
【夏休み2017】カシオ創業者「樫尾俊雄発明記念館」企画展示や体験イベント
樫尾俊雄発明記念館は7月21日~8月31日、小学生親子を対象とした夏休み企画展示や体験イベントを開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、Webサイトにて先着順で予約を受け付けている。1日2回開催され、定員は各回5組。

【夏休み2017】SME&レインボーツリー、サマーミュージカルワークショップ8/4・5
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、多様な教育コンテンツを提供する「RAINBOW TREE PROJECT(レインボーツリープロジェクト)」のプログラムとして、新たに「ミュージカルプログラムサマーワークショップ」を8月4日と5日に実施する。

目指せ小学生力士の頂点「わんぱく相撲全国大会」両国7/30
全国の小学生力士の頂点を決める「第33回わんぱく相撲全国大会」が7月30日(日)に両国国技館にて開催される。

【夏休み2017】足立・隅田川など都内の花火大会、地下鉄・鉄道で臨時列車運行
東京都交通局は7月12日、平成29年度(2017年度)の花火大会に伴う臨時列車の運行などについて公開した。対象は第39回 足立の花火、第40回 隅田川花火大会、第58回 いたばし花火大会、第42回 江戸川区花火大会、2017 神宮外苑花火大会。

【夏休み2017】金曜日は夜9時まで、東京都「サマーナイトミュージアム」
東京都は夏休み期間中の金曜日に、都立美術館・博物館の開館時間を午後9時まで延長する「サマーナイトミュージアム」を実施する。夜の特別イベントや、夜間限定の観覧料割引などの特典も用意されている。

【夏休み2017】アイサイト教習所&キッズカート、スバル・お台場
SUBARU(スバル)は、7月15日から8月31日に開催される「お台場みんなの夢大陸2017」にて、「ロペとアキラ先輩の SUBARU アイサイト教習所&キッズカート」を開催する。

【夏休み2017】クックパッド×JTB、おやこクリエイティブクッキング8/6
クックパッドとJTBコーポレートセールスは、8月6日に「おやこクリエイティブクッキング」を開催する。子どものクリエイティブな発想、表現力を育てる親子料理体験プログラムで、2社が共同開発を行った。プログラム代金は1人4,500円。

【夏休み2017】パソコン組立てなど全52テーマ、東京都市大の科学体験教室8/2
東京都市大学は8月2日、世田谷キャンパスにて「第16回大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催する。当日は、約50テーマを用意。参加費無料。要予約。定員は1,000名、先着順。

【夏休み2017】小田急百貨店、Scratchでプログラミング体験教室8/5
小田急百貨店は8月5日、新宿店において、ロボットの動きを制御するためのプログラム作りを体験できる「こどもプログラミング教室~コンピューターサイエンスへの誘い~」を開催する。対象は小学生。定員は20名。参加費は5,000円。申込みは、7月12日より開始する。

【夏休み2017】YouTuberと自由研究に挑戦、すみだ水族館コラボ企画
すみだ水族館は、YouTube公式チャンネル「ボンボンTV」とコラボレーションした夏休みの自由研究に役立つ特別企画「ボンボンTV自由研究所@すみだ水族館」を、7月28日~8月31日まで開催する。会期中はおもしろ実験の体験プログラムを毎日実施予定。

【夏休み2017】家族で森の冒険を満喫、ツインリンクもてぎ9/3まで
ツインリンクもてぎは、7月15日から9月3日に、家族で森の冒険を満喫できるイベント「夏もいただき 森の冒険家族」を開催する。

【夏休み2017】実験やクイズで学ぶ「世界塩さんぽ」墨田区7/21-8/27
東京都墨田区の「塩とたばこの博物館」は、塩について学ぶことができる夏休み塩の学習室「世界塩さんぽ」を開催する。期間は7月21日~8月27日。入館料は大人100円、小学生から高校生は50円。塩の実験室や体験コーナーを通し、塩の秘密にせまる。

【夏休み2017】世界遺産登録決定、神宿る「沖ノ島」写真展7/19-8/1
日本橋高島屋8階ホールでは7月19日から8月1日まで、ユネスコの世界文化遺産への登録が決定されたことで注目されている沖ノ島の写真展「沖ノ島 神宿る海の正倉院 -撮影 藤原新也-」が開催される。

【夏休み2017】富士通キッズイベント2017「夢をかたちにするしくみ」8/5
富士通が運営する富士通キッズは8月5日、小学4年生から6年生を対象とした「富士通キッズイベント2017夢をかたちにするしくみ」を開催する。午前と午後の2回開催される。定員は各回35名。参加費無料。申込期間は7月4日から7月18日まで。

【夏休み2017】子ども鑑賞会や香水作り、ポーラ美術館「情熱のピカソ・ウィーク」8/11-20
ポーラ美術館は、8月11日~8月20日の期間、ピカソにフォーカスしたイベント「情熱のピカソ・ウィーク」を開催する。この期間、小・中学生は無料で入館できるほか、学芸員が解説を行う「子ども美術鑑賞会」や自然観察会、ワークショップなどが催される。

【夏休み2017】高校生対象「通訳ボランティア入門講座」5都市で7・8月
神田外語グループは、全国の高校生を対象とした「通訳ボランティア入門講座」を7月23日に千葉、7月26日に横浜、7月28日に静岡、8月4日に大宮、8月6日に東京で開催する。受講料は無料、事前申込みが必要。