advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(238 ページ目)

東京工芸大、監督が講義する「高校生向け映画リテラシー講座」6/30 画像
教育・受験

東京工芸大、監督が講義する「高校生向け映画リテラシー講座」6/30

 東京工芸大学では、芸術学部映像学科の教授で映画監督の山川直人氏が、映画「SO WHAT」を題材に行う公開講座「高校生のための映画リテラシー講座」を6月30日に開催する。

子どものスケジュール管理、保護者の3割が難しいと感じる 画像
教育・受験

子どものスケジュール管理、保護者の3割が難しいと感じる

 ベネッセ教育情報サイトの調査によると、子どもの予定などを含めたスケジュール管理に難しさを感じている保護者が約3割に上ることがわかった。また、回答者の8割以上が主にカレンダーや手帳を活用、携帯やスマートフォン利用率は1割にとどまった。

サークルK、夏休みに親子140組を工場見学に招待 画像
趣味・娯楽

サークルK、夏休みに親子140組を工場見学に招待

 サークルKサンクスは5月9日、夏休み期間中に工場見学や体験ツアーに親子を招待する「親子で楽しむ! モノづくり体験ツアー」キャンペーンを、全国のサークルKとサンクス6,168店にて開始した。

ヤフーのCEOが学歴詐称か…最大株主が指摘 画像
デジタル生活

ヤフーのCEOが学歴詐称か…最大株主が指摘

 米ヤフーは8日(現地時間)、CEOであるスコット・トンプソン氏の学歴詐称について調査する特別委員会を設置したと発表した。外部の弁護士とともに、本格的な調査を行う。

アレルギーの子どもにも安心…米粉、豆乳、おからを使った健康おやつ 画像
生活・健康

アレルギーの子どもにも安心…米粉、豆乳、おからを使った健康おやつ

 パルシステム連合会は、5月7日(月)から、「米粉ろりんの豆乳くりぃむぱん」と「パリッとおからチップス」を発売開始した。

自転車ルール「子どもへのヘルメットの着用努力義務」の認知度は64.9% 画像
生活・健康

自転車ルール「子どもへのヘルメットの着用努力義務」の認知度は64.9%

 東京都は5月8日、自転車の利用に関するルールの認知度や行政に対する要望などについてアンケートを行った「自転車安全利用に関する意識調査」の結果について発表した。

青山学院大学、女子中高生と保護者対象のRikejoイベント6/9 画像
教育・受験

青山学院大学、女子中高生と保護者対象のRikejoイベント6/9

 青山学院大学は5月9日、理系分野に興味のある女子中高生と保護者を対象とした「理系女子対象イベント Rikejo・青学」の申し込みを開始した。

教育用プログラミング言語「Scratch」、イベント世界同時開催  画像
教育ICT

教育用プログラミング言語「Scratch」、イベント世界同時開催

 教育用プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のプロモーションイベント「Scratch Day 2012 in Tokyo」が、5月19日と20日にベネッセコーポレーション東京本部ビルにて開催される。

壊れにくいメガネ「TAFLEX」にキッズモデル新登場 画像
生活・健康

壊れにくいメガネ「TAFLEX」にキッズモデル新登場

 ビジョンメガネでは、フレームに弾力性に優れた素材を使用した壊れにくいメガネ「TAFLEX」シリーズから、子ども向けモデル「TAFLEX kid's(タフレックス キッズ)」を5月9日より新発売する。

数学オリンピック&ジュニア数学オリンピックの参加者募集 画像
教育・受験

数学オリンピック&ジュニア数学オリンピックの参加者募集

 数学オリンピック財団は5月8日、「第23回日本数学オリンピック(JMO)募集要項」および「第11回日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)募集要項」をホームページに掲載した。

【e絵本】母の日に読みたい絵本アプリ「ちちのひ ははのひ」 画像
趣味・娯楽

【e絵本】母の日に読みたい絵本アプリ「ちちのひ ははのひ」

 今週日曜日は、母の日。「いつもありがとう」の気持ちを込めて、どんなプレゼントをあげようか、何をお手伝いしようかと、思いを巡らせている子もいることだろう。

バークリー音楽大学、FileMaker Go for iPadで入試効率化を実現 画像
教育ICT

バークリー音楽大学、FileMaker Go for iPadで入試効率化を実現

 バークリー音楽大学(ボストン)の入試事務局は、iPadを活用したデータベース管理により、入試プロセスの効率化を実現した。米ファイルメーカー(FileMaker)が発表した。

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性 画像
教育・受験

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性

 国立教育政策研究所は5月8日、「学級編制と少人数指導形態が児童の学力に与える影響についての調査」の報告書をホームページに掲載した。

「お母さんにやさしい国」ランキング、日本は30位 画像
生活・健康

「お母さんにやさしい国」ランキング、日本は30位

 子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」は5月8日、「母の日レポート2012(State of the World’s Mothers 2012)」を発刊し、「母親指標(Mother’s Index)」を公開した。

米ネバダ州、Googleの無人走行自動車の公道試験を認可 画像
デジタル生活

米ネバダ州、Googleの無人走行自動車の公道試験を認可

 米ネバダ州の自動車交通局は7日、Google(グーグル)の自律走行/無人走行自動車の公道試験を認可したと発表した。新しい法規のもと、自律走行自動車に対してナンバープレートが発行されるのは米国ではネバダが初めて。

伸芽会、年長児対象「慶應・早実シミュレーションテスト」 画像
教育・受験

伸芽会、年長児対象「慶應・早実シミュレーションテスト」

 伸芽会は5月8日、年長児を対象とした「慶應・早実シミュレーションテスト」の実施についてホームページに掲載した。実施日は早稲田実業学校初等部のテストが5月27日、慶應義塾幼稚舎が6月10日となっている。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 233
  8. 234
  9. 235
  10. 236
  11. 237
  12. 238
  13. 239
  14. 240
  15. 241
  16. 242
  17. 243
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 238 of 348
page top