【夏休み2017】研究者トークや新技術体験、日本科学未来館の夏イベント

 日本科学未来館は夏休み期間中、研究者と気軽に語り合う「サイエンティスト・クエスト」や研究途中の新技術が体験できる「ともにつくるサイセンタン!」など、研究者や研究室に触れられるイベントを多数開催する。夏休みの自由研究のヒントにしてみてはいかがだろう。

教育イベント 小学生
日本科学未来館 夏休みイベント
  • 日本科学未来館 夏休みイベント
  • 日本科学未来館
 日本科学未来館は夏休み期間中、研究者と気軽に語り合う「サイエンティスト・クエスト」や研究途中の新技術が体験できる「ともにつくるサイセンタン!」など、研究者や研究室に触れられるイベントを多数開催する。夏休みの自由研究のヒントにしてみてはいかがだろう。

 「サイエンティスト・クエスト」は、研究者と直接意見交換できるイベント。若手研究者が自らの研究と参加者の暮らしをつなぐ「問い(クエスト)」をひとつ投げかけ、この「問い」を入り口に科学と参加者ひとりひとりの新しい接点を探していく。

 「ともにつくるサイセンタン!」は、研究途中の新しい技術やアイデアが体験できる実証実験企画。参加者は体験後、感想や意見などを研究者に直接伝えることができ、ひとりひとりのアイデアが実現する可能性もあるという。

 そのほかにも、今話題の科学研究について研究者から直接話を聞くことができる「サイエンティスト・トーク」や、最先端の研究が集まる未来館の研究エリアを一般公開する「未来館オープンラボ2017・夏」など、研究者や研究室に直接触れることのできるさまざまなイベントが用意されている。

 夏休みイベント開催期間は7月23日から8月27日まで。イベントにより日時、対象者などが異なる。詳細は日本科学未来館のWebサイトにて案内し随時更新される。

◆日本科学未来館 夏休みイベント
【サイエンティスト・クエスト】
開催日・テーマ:
2017年7月23日(日)「情報技術で手術が変わる!?」
2017年7月30日(日)「マウスがお手本?~ヒトの病気の治し方を探る~」
2017年8月1日(火)「コミュニケーションのタコツボ化?」
2017年8月3日(木)「技術をまとって超人に?」
2017年8月9日(水)「メガネで分かる、あなたのコンディション?」
2017年8月10日(木)「逃げやすい街づくりとは?」
2017年8月18日(金)「世界の果て発、地球社会の救い方?」
2017年8月21日(月)「水もしたたる『いい細胞』?」
2017年8月26日(土)「人工知能の視覚って?」
時間:12:30~13:00、15:30~16:00 ※1日2回
場所:5階 コ・スタジオ
対象:小学4年生以上
定員:30名程度 ※立ち見も可
参加費:入館料のみ
参加方法:事前予約不要、当日直接会場へ

【ともにつくるサイセンタン!】
開催期間・テーマ・対象:
2017年7月26日(水)~28日(木)、8月23日(水)~25日(金)/「TEAMHMD(ヘッドマウントディスプレイ)‐世界基準を策定せよ」/13歳以上(20歳未満は保護者同伴)
2017年8月4日(金)~5日(土)/「ロボットは自分で人混みを抜けられるか!?」
2017年8月15日(火)~17日(金)/「気持ちの鑑定所~コトバで隠せないホントの気持ち~」/5~12歳の子どもとその保護者
2017年8月25日(金)~27日(日)/「未来の都市はスーイスイ!?」

【サイエンティスト・トーク】
開催日時:2017年8月27日(日)14:30~16:00
テーマ:「理想のトマトをどうつくる、どこまでできる?」
場所:5階 コ・スタジオ
対象:誰でも参加可(内容は中学生以上向け)
定員:40名程度 ※立ち見も可
参加費:入館料のみ
参加方法:事前予約不要、当日直接会場へ

【未来館オープンラボ2017・夏】
開催日・公開プロジェクト(研究室):
2017年7月29日(土)~30日(日)/光電変プロジェクト、ロボットの自立知能プロジェクト、多感覚コミュニケーションプロジェクト、SFC Labサイエンスコミュニケータープロジェクト、次世代疾患モデルマウスプロジェクト、精神疾患の中間表現型「非成熟脳」解明プロジェクト
2017年8月19日(土)~20日(日)/超人スポーツプロジェクト、ヒューマノイドプロジェクト、身体性メディアプロジェクト、空中3Dディスプレイプロジェクト、ミトコンドリア生合成プロジェクト
時間:13:00~17:00(最終入場16:00)
対象:誰でも参加可
参加費:入館料のみ
参加方法:事前予約不要、当日直接会場へ
《荻田和子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top