夏休み:首都圏に関するニュースまとめ一覧(60 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(小学生) 夏休み(中学生) 夏休み(イベント) 夏休み 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学)
【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30 画像
教育イベント

【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、7月22日から30日までの9日間、自由研究にも役立つ夏休み特別イベント「つくってまなぶ音と光の『わくわく科学工作教室』第1弾 音編」を開催する。予約は不要。平日限定イベントも実施予定。

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」 画像
教育ICT

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング入門イベント「夏休みこどもIT体験」を、8月11日~13日の3日間、NTTデータ駒場研修センターで開催する。参加費は無料。7月23日までWebサイトで申込みを受け付ける。

【夏休み2017】世界トップ大学への基礎力を養成、朝日新聞×igsZサマーキャンプ 画像
教育イベント

【夏休み2017】世界トップ大学への基礎力を養成、朝日新聞×igsZサマーキャンプ

 朝日新聞とグローバルリーダー育成塾のigsZは、中学3年生から高校3年生を対象とした「未来のSEKAIを考える」サマーキャンプを8月18日から20日、東京・本郷で開催する。未来を創る力をワークショップを通して学ぶ2泊3日のキャンプ。募集人数は約40人。

【夏休み2017】神奈川大学で学ぶ、子どもサマースクール7/24-28 画像
教育イベント

【夏休み2017】神奈川大学で学ぶ、子どもサマースクール7/24-28

 神奈川大学は7月24日から28日の5日間、横浜キャンパス工学部において「子どもサマースクール2017」を開催する。「エンジニア体験」をテーマに、情報、経営工学、建築、化学など、実習や体験を通して学ぶ。対象は、小学4年生から6年生。参加費は2,500円(税込)。

【夏休み2017】横浜市、18図書館で「きもだめし」や仕事体験 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】横浜市、18図書館で「きもだめし」や仕事体験

 横浜市の市立図書館は、「図書館で夏休み!」と題した特別イベントを市内全18館で7月19日~8月31日に開催する。図書館の仕事体験や科学遊びのほか、「きもだめし」など夏休みならではの企画がもりだくさんだ。参加無料。

【夏休み2017】作曲に挑戦、ポニーキャニオンのプログラミング教室 画像
教育イベント

【夏休み2017】作曲に挑戦、ポニーキャニオンのプログラミング教室

 ポニーキャニオンは7月から8月にかけて、小学生対象の「こどもミュージックプログラミング教室」を開催する。会場は、東京や神奈川、大阪、兵庫など全国7か所。参加費は3,700円(教材費・機材費込)。事前申込制だが、申込方法は会場により異なる。

【夏休み2017】関東学院大、化学教室や「どぼじょ」イベント 画像
教育イベント

【夏休み2017】関東学院大、化学教室や「どぼじょ」イベント

 関東学院大学理工学部は7月22日、中高生対象の「1日体験化学教室」を開催する。また8月6日には、土木系女子学生の会(どぼじょ)による小学生向けイベント「アートどろだんご with 『どぼじょ』」を開催する。いずれも参加費は無料だが、事前に申込みが必要。

【夏休み2017】JR東日本「ポケモンスタンプラリー2017」50駅に拡大 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】JR東日本「ポケモンスタンプラリー2017」50駅に拡大

 JR東日本は、7月15日公開のポケモン映画とタイアップしたスタンプラリー「JR東日本ポケモンスタンプラリー2017」を7月21日より8月20日まで開催。今回は映画20周年にちなんで、歴代の映画のポケモンも登場し、スタンプ設置は首都圏の50駅に拡大する。

【夏休み2017】学研、全国24のイオンモールで自由研究ワークショップ 画像
教育イベント

【夏休み2017】学研、全国24のイオンモールで自由研究ワークショップ

 学研プラスとイオンモールは、夏休みの自由研究をテーマにした「学研キッズネット自由研究プロジェクト」の一環として、「自由研究おたすけワークショップ」を全国24か所のイオンモールで開催する。期間は7月2日~8月27日。観覧無料の実験ショーも実施する。

【夏休み2017】旭化成、リケジョ職場見学やセミナー8/23・25 画像
教育・受験

【夏休み2017】旭化成、リケジョ職場見学やセミナー8/23・25

 旭化成は、女子高校生のための理系職場見学会・キャリアセミナー、「“リケジョ”のシゴト、知ろう、触れよう」を8月23日、25日に開催する。静岡県富士市の研究所を見学するツアーや、東京の本社でリケジョのキャリアを知ることができるセミナーを行う。参加無料。

【夏休み2017】Jリーグやテレビ局を訪問、アイデムしごと探検隊8月 画像
教育イベント

【夏休み2017】Jリーグやテレビ局を訪問、アイデムしごと探検隊8月

 総合人材情報サービスのアイデムは、職場見学や働く人の話を通じて仕事について考える「アイデムしごと探検隊」を東京と大阪で開催する。対象は小学5・6年生で、参加費は無料。訪問先は8月9日が関西テレビ放送、8月23日がJリーグ。

【夏休み2017】足立区ギャラクシティ、映像制作やプログラミングワークショップ 画像
教育イベント

【夏休み2017】足立区ギャラクシティ、映像制作やプログラミングワークショップ

 東京都足立区にある体験型複合施設「ギャラクシティ」は夏休みの期間中、映像制作やプログラミング、3Dモデリングなどに挑戦するワークショップを開催する。ワークショップを開催する。参加は無料。対象は小学生から中学生まで。

【夏休み2017】パナソニック「親子LED工作教室」全国22か所でスタート 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】パナソニック「親子LED工作教室」全国22か所でスタート

 パナソニックは、親子で楽しめるLED工作教室「さぁ、夏休み!親子でつくろうLEDのあかり」を7月22日より全国22か所のパナソニックリビングショウルームで開催する。事前申込制で、申込方法は開催地により異なる。

【夏休み2017】親子で楽しむ、無料「学研キッズフェスティバル」8/2 画像
教育イベント

【夏休み2017】親子で楽しむ、無料「学研キッズフェスティバル」8/2

 学研ホールディングスは8月2日、西五反田の学研本社において「学研キッズフェスティバル2017」を開催する。対象は、小学生とその保護者。「無料」で「親子で楽しむ」ことを目的に、夏休みならではの実践的な「学び」を楽しく学べる空間を提供するイベントだ。

夏休み2017宿題・自由研究大作戦、東京受付スタート…仙台・大阪も 画像
教育イベント

夏休み2017宿題・自由研究大作戦、東京受付スタート…仙台・大阪も

 日本能率協会は、小学生と保護者を対象に夏休みの宿題や自由研究に役立つイベント「夏休み2017宿題・自由研究大作戦」を東京と仙台、大阪の3会場で開催する。東京会場は7月21日~23日、仙台会場は7月28日と29日、大阪会場は8月3日と4日に開く。

【夏休み2017】都バス、子ども2名無料でバス乗り放題7/10-8/31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】都バス、子ども2名無料でバス乗り放題7/10-8/31

 東京都交通局は、大人の都バス1日乗車券で子ども2名が無料になる「おでかけパスもキャンペーン」を実施する。キャンペーン期間は、7月10日~8月31日の夏季限定。1日乗車券は500円で購入できる

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 122
page top