夏休み:首都圏に関するニュースまとめ一覧(56 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(小学生) 夏休み(中学生) 夏休み(イベント) 夏休み 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学)
【夏休み2017】出張授業やクイズラリーなど多数、日産のファミリーイベント 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】出張授業やクイズラリーなど多数、日産のファミリーイベント

 日産自動車は、日産グローバル本社ギャラリーにて「夏休みファミリーイベント」を7月22日から8月31日まで開催する。

夜の動物園・ナイトズー2017、北海道から静岡県まで25園<東日本編> 画像
趣味・娯楽

夜の動物園・ナイトズー2017、北海道から静岡県まで25園<東日本編>

 夜行性の動物がいきいきと活動するようすや、夜ならではの催しを多数開催する「夜の動物園(ナイトズー)」。リセマムでは、47都道府県の動物園のうち東日本エリアに絞り、期間限定で夜の動物園やナイトズーイベントを開催する25園を紹介する。

【夏休み2017】さいたま水族館、目からウロコのはちゅう類展7/22-8/31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】さいたま水族館、目からウロコのはちゅう類展7/22-8/31

 さいたま水族館は7月22日から8月31日までの期間中、夏休み特別展「へ~、びっくり!目からウロコのはちゅう類展」を開催する。世界中に生息する爬虫類のうち約30点を展示、紹介する。入館料は大人410円、子ども100円。

【夏休み2017】米「Make School」中高大生向けプログラミングサマークラス 画像
教育イベント

【夏休み2017】米「Make School」中高大生向けプログラミングサマークラス

 サンフランシスコのMake Schoolは、8月に東京・大阪の2会場で中高大学生向けの3日間のプログラミングサマークラス「Make School 2017 Jump-Start Program」を開催する。プログラミングだけでなく、英語やクリエイティビティが学べるプログラムだ。

【夏休み2017】JAXA相模原キャンパス、特別公開8/25・26 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】JAXA相模原キャンパス、特別公開8/25・26

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月25日と26日の2日間、相模原キャンパスを特別公開する。通常は見学できない施設公開をはじめ、水ロケット教室、工作、実験など、子どもから大人まで楽しめる企画を多数実施する。

【夏休み2017】多肉植物やサボテン、チランジア…東京最大規模の販売会7/22・23 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】多肉植物やサボテン、チランジア…東京最大規模の販売会7/22・23

 デザイナーの小林幹也が運営している東京・小石川のインテリアショップ「TAIYOU no SHITA」で7月22日と23日、『東京植物イベント「BOTTA」vol.2』を開催する。

【夏休み2017】ゆるキャラに花火、サマーフェスティバルin海ほたる8/3 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】ゆるキャラに花火、サマーフェスティバルin海ほたる8/3

 NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア(PA)にて「2017サマーフェスティバル in 海ほたる」を8月3日に開催する。東日本7県の観光PRや約4,000発の打ち上げ花火を海ほたるから楽しむことができる。

【夏休み2017】東京駅で天体観測やアスレチック「トーキョー駅deナツあそび」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】東京駅で天体観測やアスレチック「トーキョー駅deナツあそび」

 東京ステーションシティ運営協議会は夏休み期間中、東京駅八重洲口「グランルーフ」2階デッキにて「トーキョー駅deナツあそび」を開催する。東京駅という特別なロケーションで天体観測やアスレチック、キャンプあそびなど8種類のコンテンツが順次開催される。

【夏休み2017】0歳からのコンサート、NHK技研「夏休み親子で楽しむ演奏会」8/27 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】0歳からのコンサート、NHK技研「夏休み親子で楽しむ演奏会」8/27

 NHK放送技術研究所は8月27日、夏休みに親子で楽しめるコンサート「益子侑とエレクトリック・ステラ・オーケストラ0歳からの世界音楽探検の旅!」を開催する。参加対象は0歳から。入場料無料。申込みは7月28日まで。

【夏休み2017】大学の学びを体験、早大など10大学参加「マナビゲート」8/19・20 画像
教育イベント

【夏休み2017】大学の学びを体験、早大など10大学参加「マナビゲート」8/19・20

 学びの支援コンソーシアムは8月19日・20日、「学び体験フェア マナビゲート2017」を東京国際フォーラムで開催する。東京工業大学や早稲田大学など10大学が出展し、子ども向けにアレンジした大学の学びを体験できる。「東京都私立学校展」も同時開催する。

【夏休み2017】さきたま史跡の博物館、3つの自由研究テーマを提案 画像
教育・受験

【夏休み2017】さきたま史跡の博物館、3つの自由研究テーマを提案

 県立さきたま史跡の博物館は7月20日から8月31日まで、自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」を開設する。小学校3~6年生の向けに、埼玉古墳群に関連した3つの題材を提案。エントランスロビーにて見本展示と資料配架を行うほか、研究の相談にも応じる。

【夏休み2017】昆虫展やテラリウム、透明標本・職業体験も…オービィ横浜 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】昆虫展やテラリウム、透明標本・職業体験も…オービィ横浜

 横浜・みなとみらいのエンタテインメント型ミュージアム「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は7月21日から、「みんなの世界昆虫展2017」やデザインワークショップ、職業体験型ツアーなど、夏休みにあわせたさまざまな遊びと学びのプログラムを実施する。

満天の星降る…夜の新江ノ島水族館「ナイトワンダーアクアリウム2017」 画像
趣味・娯楽

満天の星降る…夜の新江ノ島水族館「ナイトワンダーアクアリウム2017」

 神奈川・藤沢にある新江ノ島水族館では7月15日から12月25日まで、「ナイトワンダーアクアリウム2017~満天の星降る水族館~」を開催する。

【夏休み2017】研究者トークや新技術体験、日本科学未来館の夏イベント 画像
教育イベント

【夏休み2017】研究者トークや新技術体験、日本科学未来館の夏イベント

 日本科学未来館は夏休み期間中、研究者と気軽に語り合う「サイエンティスト・クエスト」や研究途中の新技術が体験できる「ともにつくるサイセンタン!」など、研究者や研究室に触れられるイベントを多数開催する。夏休みの自由研究のヒントにしてみてはいかがだろう。

【夏休み2017】子どもと本が出会う場所、ポプラ社×ブックハウスカフェ8/31まで 画像
生活・健康

【夏休み2017】子どもと本が出会う場所、ポプラ社×ブックハウスカフェ8/31まで

 ポプラ社とブックハウスカフェは、神保町のブックハウスカフェ2階で8月31日まで企画展「子どもと本が出会う場所」を開催する。著者を招いたトークイベントや本の世界に触れられる企画展示など、親子で本・絵本を楽しめる企画を多数実施する。入場無料。

【夏休み2017】新宿伊勢丹でハワイ体験、日焼けスヌーピーも登場 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】新宿伊勢丹でハワイ体験、日焼けスヌーピーも登場

伊勢丹新宿店本館では7月19日より、最新のリアルハワイや日焼けスヌーピーと出会えるイベント「ISETAN SUMMER FES 2017」を開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 122
page top