2018年5月のニュースまとめ一覧(20 ページ目)

学校の情報セキュリティを見える化、安川情報システム 画像
教育ICT

学校の情報セキュリティを見える化、安川情報システム

 安川情報システムは2018年5月11日、教育委員会向けクラウドセキュリティソリューション「スマートスクールセキュリティ」の第一弾「見える化ソリューション」を発売した。学校の情報セキュリティについて、自治体間で格差が生じないよう開発された。

【夏休み2018】スカイツリーに1万5千匹が集結「大昆虫展」7/14-9/2 画像
教育イベント

【夏休み2018】スカイツリーに1万5千匹が集結「大昆虫展」7/14-9/2

 「大昆虫展in東京スカイツリータウン~親子で行こう!ソラマチ昆虫祭~」が2018年7月14日から9月2日までの51日間にわたって開催される。開催に先立ち、5月14日にWebサイトがオープンし、5月15日よりチケット販売が開始する。

中高大生対象「H30年度夏期文科省インターンシップ」6/15締切 画像
教育・受験

中高大生対象「H30年度夏期文科省インターンシップ」6/15締切

 文部科学省は、2018年7月から9月にかけて実施する「平成30年度夏期文部科学省インターンシップ」の参加者の募集を開始した。対象は、中学生から大学生まで。各学校が学生・生徒の応募書類を取りまとめ、6月15日正午必着で文部科学省宛にメールで提出する。

穴をあけずに壁に貼れる便利な「ひっつき虫」 画像
生活・健康

穴をあけずに壁に貼れる便利な「ひっつき虫」

 壁にポスターを貼りたい時、何を使って貼りますか?画鋲?両面テープ?マスキングテープ?でも、穴やノリの跡が残るしなぁ…そんな時にとっても便利な虫がいるんです。

使わなくなったクリヤーホルダー活用術…ギフトBOXに変身 画像
趣味・娯楽

使わなくなったクリヤーホルダー活用術…ギフトBOXに変身

 使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」をご紹介します。今回はプチギフトにも使えるクリヤーホルダーでつくる「透明なエコラッピングBOX」です。

【夏休み2018】小中学生向け「プログラミング1DAY夏期講習」YouTuberなど4コース 画像
教育ICT

【夏休み2018】小中学生向け「プログラミング1DAY夏期講習」YouTuberなど4コース

 Knocknoteは、小中学生向けに1日で完結する「プログラミング1DAY夏期講習」を2018年7月21日から8月31日の期間に開催する。「Scratchコース」「ロボット&電子工作コース」「自由研究コース」に加え、2018年は「レッツ!YouTuberコース」が登場する。

【高校受験2019】神奈川の全公立高校が出展「全公立展」6/16 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川の全公立高校が出展「全公立展」6/16

 神奈川県内の県立・市立高校が出展するイベント「神奈川の高校展2018全公立展」が2018年6月16日にパシフィコ横浜で開催される。入場無料、入退場自由、事前申込みは不要。来場者には「高校ガイドブック」を配布する。

【大学受験2019】河合塾の私立大入試変更点一覧…早大教育学部で指定校推薦など 画像
教育・受験

【大学受験2019】河合塾の私立大入試変更点一覧…早大教育学部で指定校推薦など

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年5月11日、2019年度入試情報として「私立大学入試変更点」の最新情報を掲載した。早稲田大学教育学部が指定校推薦を導入するほか、社会科学部にて国内高校生も募集範囲とするグローバル入試を実施する。

各種奨学金で留学をバックアップ…AFS年間派遣プログラム一般A日程5/24まで 画像
教育・受験

各種奨学金で留学をバックアップ…AFS年間派遣プログラム一般A日程5/24まで

 高校生の年間留学プログラムを実施するAFS日本協会は「AFS年間派遣プログラム(2019年出発・第66期)」においてさまざまな奨学金を用意し、高校生の異文化学習をバックアップする。奨学金申請にあたっては選考への出願が必要。一般選考A日程の受付は2018年5月24日まで。

プログラミング能力やアイデアを競い合う「パソコン甲子園2018」 画像
教育イベント

プログラミング能力やアイデアを競い合う「パソコン甲子園2018」

 会津大学、福島県、全国高等学校パソコンコンクール実行委員会が主催する「パソコン甲子園2018」では、参加申込および応募作品の受付を行っている。対象は、全国の高校生および高等専門学校生など。本選は、2018年11月17日から18日まで会津大学にて行われる。

授業動画作成サービス「KAWASEMI 映像プラス」教育機関向けに5/14開始 画像
教育業界ニュース

授業動画作成サービス「KAWASEMI 映像プラス」教育機関向けに5/14開始

 英俊社とメディアオーパスプラスは、英俊社が提供する「KAWASEMI」を利用して制作したオリジナルテキストやテストと映像授業を組み合わせたオンデマンド教材映像化サービス「KAWASEMI 映像プラス」の提供を2018年5月14日より開始する。

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活 画像
生活・健康

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活

 イー・ラーニング研究所は2018年5月11日、親を対象とした「子どもの新生活に関するアンケート」の結果を発表した。勉強についていけるか、楽しく通えるかなど、59%が子どもの新生活に不安を感じていると回答。また、15%は子どもが5月病になったことがあると答えている。

東京都が働くパパママの育休取得支援、応援企業に奨励金 画像
生活・健康

東京都が働くパパママの育休取得支援、応援企業に奨励金

 東京都は東京しごと財団と連携し「働くパパママ育休取得応援事業」の受付を平成30年5月15日より開始すると発表した。「働くママコース」「働くパパコース」の2つを設け、育児中の女性の就業継続や男性の育児休業取得を応援する企業に対し奨励金を交付する。

【中学受験2019】首都圏模試(4/15)小6度数分布表…第一志望者数や偏差値 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(4/15)小6度数分布表…第一志望者数や偏差値

 首都圏模試センターは、2018年4月15日に実施した「第1回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、東邦大学付属東邦(男子)57.5、中央大学附属横浜(女子)53.6など。

青学の理系ガールズライフを体験、相模原キャンパス6/9 画像
教育・受験

青学の理系ガールズライフを体験、相模原キャンパス6/9

 青山学院大学は2018年6月9日、理工系、数学・情報系分野に興味のある女子中高生と保護者を対象とした理工系女子対象企画「Aoyama Rikei Girls Fair」を相模原キャンパスで開催する。企画対象学部は理工学部と社会情報学部。

映画から見る、詩人が「無地ノート」を使う理由 画像
趣味・娯楽

映画から見る、詩人が「無地ノート」を使う理由

 筆者は今まで、文章として記録を残す際には罫線か方眼入りのものを使ってきたが、ここにきて無地も良いかもしれないと思うようになった。きっかけを与えてくれたのは、映画「パターソン」である。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 最後
Page 20 of 30
page top