2012年8月のニュースまとめ一覧(14 ページ目)

自動車保険の事故対応満足度調査…AIU、富士火災、日本興亜損保がトップ3 画像
生活・健康

自動車保険の事故対応満足度調査…AIU、富士火災、日本興亜損保がトップ3

J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車事故で保険を利用した際の対応についての満足度調査を実施、調査結果では、AIUが4年連続1位となった。

お盆期間中の鉄道旅客前年に比べ5%増、JR東日本では7%増 画像
生活・健康

お盆期間中の鉄道旅客前年に比べ5%増、JR東日本では7%増

JR6社は、2012年のお盆期間中(8月9日〜19日)の鉄道旅客の利用状況を発表した。

総務省調査、電子マネーは交通機関とスーパーでの利用回数が多い結果に 画像
デジタル生活

総務省調査、電子マネーは交通機関とスーパーでの利用回数が多い結果に

 総務省 統計局は20日、二人以上の世帯における電子マネーの利用状況について、2011年の結果から取りまとめた調査結果を発表した。

【高校野球】大会13日目の日程が終了、東海大甲府が18安打8得点で4強入り 画像
趣味・娯楽

【高校野球】大会13日目の日程が終了、東海大甲府が18安打8得点で4強入り

 第94回全国高校野球選手権大会は8月8日より阪神甲子園球場で開催されており、大会13日目は、準々決勝2試合が行われた。東海大甲府(山梨)と明徳義塾(高知)が準決勝に駒を進めた。

小学生対象の料理教室「味覚のアトリエ」…講師に帝国ホテル総料理長 画像
生活・健康

小学生対象の料理教室「味覚のアトリエ」…講師に帝国ホテル総料理長

 東京ガスは、10月22日から28日に全国で開催される味覚教育イベント「味覚の一週間」に協賛。著名なシェフや有識者による「味覚のアトリエ」を開催する。

文学部を知りたい人のための市大授業…大阪市立大学院文学部が開催 画像
教育・受験

文学部を知りたい人のための市大授業…大阪市立大学院文学部が開催

 大阪市立大学院文学部研究科文学部は、大学の授業の雰囲気や学内の様子を、高校生を中心とした同大学も関心をもつ人々に体験してもらうために、2012年秋「文学部を知りたい人のための市大授業」を開催する。開催内容は以下のとおり。

Y-SAPIX「第2回トップレベルテスト」10/21…中高一貫校の中1-2対象 画像
教育・受験

Y-SAPIX「第2回トップレベルテスト」10/21…中高一貫校の中1-2対象

 Y-SAPIX中高一貫・中学生コースでは、10月21日(日)に、中高一貫校に通う中学1・2年生を対象に「第2回トップレベルテスト」を実施する。受験料は、5,250円。

日本PTA全国研究大会8/24-25に京都で開催…尾木ママが講演 画像
教育・受験

日本PTA全国研究大会8/24-25に京都で開催…尾木ママが講演

 日本PTA全国協議会は8月24日(金)と25日(土)の2日間、第60回日本PTA全国研究大会 京都大会を開催する。24日に分科会、25日に全大会を行う。分科会では、尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏による基調講演も行われる。

「お父さんのお友達がたくさん」ヤフーファミリーイベント…新作アプリ プレ公開も 画像
デジタル生活

「お父さんのお友達がたくさん」ヤフーファミリーイベント…新作アプリ プレ公開も

 ヤフーは8月20日、社員向けのイベント「ヤフーファミリーデー」において、Yahoo!きっずの新作アプリの体験コーナーを設置した。イベントに参加した従業員の子どもたちに試作中のアプリを体験してもらい、よりよい製品開発につなげるという。

子どもの英語教育「小学校入学前に始めるべき」約75% 画像
教育・受験

子どもの英語教育「小学校入学前に始めるべき」約75%

 ネオマーケティングは8月21日、12歳以下の子どもを持つ親を対象にした「英語教育に関する調査」を公表した。英語教育を始める時期は、約75%の親が小学校入学前が良いと思っていることがわかった。

暑さ指数が最高レベル、明日も明後日も上昇傾向…熱中症に注意 画像
生活・健康

暑さ指数が最高レベル、明日も明後日も上昇傾向…熱中症に注意

 20日の日本列島は各地で晴天となり気温が上がり、暑さ指数(WBGT、湿球黒球温度)が31度と最高レベルに達している。関係各方面は熱中症予防・対策を呼びかけている。

東京ディズニーランドの新アトラクションが8/24オープン 画像
趣味・娯楽

東京ディズニーランドの新アトラクションが8/24オープン

 オリエンタルランドは8月20日、東京ディズニーランドの新アトラクション「グーフィーのペイント&プレイハウス」が8月24日(金)にオープンすると発表した。これで東京ディズニーランドのアトラクション数は合計44施設となる。

iPadは教育革新の原動力、広尾学園のICT教育事例を紹介 画像
教育ICT

iPadは教育革新の原動力、広尾学園のICT教育事例を紹介

 名古屋教育ソリューションズ主催の「スマートデバイスACADEMIA 2012 Summer」が8月9日と10日の2日間にわたって東京で開催され、広尾学園の金子暁教諭がiPadの教育活用事例について発表した。

花びらを使って「夢のクルマ」を作ろう、小学生親子対象に8/27 画像
趣味・娯楽

花びらを使って「夢のクルマ」を作ろう、小学生親子対象に8/27

 トヨタ自動車が運営するクルマのテーマパーク「メガウェブ」では、8月27日、「夢のクルマ インフィオラータ」を開催する。「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味。

57%が「いじめられたことがある」…niconicoアンケートに107万人回答 画像
生活・健康

57%が「いじめられたことがある」…niconicoアンケートに107万人回答

 動画サービス「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴは、いじめに関するネットアンケートを実施した。「いじめられたことがある」と回答した人が57%を占め、そのうち27%が「自殺を考えたことがある」としている。

200以上のコンテンツが使い放題「Yahoo!英語」サービス開始 画像
教育ICT

200以上のコンテンツが使い放題「Yahoo!英語」サービス開始

 ヤフーは8月20日、有料英語学習サービス「Yahoo!英語 powered by iKnow!」を提供開始した。パソコンのほか、iPhoneやiPad、Android端末で利用できる。200以上のコンテンツが使い放題で月額700円(12か月プラン)となっている。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 34
page top