サンスターは、スマートフォンと連動してさまざまな機能が楽しめる歯ブラシ用デジタルデバイス「G・U・MPLAY」のティザーサイトとコンセプトムービーを公開しました。「G・U・MPLAY(ガムプレイ)」は、歯みがきの時間を楽しみに変える新発想のデジタルデバイスです。歯ブラシに装着するアタッチメントには加速度センサーとBluetoothを搭載し、歯みがきの動きをリアルタイムでスマートフォンに伝送。さまざまなアプリと連動した“新しい歯みがき体験”が可能となります。昨年末に発表したプロトタイプの反響を受け、2016年春の発売に向けて準備を進めています。◆アタッチメントについて「ガム・デンタルブラシ」をはじめとする“いつもの歯ブラシ”のハンドル部に、専用のアタッチメントを装着。アタッチメントに搭載されたたBluetoothが、スマートフォン用の各「G・U・MPLAY」アプリと連動して、加速度センサーでハブラシの動きを認識します。アタッチメントのLED部分の点滅状況で、ステータスの確認も可能。アプリ連携時に点滅します。◆アプリについてiOS/Android向けに「MOUTHBAND~音楽アプリ~」「MOUTHNEWS~ニュースアプリ~」「MOUTHMONSTER~歯みがき知育アプリ~」の3つのアプリを用意。また、すべてのアプリには共通の基本機能「MOUTHLOG」が内蔵されています。■MOUTHLOG各アプリに共通する基本機能です。歯みがき中の動きや経過時間などのデータを記録し、自分のクセなどの分析が可能です。そのため、よくみがけていない場所などを視覚的に確認できます。■MOUTHBAND ~音楽アプリ~歯みがきを音楽によって楽しい時間に変えてしまうアプリです。楽曲にあわせて、歯みがきする場所をガイドしてくれるモードと、好きな楽器を選んで、みがき方に合わせて音楽を自由に奏でられるモードを搭載。演奏後はムービーを保存したり、シェアしたりできます。■MOUTHNEWS~ニュースアプリ~歯みがき中にさまざまなニュースを読み上げるアプリです。ニュースの内容は使用者の好みでカスタマイズ可能。気になったニュースは保存して、通勤電車の中などで後から読み返せます。■MOUTHMONSTER~歯みがき知育アプリ~実際の口の中の菌をモデルにしたキャラクター“MOUTHMONSTER”たちとたたかうアプリです。ハブラシを移動させながら歯をみがいていくことで、MOUTHMONSTERたちを退治していきます。◆ティザーサイト&コンセプトムービー本製品や連動アプリの魅力を紹介するティザーサイトが本日よりオープン。また、コンセプトムービーも公開されています。あわせてぜひご覧ください。■ティザーサイトhttp://www.gumplay.jp/■G・U・MPLAY(コンセプトムービー)YouTube動画URL:https://youtu.be/QKFhDgSsOq4◆◆◆◆◆◆◆◆◆歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」に変えるサンスターの新しい試み。最新情報はティザーサイトやティザーサイトで登録できるメールマガジンなどで発信されていく予定です。※今回紹介したデバイスやアプリの内容はプロトタイプです。仕様やデザインなどは開発中のため変更となる場合があります。