
願いが叶うパンツで、トリンプが受験生の冬を応援
トリンプは11月25日より、防寒にも役に立つ腹巻付きボトム「カナパン」を販売する。

NTTドコモが受験生を応援…“どこも”合格しますように
NTTドコモは11月18日、受験生を応援するプロジェクトとして、「DOCOMO ガンバレ受験生’10-’11」を実施すると発表した。

三井住友銀行で受験料を支払うと「合格鉛筆」がもらえるかも!?
三井住友銀行に受験料の振り込みに出向いた当編集部の関係者は、記念品として「合格祈願」と書かれた五角形の鉛筆を受け取ったという。

リケジョの進路相談にスペシャリストがアドバイス
講談社は11月18日、同社が運営する理系女子の応援サイト「Rikejo(リケジョ)」にて、特別企画「Rikejo先生にも相談だ!」を期間限定で開設すると発表した。

みんなでつくる受験情報サイト、Z-wikiにモバイル版登場
Z会は11月18日、同社が提供する高校生・大学受験生向けの情報サイト「Z-wiki」の携帯版リリースを発表した。サイトでは、教科別の学習法や、志望大学別の入試情報や受験対策、センター試験や面接試験の情報および対策など、さまざまな受験情報が日々更新されている。

河合塾、高2のうちにセンター試験を当日体験…チャレンジ試験
大学受験予備校の大手・河合塾では、平成23年度の大学入試センター試験に合わせ、高校2年生を対象にした模擬試験「高2センター試験本番チャレンジ」を開催する。

iPhone&iPadで全解法パターンを網羅、数学アプリ「旺文社数学単問ターゲット」
旺文社は11月16日、iPhone&iPad用アプリ「旺文社数学単問ターゲット」シリーズを11月17日より配信開始すると発表した。

カルビー、「ポテトチップス合格カレー味」など3品とWebサイトで受験生を応援
カルビーは、受験生を応援する3つの味を12月20日より、期間限定で販売する。「ポテトチップス合格カレー味」「かっぱえびせん合格チーズ味」「サッポロポテトバーベQあじ合格ペッパー」。

Z会マスターコース、東大・京大・阪大・神大を目指す高1・2生に1,000円で特別授業
Z会は11月11日、関西圏の大学受験教室「Z会マスターコース」において、高1〜2年生を対象にした特別授業「冬期講習直前講座」を行うと発表した。

受験生の宿予約がスタート…受験校検索対応、受験生特別プランも
i.JTBが運営する宿・ホテル予約サイトるるぶトラベルでは、11月10日より「受験に便利な宿・ホテル予約」を開始した。

中高校生のための理工系サイエンス&テクノロジー進学フェア、11/13池袋で開催
さんぽうは、理工系希望の「中高校生のための未来を開く理工系サイエンス&テクノロジー進学フェア2010」を実施する。

1日60分7日間で大学受験に備える、Z会の通信教育高校コース
Z会の通信教育高校コースでは、来春高3生(現高2生)に向けた「大学受験準備シリーズ」の受付を開始した。

文科省、2011年開設の大学・大学院を発表
文部科学省は10月26日、大学設置・学校法人審議会の諮問による2011年度開設予定の大学の設置等に関する答申内容を明らかにした。

面接試験の傾向と対策、代々木ゼミナール合格者のアンケート発表
代々木ゼミナールは10月25日、同校が実施した2010年度に実施された入学試験の面接内容についてのアンケート結果を発表した。

1本のペンに3つの機能、受験生応援アイテム
ぺんてるは、多機能筆記具「スリッチーズ受験勉強3WAYペン」など、受験生応援グッズを11月よりより販売する。ぺんてるは、2007年から、日々勉強に励む受験生を、文房具を通して応援するための商品企画をしている。

医師不足解消のため、23年度も医学部定員を増員
文部科学省は10月21日、平成23年度の医学部入学定員を国公私立あわせて87人増員すると発表した。各地で深刻化している医師不足を解消することと、社会的要請の強い研究医養成が目的だ。