大学受験に関するニュースまとめ一覧(447 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
早めの対策が肝心…進学情報サイト「JS日本の学校」でAO入試特集 画像
教育ICT

早めの対策が肝心…進学情報サイト「JS日本の学校」でAO入試特集

 全国の大学・短大・専門学校などの学校情報を提供する進学情報サイト「JS日本の学校」では、「AO入試特集」を4月1日よりスタートする。AO入試特集は、他に比べて出願期間が早いことや試験期間が長いことが特徴であり、早めの対策が必要だという。

【新中学生へ 4/4】中高6年間は大学受験のため、という考えは過去のもの 画像
教育・受験

【新中学生へ 4/4】中高6年間は大学受験のため、という考えは過去のもの

 大学受験に向けての6年間の過ごし方について、個別指導教室SS-1代表の小川大介氏と、この春新規開校する成城学園教室の竹澤智之室長に聞いた。

代ゼミ、難関大学を志望する帰国生向け週1コース 画像
教育・受験

代ゼミ、難関大学を志望する帰国生向け週1コース

 帰国生の大学受験指導を行う代々木ゼミナール国際教育センターでは、2012年度の「Saturday School」(毎週土曜)を4月21日より、「After 5 School」(毎週木曜)を5月10日よりそれぞれ開講する。

志願者数の減少とまらず…駿台が主要私大の志願状況を分析 画像
教育・受験

志願者数の減少とまらず…駿台が主要私大の志願状況を分析

 駿台予備学校は3月13日、2012年度主要私立大志願者分析をホームページに公開した。主要私立22大学の一般選抜入試の延べ志願者数は、前年度同期と比較して1.7%減少。入試方式別にみると、一般方式は1.6%減、センター利用方式は2.1%減となった。

【大学受験】東大・京大・難関大H24合格者…高校別ランキング速報 画像
教育・受験

【大学受験】東大・京大・難関大H24合格者…高校別ランキング速報

 受験教育情報サイトのインターエデュ・ドットコムは3月12日、「2012年 東京大学 京都大学 首都圏難関大学合格者数 高校別ランキング速報」をWebサイトに公開した。同社取材に協力した学校のみを掲載しているという。

トヨタら設立「海陽」1期生は東大13名合格 画像
教育・受験

トヨタら設立「海陽」1期生は東大13名合格

 海陽中等教育学校は3月10日、同校の第1期生の卒業後の進路についてまとめた資料をホームページに公開した。同校は次代のリーダー養成を目的に、トヨタ自動車やJR東海、中部電力などが設立に参画した全寮制の男子校で、初めての卒業生の進路が注目を集めている。

【大学受験】東大で合格発表…東京大学新聞がH24前期全合格番号を速報 画像
教育・受験

【大学受験】東大で合格発表…東京大学新聞がH24前期全合格番号を速報

 東京大学で3月10日、前期日程試験の合格発表が行われた。文科一類 401名、文科二類353名、文科三類479名、理科一類1,128名、理科二類547名、理科三類100名の合計3,008名が合格を手にした。

駿台、医学部志望者のための講演会&進学ガイダンス3/18・25 画像
教育・受験

駿台、医学部志望者のための講演会&進学ガイダンス3/18・25

 駿台予備校は、「東大・難関医学部特化入試講演会」と「医学部志望の女子生徒のための進学ガイダンス」の開催について発表した。「東大・難関医学部特化入試講演会」は、新高1・2・3生と保護者を対象に、来年度以降の入試を予測し現役合格の秘訣を伝授するという。

同志社大学のホームページ、約1か月半ぶりに復旧 画像
教育ICT

同志社大学のホームページ、約1か月半ぶりに復旧

 同志社大学は、不正アクセスの影響により1月11日より閉鎖していたホームページを再開したと発表。同大学の公式ホームページは、サーバーへの不正アクセスを理由に簡易版に代替されており、個人情報が漏えいした形跡はないと発表していた。

センター&難関大対策に、Androidアプリ「ジーニアス英単語2200」 画像
教育ICT

センター&難関大対策に、Androidアプリ「ジーニアス英単語2200」

 BIGLOBEは3月2日、大修館書店刊行「ジーニアス英単語2200」のAndroid搭載端末向けアプリの提供を開始した。ジーニアス英単語2200は、累計発行部数800万部以上の「ジーニアス英和辞典」から生まれた書籍「改訂新版 ジーニアス英単語2200」を収録した英単語集アプリ。

Z会、新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」 画像
教育・受験

Z会、新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」

 Z会の高校生・大学受験生向け 通信教育は3月1日、新学習指導要領に対応した新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」の申込受付を開始した。同シリーズでは、「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」各科目の全範囲を、それぞれ4つのテーマに分けて学習する。

代ゼミ、高校生・高卒生対象「大学入試解析会・分析会」3/3より 画像
教育・受験

代ゼミ、高校生・高卒生対象「大学入試解析会・分析会」3/3より

 代々木ゼミナールは、高校生・高卒生を対象にした「大学入試解析会・分析会」を3月3日より順次開催する。代ゼミの精鋭講師陣が2012年度入試を分析するとともに、来年度入試の指針を与える。

【大学受験】早稲田・慶應など私大の補欠合格、2011年実績 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田・慶應など私大の補欠合格、2011年実績

 大学受験シーズンもいよいよクライマックス。私学の両雄・早稲田大学と慶應義塾大学では、一部学部の2次試験を除き、今年度の一般入試日程を終えている。合格発表も順次行われつつあるなか、気になるのは補欠合格の状況だ。

【大学受験】小樽商科大、仮受験票に正解が書かれていた出題ミス 画像
教育・受験

【大学受験】小樽商科大、仮受験票に正解が書かれていた出題ミス

 小樽商科大学は、2月25日に実施した昼間コース前期日程の個別学力試験の国語において出題ミスがあったことを公表し、謝罪した。当日使用された仮受験票に正解となる漢字が含まれていたという。

【大学受験】国公立大2次試験の解答速報が公開 画像
教育・受験

【大学受験】国公立大2次試験の解答速報が公開

 朝日新聞では、ホームページの「2012年度大学入試速報 私立・国公立大学2次試験特集」ページに、東京大学、京都大学など国公立大学の2次試験の解答速報の掲載を開始した。

東工大ら、携帯での入試不正行為の検出方法を開発…座席レベルで特定 画像
教育・受験

東工大ら、携帯での入試不正行為の検出方法を開発…座席レベルで特定

 東京工業大は、入試中に通信している携帯電話を座席レベルの精度で検出できるシステムの開発に成功したと発表。同大学の研究グループと光電製作所が共同で開発し、すでに模擬試験会場での電波発信源特定に成功しているという。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 442
  8. 443
  9. 444
  10. 445
  11. 446
  12. 447
  13. 448
  14. 449
  15. 450
  16. 451
  17. 452
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 447 of 472
page top