大学受験に関するニュースまとめ一覧(450 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【センター試験】東進、合否判定システム&合否ライン一覧を公開 画像
教育・受験

【センター試験】東進、合否判定システム&合否ライン一覧を公開

 東進は1月19日、センター試験の得点をもとに合格可能性を判定する合否判定システムを公開した。合否判定システムは、センター試験の自己採点結果を入力して志望校の合否判定を行うもの。ホームページから登録(無料)することで利用可能。

【センター試験】問題配布ミスによる再試験、3,462人が対象 画像
教育・受験

【センター試験】問題配布ミスによる再試験、3,462人が対象

 大学入試センターは1月18日、14日に実施された大学入試センター試験における地理歴史・公民の試験において、問題用紙の配布ミスが多数生じた会場や受験者数の集計結果について発表した。

【センター試験】駿台、概況や難関大動向を解説 画像
教育・受験

【センター試験】駿台、概況や難関大動向を解説

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションは1月19日、センター試験の全体概況と難関大動向の「インターネット説明会」をデータネット2012にて公開した。駿台では、2次出願や私大合格判定のシミュレーションが行えるシステム「インターネット選太君」を公開している。

【センター試験】代ゼミ、ネット判定や合格ラインランキング 画像
教育・受験

【センター試験】代ゼミ、ネット判定や合格ラインランキング

 代々木ゼミナールは1月18日、センター試験の自己得点を入力して志望大学の学部・学科への合格可能性をネット上で判定する「2012年センターリサーチ合格判定サービス」を公開した。

【センター試験】河合塾、合格可能性をネット判定「バンザイシステム」提供開始 画像
教育・受験

【センター試験】河合塾、合格可能性をネット判定「バンザイシステム」提供開始

 河合塾は1月18日、大学入試センター試験の自己採点得点を入力して、志望大学の合格可能性判定や合格可能性の高い大学を検索するセンター・リサーチ「バンザイシステム」の提供を開始した。

【センター試験】平均点一覧(中間集計)が公開 画像
教育・受験

【センター試験】平均点一覧(中間集計)が公開

 大学入試センターは1月18日、「平成24年度大学入試センター試験(本試験)平均点等一覧(中間集計)」および「平成24年度大学入試センター試験追・再試験の実施」についてホームページに公開した。

「漢検」資格活用状況、大学入試では458校1,029学部・学科で採用 画像
教育・受験

「漢検」資格活用状況、大学入試では458校1,029学部・学科で採用

 日本漢字能力検定協会は1月17日、2012年度 大学入試、高校入試・単位認定、専修学校入試における「漢検」資格活用状況調査の結果を発表した。大学・短期大学では、458校1,029学部・学科で評価の対象となっている。

全国44大学に対応、アプリ「大学パンフ」Android版登場 画像
教育ICT

全国44大学に対応、アプリ「大学パンフ」Android版登場

 ワイズネットは1月17日、東京大学や京都大学、慶應義塾大学など全国の主要大学の大学案内を無料で閲覧できるAndroid用電子書籍アプリ「大学パンフ」をAndroidマーケットにてリリースした。

【センター試験】予備校各社、自己採点集計による予想平均点公開 画像
教育・受験

【センター試験】予備校各社、自己採点集計による予想平均点公開

 1月14日と15日に実施された大学入試センター試験。各予備校では1月17日から18日にかけて、それぞれが実施している自己採点によるデータ集計システムを基にした予想平均点を公開した。

センター試験のミス、文部科学大臣と東北大学が謝罪 画像
教育・受験

センター試験のミス、文部科学大臣と東北大学が謝罪

 平野文部科学大臣は1月17日の定例記者会見の場で、先日行われたセンター試験において、問題用紙の配布ミスや使用機器の不足など、運営上の不手際が発生した件について謝罪を行った。

センター試験編&個別試験編、Z会「入試分析資料」を希望者に無料送付 画像
教育・受験

センター試験編&個別試験編、Z会「入試分析資料」を希望者に無料送付

 Z会の高校生・大学受験生向け通信教育では、平成24年度入試のオリジナル分析資料を無料で送付するキャンペーンを1月16日に開始した。近年の入試傾向と入試対策などの情報がまとめられている。

富士通、河合塾の大学合否判定システムをクラウドで刷新 画像
教育ICT

富士通、河合塾の大学合否判定システムをクラウドで刷新

 富士通は17日、河合塾の大学合格可能性判定システムの基盤を、富士通のパブリック型クラウドサービス「FGCP/S5」(Fujitsu Global Cloud Platform/S5)を活用して刷新したことを公表した。

【センター試験】代ゼミ 最強講師陣による解説講座の無料配信スタート 画像
教育・受験

【センター試験】代ゼミ 最強講師陣による解説講座の無料配信スタート

 代々木ゼミナールは1月16日、講師陣による「2012年度 センター試験本試解説講義」の無料動画配信を開始した。英語、数学、国語の傾向分析と対策講義を行う。

【大学受験】Z会、状況に応じて選べる個別試験直前対策4コース 画像
教育・受験

【大学受験】Z会、状況に応じて選べる個別試験直前対策4コース

 Z会の通信講座では、東大や京大などの難関大学を目指す高校3年生を対象に、センター試験終了後の今から取り組める個別試験直前対策として4つのコースを用意している。

割引や絵馬プレゼントなど、交通機関の受験生応援キャンペーン 画像
教育・受験

割引や絵馬プレゼントなど、交通機関の受験生応援キャンペーン

 センター試験が終了し、今後は私立大の入試や国立大の2次試験に向けて受験シーズンもいよいよ本格化していく。そんななか、地方から首都圏に移動する受験生に向けた交通機関のキャンペーンも登場している。

【塾弁 番外編】受験生のお夜食にDHAやEPA豊富な「かちゅー湯(勝つ〜湯)」 画像
生活・健康

【塾弁 番外編】受験生のお夜食にDHAやEPA豊富な「かちゅー湯(勝つ〜湯)」

 受験シーズンもいよいよ本番。今回は番外編として、受験生が夜の勉強の合間に食べて、お腹も満たし、気分転換にも役立つ「お夜食」にぴったりのレシピをご紹介します。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 445
  8. 446
  9. 447
  10. 448
  11. 449
  12. 450
  13. 451
  14. 452
  15. 453
  16. 454
  17. 455
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 450 of 472
page top