
コロナ禍の大学、13校の工夫例を紹介…文科省
文部科学省は2020年12月23日、「コロナ禍の中で学生の理解・納得を得るための大学の工夫例」をWebサイトに公開した。遠隔授業や学生相談、就職支援など、全国13校の国公私立大学の工夫例を写真入りで紹介している。

横国大・上智大、新年度から対面授業へ…学修機会の確保
横浜国立大学は2020年12月23日、2021年度(令和3年度)は可能な限り対面授業を実施するよう …記事を読む »

年末年始の行動は慎重に…東北大・東大など学生に呼び掛け
東北大学は2020年12月18日、学生や教職員に対し帰省や旅行について、できる限り慎重に行うようW …記事を読む »

全国社長の出身大学ランキング、10連続の1位は?
東京商工リサーチは2020年12月2日、2020年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。「日本 …記事を読む »

【大学受験2021】東進、国公立二次・私大対策模試1/24
東進ハイスクールおよび東進衛星予備校(以下、東進)を運営するナガセは、国公立二次・私大対策模試であ …記事を読む »

対面授業再開で検定問題集が上位に…大学生協Book Best 10
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年11月24日、全国の10生協の書籍部で10月に売 …記事を読む »

大学ブランド力ランキング東日本編、4地域トップは5年連続
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査2020-2021」 …記事を読む »

東北大、入学前海外研修はオンラインで実施
東北大学は2020年11月12日、毎年実施している「入学前海外研修」について2020年度はオンライ …記事を読む »

国立大協シンポジウム「大学教育の新たな姿~学生の視点に立って~」11/25
国立大学協会は2020年11月25日、第19回大学改革シンポジウム「大学教育の新たな姿~学生の視点 …記事を読む »

東北大、団体単位での活動可能に…大阪大はウィズコロナで平常化目指す
東北大学は2020年10月28日、11月2日から団体単位での活動が可能となるStep4に引き上げる …記事を読む »

大学発新産業創出プログラム、2020年度新規プロジェクト9件決定
科学技術振興機構(JST)は2020年10月22日、大学発新産業創出プログラム(START)「プロ …記事を読む »

東北大・京都大など、安全配慮し秋から対面授業を再開
東北大学は2020年9月8日、10月からの第2学期について対面授業にオンラインを併用した授業を実施 …記事を読む »

【大学受験】早稲田塾「AO・推薦入試オンライン説明会」先着順9/13・20
東進ネットワークの早稲田塾は、高校2・1年生、保護者、友人を対象とした「AO・推薦入試 オンライン …記事を読む »

【大学受験2021】共通テスト英語「リーディング・リスニングの配点比」Kei-Net
河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、一般入試における大学入学共通テスト「英語」のリーディン …記事を読む »

「学びの継続給付金」2次募集…京大・名古屋大・東北大、申請開始
文部科学省が創設した学生支援緊急給付事業「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」の2次募集が各 …記事を読む »

東北大・大阪大、高校教員対象オンライン入試説明会
東北大学は、高校教員を対象としたオンライン入試説明会を2020年7月から随時開催する。全国を11ブ …記事を読む »