
金メダリストによる講演会&記録会…東京都教育の日イベント開催
東京都は、東京都教育の日にあたる11月6日、「運動習慣の確立」の大切さを学ぶ、親子向けの講演会と記録会を行う。

朝ごはんとやる気の関係をネット配信、AKB48「めざましごはん」CMも
政府インターネットテレビ番組の「徳光&木佐の知りたいニッポン!」では、脳や身体にもいい「めざましごはん」で朝食の大切さを伝えている。

アマゾン、全商品の配送料がいつでも無料
アマゾン(Amazon.co.jp)は、11月1日より全商品の無料配送を開始した。従来より延長していた全品無料配送を、正式にサービス化する。

家族揃って朝食をとる割合は、働く主婦家庭のほうが高い結果に
カゴメは10月29日、全国の子ども(主に3~6歳)をもつ保護者を対象に行った、子どもの食生活に関する調査結果を発表した。調査期間2010年4月20日~6月18日、インターネットによるアンケート方式。有効回答数3,010件。

第3回「イクメンの星」決定…働くイクメンが社会を変える
厚生労働省は10月29日、男性が育児を積極的に行うことを推進する「イクメンプロジェクト」において、公式サイトで募集した体験談の中から、第3回「イクメンの星」を選定し発表した。

年賀状の販売スタート…ヤフーが「年賀状2011」特設サイト公開
本日11月1日より平成23年用の年賀状が販売開始となった。これにあわせYahoo!JAPANは、「年賀状2011」特設サイトを公開した。

不況を乗り切る時給250万円のアルバイトはいかが?
ドミノ・ピザは、日本上陸25周年を記念して、なんと時給250万円のアルバイトを募集する。勤務地は国内で、12月中に1時間だけの超短期アルバイト。

全国共通文具券、年内で利用停止…ご利用はお早めに
日本文具振興は10月28日、文房具の購入に使える商品券「全国共通文具券」の販売終了と利用停止を発表した。販売は10月末で終了し、利用は12月31日で停止する。

降雪シーズン到来…スタッドレスタイヤの準備は大丈夫?
10月25日から全国的に寒波が訪れ、27日にかけて札幌や北アルプス、那須高原など各地で初雪が観測された。また11月になれば、東北地方や北陸地方でも雪だよりが届く頃だ。

7歳少年、任天堂DSで家族を救う…オーストラリア
オーストラリアで任天堂の「DS」を使って、家族の命を救った7歳の少年が話題となっている。

ママに代わって姿勢の乱れを注意、姿勢ナビゲーター「スタイルe」
バランスボディ研究所は11月より、姿勢の崩れをチェックして教えてくれる高性能姿勢ナビゲータ「スタイルe」を販売する。

近未来ムード満点の プリウス、“さりげなさ”が女性の好感呼ぶ フィットHV…藤島知子
ハイブリッド車(HV)には2通りのタイプが存在する。ひとつはHV専用車。そしてもうひとつが『クラウンハイブリッド』などに代表される、既存のガソリン車にモーターをプラスしてあるものだ。

環境絵日記2010ウェブ展示場と横浜リサイクルデザインフォーラム
横浜市資源リサイクル事業協同組合は、環境絵日記の応募作品を紹介する「環境絵日記2010ウェブ展示場」公開している。今年の応募作品の総数は1万4,765点に上った。

豊田章男社長、“イマドキの家族”に「とても新鮮!」
今秋発売予定となっているトヨタの新型車『ラクティス』のプレイベントに豊田章男社長が参加した。イベントはお台場のMEGA WEBにて行われ、豊田社長が「急遽イベントに飛び入り参加することになった」と自身のブログで明かした。

引っ越しや模様替えに便利なiPhone用採寸アプリ「RoomRuler」
終作は10月26日、撮った写真から部屋や家具などの寸法を計算するiPhone用アプリ「RoomRuler」を発売した。iPhoneをリフォームや引っ越しのときに必要なスケールとして利用できる。

国連子供環境ポスター原画コンテスト、日本の小中学生3人が入賞
バイエルは、国連環境計画(UNEP)、地球環境平和財団、ニコンと共催した第19回国連子供環境ポスター原画コンテストの審査結果を発表した。