
大学人気ランキング2024年9月版…上智と関大が順位逆転
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2024年9月30日集計の最新版では公立・私立のトップ10が変動。公立では「兵庫県立大学」が9位に急浮上したほか、私立では6位と7位が入れ替わり「関西大学」が順位を上げた。

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選
学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、秋に開催する旧帝大と難関国立大に位置する「一工(一橋大・東京工業大)」の学園祭情報をまとめて紹介。制限なく入場できるようになり、コロナ禍以前の盛り上がりが予想される2024年度の学園祭。各大学の雰囲気や在学生の日ごろの活動を肌で感じられる機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

【大学受験2025】高3生向け入試直前セミナー10/13…明光義塾
個別指導の「明光義塾」を全国展開する明光ネットワークジャパンは2024年10月13日、高3生とその保護者を対象に、大学入試直前セミナー「新課程入試初年度!受験校の決め方と直前対策」をオンライン開催する。参加費無料、事前申込制。

【大学受験2025】関関同立・近大…数万人規模の「学園祭」5選
空気が一気に秋めく10月・11月、多くの大学で学園祭が開催される学園祭シーズンを迎える。今回は、近畿エリアから、注目の学園祭5大学をピックアップし、まとめて紹介する。各大学がそれぞれの特色を生かした企画を実施し、今年も多くの来場者が見込まれる。

【大学受験2026】佐賀大、コスメ学部を新設へ…国公立初
佐賀大学は2024年9月30日、国公立大初の「コスメティックサイエンス学環」(仮称)を設置構想中であることを発表した。広範囲に化学、生物学、皮膚科学、薬学、工学など複数の学問を融合しながら、化学物質の有効性や安全性を幅広い視点から学ぶ。2026年4月の開設を目指す。定員30名。

【大学受験2025】東横イン「受験生応援プラン」発売
東横インは2025年1月1日から3月31日の宿泊期間、受験生が万全の態勢で試験に臨めるよう安心して快適に過ごせる「受験生応援プラン2025」を発売する。ワイドデスクや加湿器完備、無料の朝食など多数のサービスを提供する。駅前、駅近の立地でアクセスも良いという。

東京科学大学が始動、略称は「Science Tokyo」
2024年10月1日、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、東京科学大学が設立された。初代理事長に大竹尚登氏、学長に田中雄二郎氏が就任。大学の略称は「Science Tokyo」を広く使い、グローバル展開を目指す。

【大学受験2026】酪農学園大学、農食環境学群に「農環境情報学類」新設
酪農学園大学は2024年9月27日、2026年4月に農食環境学群に新たに「農環境情報学類」の設置を構想中であることを発表した。農学・環境学・情報科学といった分野を融合した学びにより、データサイエンス・DXを活用し、資源の効率的な管理と利用を促進できる人材を養成する。入学定員は80名。

【中学受験】市進、年長から対象の「秋の力試し」オープンテスト実施PR
市進学院では年長~小5対象の目的別「秋のオープンテスト」を実施する。年長~小4対象の「伸びる力診断テスト」(のびしん)、小4・小5対象の「県立千葉中・県立東葛飾中・市立稲毛国際中等オープンテスト」「首都圏中高一貫校オープンテスト」の申込受付を開始した。いずれも無料招待。

【大学受験2025】難関私大英語得点アップ勉強会10/6
個別指導学院フリーステップは、「入試直結!難関私大英語得点アップ勉強会」を2024年10月6日(日)に対面とオンラインで開催する。難関私立大学の入試問題に頻出する形式や考え方を1日で学べる。高3生・高卒生が対象。参加費は1万1,880円(税込)。

上智大、初の女性学長誕生…2025年4月就任
上智学院は2024年9月30日、理事会において、総合人間科学部教育学科の杉村美紀教授を次期学長とすることを決定した。上智大学創立以来、初の女性学長が2025年4月1日に誕生する。任期は2029年3月31日までの4年間。

【大学受験2026】東京家政大、心理カウンセリング学科再編
東京家政大学は2024年9月27日、2026年4月に人文学部心理カウンセリング学科に新たに「マネジメントコース」を設置予定であることを発表した。同時に既存の教育課程を「学校保健コース」と「心理支援コース」に再編し、入学定員を95名から120名に増加する。

【大学受験2025】静岡大、総合型選抜「英語」出題ミス…全員に加点
静岡大学は、2024年9月21日に実施した2025年度総合型選抜(第一次選抜)において、英語の問題に出題ミスがあったと発表した。対象学部は情報学部と工学部。問題文に誤りがあり、問題として成立していなかったことから、全員正解として扱い、9月27日に合格発表を行っている。

【大学受験2026】四国大学短期大学部、2学科で募集停止
四国大学短期大学部は2024年9月27日、人間健康科(食物栄養専攻・介護福祉専攻)と音楽科の2学科で2026年度以降の学生募集を停止すると発表した。4学科あるうち、ビジネス・コミュニケーション科と幼児教育保育科の学生募集は継続する。

【大学受験2025】志願者増は総合型・学校推薦型選抜が中心…河合塾
河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2024年9月25日、「2025年度入試の概要」を公開した。新課程入試を迎えた2025年度入試における志願者数や大学の動向を読み解き、各大学の入試科目の特徴や注意点、変更点などをまとめている。

【大学受験】新設相次ぐ「データサイエンス系学部」10選
デジタル人材の需要が高まる中、大学でデータサイエンスを扱う学部・学科の新設が相次いでいる。2023年度は一橋大学、2024年度は千葉大学、2025年度は関西大学などが創設。この記事では2023年度以降にデータサイエンス系の学部・学科等を新設した10大学を選定し紹介する。