
CTISウィンタースクール、英語で課題解決型学習12月
キャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)は2023年ウィンタースクールを、南麻布キャンパスで開催する。期間は2023年12月21日から平日5日間(12月21・22・25・26・27日)。対象は小学1年生から小学6年生。すべての授業は英語で行われる。

【高校受験2024】ESAT-J、受験前から当日・使用機器の装着時の注意事項
東京都教育委員会は2023年11月13日、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の特設ページに、生徒、保護者に当日までに確認してほしいことをまとめたプリントと、マイク付きイヤホンおよびイヤーマフ装着時の注意事項をまとめた動画を掲載した。

子供たちの笑顔が溢れた学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭」(動画)
未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭」が、2023年11月12日にWITH HARAJUKU HALLで開催された。当日は、500名を超える親子が来場し、子供たちの笑顔が溢れる1日となった。

中学生の資格・検定、高学年ほど受検率上昇…最多は英検
GMOインターネットグループのGMOメディアが実施した「資格・検定」に関するアンケート調査によると、受検率は中1に比べて中3は20パーセント増加、全学年でもっとも受検したことがあるのは「英検」ということがわかった。

英検、第2回二次試験の合否閲覧開始…A日程11/14・B日程11/21・C日程12/1
日本英語検定協会は2023年11月14日より、Webサイトで「英検2022年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。A日程は11月14日から、B日程は11月21日、C日程は12月1日に開始予定。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開する。

東進、ChatGPT活用「英作文1000本ノック」12月開講予定
東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、英作文(和文英訳)添削システム「英作文1000本ノック」を12月開講予定で開発している。ChatGPTを活用して、基礎から難関大レベルまでの厳選された和文英訳1,000題の添削指導を、その場で即時に行うことができる。

昭和女子大附属昭和小・国際コース…日本初ケンブリッジ認定校へ
昭和女子大学附属昭和小学校は2023年10月24日、日本の小学校として初めてケンブリッジ国際認定校になったことを公表した。来春開設予定の国際コースでは、文部科学省の学習指導要領に基づき、国際カリキュラムCambridge Primary(初等)を導入する。

世界100か国で使われている「英語の正しい発音とスピーキング」を学ぶAIアプリ
世界100か国で使われている英語の正しい発音とスピーキングを学ぶAIアプリ「ELSA」は、京都大学・聖光学院・武蔵・栄光学園などに導入されている。「ELSA」の共同創業者でありCEOのヴー・ヴァン(Vu Van)氏 に、同アプリの特徴と可能性について話を聞いた。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」習い事に前向きな子の親がやっている環境づくり
全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、子供が習い事に前向きになる環境づくりについて紹介する。

トド英語、Baby Tech Awardにて優秀賞を受賞
Enuma Japanは2023年11月1日、初めて英語に取り組む子供に適した英語学習アプリ「トド英語」が「Baby Tech Award 2023」の「学びと遊び部門」において、優秀賞を受賞したことを公表した。

キッザニア福岡、英語を学べるプログラム11/30まで
キッザニア福岡は、小学生対象の放課後英語実践プログラム「Global Communication Boot Camp(以下 GCBC)」をお得に体験できるキャンペーンを2023年11月30日まで実施する。GCBC体験当日の入会で、キッザニアプロフェッショナル入会費3,300円(税込)が無料となる。あわせて無料モニター10名も募集する。

セミナー「英語絵本でおうち英語をはじめよう!」11/11
英語学習アプリ「絵本ナビえいご」は2023年11月11日、保護者向けの無料オンラインセミナー「英語絵本でおうち英語をはじめよう!」をオンラインにて開催する。定員は先着300人、参加は無料。

【冬休み2023】Kids Duo「ウィンタースクール2023」申込受付中
やる気スイッチグループの英語で預かる学童保育「Kids Duo」は、2023年12月11日~2024年1月6日の冬休み期間、幼児(3歳~6歳)・小学生(小学1~6年生)を対象としたウィンタースクールを限定開催する。午前・午後・1日中など、時間・日数は自由に選択でき、合計5日以上から申し込みできる。

4技能を育成「英語アプリJiligaga」日本版公開
OHANA KIDSは2023年10月30日、2歳から8歳のアジア圏の子供を対象に英語学習アプリ「Jiligaga(ジリガガ)」を、日本で提供開始することを公表した。700種類のコースで4技能を育成するという。

中学生「ちばのやる気」学習ガイド…5教科問題集、誰でもDL可
千葉県教育委員会では、中学校の国語・社会・数学・理科・英語の各問題を作成して「ちばのやる気学習ガイド」として公開している。自由にダウンロードして利用でき、苦手科目の克服や授業の先取りなどに活用できる。解答・解説付き。

英検4・5級チャレンジキャンペーン、学校や塾向け説明会も
日本英語検定協会は、英検4・5級を国内の準会場で受験する人を対象に、不合格の場合は次回検定を同一準会場にて無償で再受験できるキャンペーンを2023年度に限り実施している。2023年度最後の第3回用のチラシデータダウンロードを開始、学習塾・学校向け説明会を行う。