経済に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

都市特性評価…東京23区トップは千代田区、全国1位は? 画像
生活・健康

都市特性評価…東京23区トップは千代田区、全国1位は?

 森記念財団都市戦略研究所は2018年10月3日、初めて実施した「日本の都市特性評価」の結果概要を発表した。全国の主要72都市および東京23区を対象に各都市が有する「特性」を明らかにした調査で、全国1位は「京都市」、東京23区1位は「千代田区」となった。

目指せNY、高校生「第13回エコノミクス甲子園」11-12月に地方大会 画像
教育イベント

目指せNY、高校生「第13回エコノミクス甲子園」11-12月に地方大会

 第13回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」の地方大会が2018年11月上旬~12月下旬にかけて全国各地およびインターネットで開催される。地方大会を勝ち抜いたチームは、2019年2月17日に開催される全国大会へ出場する。

出産退職20万人、経済損失は1.2兆円…第一生命経済研究所 画像
生活・健康

出産退職20万人、経済損失は1.2兆円…第一生命経済研究所

 第一生命経済研究所は2018年8月1日、「出産退職の経済損失1.2兆円」とする試算を発表した。出生数94.6万人のうち、出産に伴って退職した人は20万人、育休制度を活用して就業継続した人は23.7万人。育休制度の拡充によって、経済損失をもっと少なくできると提言している。

データを使って地域を元気に「政策アイデアコンテスト」中高大学生募集10/10まで 画像
教育・受験

データを使って地域を元気に「政策アイデアコンテスト」中高大学生募集10/10まで

 内閣府地方創生推進室は、地域経済分析システム(RESAS・リーサス)を活用して地域を元気にするような政策アイデアを募集する「地方創生☆政策アイデアコンテスト」を開催している。応募は2018年10月10日まで。

夏のボーナス、2018年は過去最高96万7,386円 画像
生活・健康

夏のボーナス、2018年は過去最高96万7,386円

 日本経済団体連合会は2018年6月14日、「2018年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。大手企業における夏のボーナスの平均妥結額は、過去最高となる前年比6.71%増の96万7,386円であった。

【夏休み2018】景気がいいってどんなこと?親子お金研究室7/25 画像
教育イベント

【夏休み2018】景気がいいってどんなこと?親子お金研究室7/25

 日興アセットマネジメントは2018年7月25日、東京都港区のミッドタウン・タワー内にて、小学5・6年生とその保護者を対象とした「夏休み親子お金研究室」を実施する。応募締切日は6月25日。親子30組60名の参加を受け付ける。

株式学習コンテスト「日経STOCKリーグ」参加チーム募集 画像
教育・受験

株式学習コンテスト「日経STOCKリーグ」参加チーム募集

 日本経済新聞社は、中・高・大学生を対象とした株式学習コンテスト「日経STOCKリーグ」開催にあたり、参加チームを募集する。第1次締切は2018年6月30日、最終締切は9月5日。審査の結果、最優秀チームを海外研修旅行に招待する。

中学生向け金融教育教材、社会科・家庭科を公開 画像
教育・受験

中学生向け金融教育教材、社会科・家庭科を公開

 金融広報中央委員会は2018年4月20日、中学生向け金融教育教材を公表した。起業が模擬体験できる「社会科」(公民的分野)、金銭管理をテーマとした「技術・家庭科」(家庭分野)の金融教育教材があり、Webサイトからダウンロードして授業で使うことができる。

企業が求める学生の資質、1位は「主体性」経団連調査 画像
教育・受験

企業が求める学生の資質、1位は「主体性」経団連調査

 日本経済団体連合会(経団連)は2018年4月17日、「高等教育に関するアンケート結果」を公表。企業が学生に求める資質・能力などは、文系・理系学生ともに「主体性」「実行力」「課題設定・解決能力」が上位となった。

高校生対象、ビジネス基礎を学ぶオンライン講座…gaccoで5/8開講 画像
教育ICT

高校生対象、ビジネス基礎を学ぶオンライン講座…gaccoで5/8開講

 日本政策金融公庫とドコモgaccoは、高校生を対象とした無料講座「ビジネスプランをつくってみよう」を、gacco(ガッコ)にて2018年5月8日より開講する。4月11日午後3時から、gaccoのWebサイトにて受講を受け付けている。

東京五輪が影響、2021年春入社の就活スケジュール見直し 画像
教育・受験

東京五輪が影響、2021年春入社の就活スケジュール見直し

 日本経済団体連合会(経団連)は2018年3月7日、東京オリンピック・パラリンピックの影響を考慮し、2021年度入社の学生の採用選考活動スケジュールを見直すことを明らかにした。3月12日の会長・副会長会議でいくつかの選択肢を基に議論するという。

高校生も出願可能、中大「経済学部科目等履修生」3/26より受付 画像
教育・受験

高校生も出願可能、中大「経済学部科目等履修生」3/26より受付

 中央大学経済学部は2018年3月26日~30日、2018年度の科目等履修生の春募集を実施する。高校生は、審査料・登録料・科目履修料がすべて無料。中央大学経済学部に入学した場合、修得した単位は同学部の単位として認定される。

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて 画像
教育・受験

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて

 文部科学省は平成30年1月19日、小中学生や高校生が社会科で活用できる教材や資料集などのWebサイト情報について、一覧にまとめて公表した。主権者教育、消費者教育、ワークルールなど18分野の副教材やパンフレットを紹介している。

2017年冬のボーナス、平均88万円…非製造業で6.16%増 画像
生活・健康

2017年冬のボーナス、平均88万円…非製造業で6.16%増

 日本経済団体連合会(経団連)は2017年12月25日、大手企業を対象とした2017年年末賞与・一時金に関する最終集計結果を発表した。妥結額は平均88万793円で、2016年末と比べて0.01%増加。非製造業では6.16%増加した。

【大学受験2018】人気は「文高理低」で推移、河合塾が分析 画像
教育・受験

【大学受験2018】人気は「文高理低」で推移、河合塾が分析

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2017年12月13日、入試・教育トピックスに「2018年度入試直前動向(1)」を掲載した。2018年度入試直前の学部系統の人気傾向を「文高理低」とし、特に「経済・経営・商」学系の志願増加率増が高いと分析している。

冬のボーナス、2017年は5年ぶり減91万6,396円 画像
生活・健康

冬のボーナス、2017年は5年ぶり減91万6,396円

 日本経済団体連合会(経団連)は2017年11月6日、「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。冬のボーナスの平均妥結額は、5年ぶりに減少し、前年(2016年)皮1.19%減の91万6,396円だった。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 17
page top