
【e絵本】たいやきくんで経験する「小さな死」
今回紹介するのは、アイフリークの電子絵本アプリ「こえほん」内で配信中の作品、「およげ! たいやきくん」だ。iPhone/iPad対応、250円。お母さん・お父さん世代にはおなじみの、同名の童謡が元となっている。

【e絵本】東大生開発の絵本アプリで語学力開花
電子端末で気軽にアプリを楽しめるようになったのは、気がつけばつい最近のこと。これほど短期間で大人に …記事を読む »

【e絵本】デジタルの良さを活かした絵探しアプリ「ねこみっけ」
先週に引き続き、2月末に発表された「デジタル絵本アワード」での受賞作品を紹介する。iPad用アプリ …記事を読む »

【e絵本】弟や妹への読み聞かせに…デジタル絵本アワード受賞作
絵本アプリと、子どもたち。その交わりにはいろんなパターンがあって、1人で眺めたり、大人に読んでもら …記事を読む »

【e絵本】お子さんが行き詰まっている時に「ディジーのポピー」
怒り、悲しみ、緊張、落胆。日々生きていれば、子どもか大人かに関係なく経験する、マイナスの感情。むや …記事を読む »

【e絵本】現代文・音楽・絵で、新たな「銀河鉄道の夜」を
宮沢賢治の代表作として知られる「銀河鉄道の夜」。世に出て80年近くが経つこの作品を、アーティストの …記事を読む »

【e絵本】甘い物語をオノマトペで「世界名犬劇場 シンデレラ」
春色のソワソワでいっぱいの日には、少し甘い絵本アプリを選んでみるのもお勧め。日本出版販売から配信中 …記事を読む »

【e絵本】気仙沼を見つめた写真が絵本アプリに
東日本大震災の発生から、間もなく1年。被災地支援のあり方や未収束の原発事故など、いまだ日本は、あの …記事を読む »

【e絵本】さくらももこ作のひな祭りはいかが?
アイフリークの電子書籍絵本アプリ「こえほん」内で配信中の、「コジコジ絵本・すずめさんたちとひな祭り …記事を読む »

【e絵本】野菜の切り口に好奇心「おなかとせなか for iPhone」
普段は身近すぎて何とも思わないものに、ふとした瞬間、魅力を感じることがある。今回は、そんな嬉しい驚 …記事を読む »

【e絵本】オバケの魅力で家事がはかどる!?
「ぜひ取り上げてほしい」と、読者の方からメールをいただいた作品がある。iPadアプリ「白オバケ黒オ …記事を読む »

【e絵本】パピーウォーカーという善意の形「盲導犬になってほチーノ」
パピーウォーカーと子犬の日常を描いたiPhoneアプリ「JBSえほん 盲導犬になってほチーノ」が、 …記事を読む »

【e絵本】いつもの鬼が違って見える? 世にも怪しげ、鬼たちの会議
もうすぐ節分。今回は「鬼」をキーワードに、絵本アプリを紹介したい。「新・今昔物語絵本 鬼のかいぎ」 …記事を読む »

【e絵本】女の子の大冒険…アンデルセン「雪の女王」
雪の中、幼なじみを探して奔走する主人公ゲルダ。信念を胸に突っ走るその姿を、初雪降る東京で、筆者は頼 …記事を読む »

【e絵本】オオハクチョウの渡り、美しい版画で
この季節になるとニュース画面に映し出される、ハクチョウたちの越冬の姿。今年は彼らに、絵本アプリで迫 …記事を読む »

【e絵本】感覚を再発見! 谷川俊太郎原作のアプリ
今回紹介する絵本アプリは一般的に、「赤ちゃん向け」と思われているらしい。実際、先んじて出ている書籍 …記事を読む »