iPhoneアプリに関するニュースまとめ一覧(43 ページ目)

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ

小中学生向け「キッズ・プログラミング教室」開講、iPhone用アプリを開発 画像
教育ICT

小中学生向け「キッズ・プログラミング教室」開講、iPhone用アプリを開発

 スマートフォンアプリ制作会社のコレスタは、MYビジネスパートナーズ、リアルディアとともに9月7日より「キッズ・プログラミング教室」を開講した。

赤ちゃん名づけランキング、2013年上半期トップは「結愛(ゆあ)」 画像
生活・健康

赤ちゃん名づけランキング、2013年上半期トップは「結愛(ゆあ)」

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは9月6日、2013年度上半期「名前ベスト100」を発表した。「赤ちゃん名づけ」アプリから、2013年上半期にアクセス数の多かった名前を集計したもの。

ペルセウス座流星群 映像を3分以内にスマホへ配信「流星キャッチャー」受付開始 画像
デジタル生活

ペルセウス座流星群 映像を3分以内にスマホへ配信「流星キャッチャー」受付開始

 ウェザーニューズは、ペルセウス座流星群を全国7か所で中継し、流星を捉えた映像を3分以内にスマホへ配信するサービス「流星キャッチャー」の登録受付を開始した。

ウェザーニュースタッチで「ゲリラ雷雨」を事前に伝えるサービス開始 画像
デジタル生活

ウェザーニュースタッチで「ゲリラ雷雨」を事前に伝えるサービス開始

 ウェザーニューズは8月2日、スマートフォン向けアプリケーション「ウェザーニュースタッチ」(iOS、Android版)で、「ゲリラ雷雨」の危険性をいち早く通知するサービス「スマートアラーム(ゲリラ雷雨モード)」を開始した。

白戸家のお父さんと学ぶ知育アプリ、獲得ポイントは賞品と交換可 画像
教育ICT

白戸家のお父さんと学ぶ知育アプリ、獲得ポイントは賞品と交換可

 日本サイバー教育研究所は7月29日、ソフトバンクモバイルの協力のもと、幼児向け知育ゲームのiPhoneアプリ「お父さん足し算パズル」「お父さん迷路」「お父さんフリック」の3種を開発し、7月29日(月)よりApp Storeにて無料で提供開始した。

タブレットで朝10分の繰返し学習、「ザ・ドリル」導入の博多高校 画像
教育ICT

タブレットで朝10分の繰返し学習、「ザ・ドリル」導入の博多高校

 2010年にいち早くiPadを導入して話題になった博多高等学校は今年度、自学学習用として、スマートフォンやタブレットで学べる、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの大学受験倶楽部「ザ・ドリル全教材パック365日プラン」の活用を開始した。

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など 画像
教育ICT

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など

 スマートエデュケーションは、図鑑タイプのスマートフォン・タブレット端末向け知育コンテンツ「クイズずかん300」のシリーズ6タイトルを7月19日より提供開始した。料金は月額500円で、「クイズずかん300」以外にも80タイトル以上の全作品が利用できる。

App Storeの5周年記念、世界を冒険できる地図アプリが無料公開 画像
デジタル生活

App Storeの5周年記念、世界を冒険できる地図アプリが無料公開

 2008年7月10日にiPhone 3Gが発売されるとともに、62か国でスタートした、アプリケーションマーケット「App Store」。もうすぐ5周年を迎えるにあたり、記念ページが開設された。

未就学児のインターネット利用に対応、ヤフーが親子向けサービスを開始 画像
教育ICT

未就学児のインターネット利用に対応、ヤフーが親子向けサービスを開始

 ヤフーと子会社のGyaOは、0歳から6歳までの未就学児とその保護者を対象としたサイト「Yahoo!きっずプチ」およびiPadアプリ「GyaO! KIDS」を公開。子どもがインターネットに触れ始める時期が低年齢化していることもあり、親子で安心して使えるサービスになっているという。

マピオンが「夏のレジャー特集」「夏祭り特集」を同時公開 画像
デジタル生活

マピオンが「夏のレジャー特集」「夏祭り特集」を同時公開

 マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイト「マピオンモバイル」において、「夏のレジャー特集」と「夏祭り特集」を公開。約200か所の水辺スポット、約300箇所の祭り情報を掲載しているという。

「まっぷる 家族でおでかけ夏休み号」発売、ダイジェスト版もアプリで公開 画像
趣味・娯楽

「まっぷる 家族でおでかけ夏休み号」発売、ダイジェスト版もアプリで公開

 昭文社は、6月19日よりファミリー向けおでかけ情報誌「まっぷる 家族でおでかけ 夏休み号」の「関東・首都圏発」「京阪神・名古屋発」「九州・山口版」を発売している。また、同時にダイジェスト版をアプリで公開し、地図やルート検索に対応したという。

【東京おもちゃショー2013】知育アプリと連動するぬいぐるみ「iモンキー」 画像
教育ICT

【東京おもちゃショー2013】知育アプリと連動するぬいぐるみ「iモンキー」

 6月13日に開幕した東京おもちゃショー2013は、本日15日より一般公開されている。フィッシャープライスの展示ブースでは、同社が無償提供しているiPhone用知育アプリと連動するぬいぐるみを紹介していた。

スピードラーニング、受講者向けにiPhone/iPadアプリ無償提供 画像
教育ICT

スピードラーニング、受講者向けにiPhone/iPadアプリ無償提供

 エスプリラインは、英会話教材「スピードラーニング英語」の受講者向けサービスとして、6月下旬よりiPad用アプリの無償提供を開始する。すでにiPhone向けは5月9日より提供開始している。

豪観光局×学研コラボによる知育絵本アプリ、無料公開 画像
教育ICT

豪観光局×学研コラボによる知育絵本アプリ、無料公開

 豪ゴールドコースト観光局とクイーンズランド州政府観光局の日本事務所は、学研教育出版とのコラボレーションによる子ども向け知育絵本無料アプリ「ビリーの不思議サイエンス」を公開した。

さかなクン監修のiPhoneアプリ登場、7月には英語版も提供開始予定 画像
教育ICT

さかなクン監修のiPhoneアプリ登場、7月には英語版も提供開始予定

 玩具企画・販売のドリームズ・カム・トゥルーは、タレント「さかなクン」プロデュースのiPhone用アプリ、「ギョギョコレクション」日本語版の販売を開始した。英語版は7月11日より販売を開始する。

アプリで宇宙を体感、野口宇宙飛行士が「kibo360°」をデモ 画像
趣味・娯楽

アプリで宇宙を体感、野口宇宙飛行士が「kibo360°」をデモ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、スマートフォン用アプリケーション「kibo360°」の完成記念イベント「Meet the Astronaut 野口聡一 見上げる宇宙から感じる宇宙へ」を6月14日、Apple Store銀座で開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 38
  6. 39
  7. 40
  8. 41
  9. 42
  10. 43
  11. 44
  12. 45
  13. 46
  14. 47
  15. 48
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 43 of 65
page top