2018年5月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)

三菱みなとみらい技術館「はたらくのりものコレクション2018」6/20-7/8 画像
趣味・娯楽

三菱みなとみらい技術館「はたらくのりものコレクション2018」6/20-7/8

 三菱みなとみらい技術館は2018年6月20日から7月8日まで、企画展「はたらくのりものコレクション2018~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催する。実機・模型などの展示や体験、トークイベントなどを行う。

何がかなう?玄関の扉にAI…YKK APがプロジェクト開始 画像
生活・健康

何がかなう?玄関の扉にAI…YKK APがプロジェクト開始

 玄関の扉にAI(人工知能)が組み込まれたら、どんな未来が実現するだろうか。YKK APが、そんな未来発想のプロジェクトをスタートさせている。

「プログラミング教育事業」成功のヒント、全国5か所でセミナー 画像
教育業界ニュース

「プログラミング教育事業」成功のヒント、全国5か所でセミナー

 アフレルは、2018年6月24日から7月9日にかけて「こどもロボットプログラミング教室 全国縦断 事例・開設セミナー」を、全国5か所で6回開催する。対象は、プログラミング教育事業の立上げを考える事業者で、参加費は無料。

【大学受験】都会と地方の「教育格差」感じる83.6% 画像
教育・受験

【大学受験】都会と地方の「教育格差」感じる83.6%

 全国の大学受験生と保護者の83.6%が「都会と地方で格差を感じる」と回答したことが、シンドバッド・インターナショナルが2018年5月23日に発表した調査結果より明らかになった。

ドン・キホーテ、2万円のWindowsタブレットPC発売…学校展開は? 画像
デジタル生活

ドン・キホーテ、2万円のWindowsタブレットPC発売…学校展開は?

 ドン・キホーテは、2018年6月8日から店頭で「ジブン専用PC&タブレット3」を販売する。従来モデルよりもシステムメモリを4GBに倍増させ、MicroSDカードスロットの対応容量を最大128GBまで使用可能としながら、価格は19,800円(税別)に抑えた。

小学生だけの舞台「ヒカリの王国」出演者126名を募集、7/16締切 画像
趣味・娯楽

小学生だけの舞台「ヒカリの王国」出演者126名を募集、7/16締切

 東京都が後援する「TOKYOこども演劇フェスティバル」は、小学生だけの舞台「ヒカリの王国」に出演する小学生を全国から募集する。応募期間は、2018年5月23日から7月16日まで。舞台は9月9日に新宿文化センター小ホールで上演される。

【中学受験2019】【高校受験2019】埼玉私学ドットコム、学校説明会・体験入学のデータ掲載 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】埼玉私学ドットコム、学校説明会・体験入学のデータ掲載

 埼玉県私立中学高等学校協会は2018年5月15日、平成30年度における県内私立中学校・高校の学校説明会・体験入学・文化祭のデータを掲載した。一覧は、Webサイト「埼玉私学ドットコム」からダウンロードできる。

事件・事故防げ、子どもの見守りGPS「みもり」6月下旬より提供 画像
生活・健康

事件・事故防げ、子どもの見守りGPS「みもり」6月下旬より提供

 地域コミュニティーサービス「マチコミ」を展開するドリームエリアは、子どもの安全に関するアンケート調査結果を公開した。また、ドリームエリアは2018年6月下旬に、子どもの見守りサービス「みもり」の提供を開始予定。

H30年度大学の世界展開力強化事業、国公私立大21件から申請 画像
教育業界ニュース

H30年度大学の世界展開力強化事業、国公私立大21件から申請

 文部科学省は平成30年5月22日、平成30年度大学の世界展開力強化事業「COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援」の公募申請状況を公表した。タイプAには国公私立大あわせて20件、タイプBには私立大1件の申請があった。

【読者プレゼント】世界中の絶滅危惧種のことがクイズ形式でわかる絵本<応募締切6/6> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】世界中の絶滅危惧種のことがクイズ形式でわかる絵本<応募締切6/6>

 いま地球上で滅びかけている動物たち「絶滅危惧種」や、すでに絶滅してしまった動物たちのことがわかる絵本「ぜつめつどうぶつ探検隊 わかるかな編」。全3巻の絵本をセットにして抽選でリセマム読者3名さまにプレゼントする。応募締切りは6月6日。

「スポーツジム 車で行って…」第31回サラリーマン川柳ベスト10発表 画像
生活・健康

「スポーツジム 車で行って…」第31回サラリーマン川柳ベスト10発表

 第一生命保険は2018年5月23日、第31回サラリーマン川柳の全国ベスト10を発表した。全国から寄せられた4万7,559句の中から、投票により「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」が1位に輝いた。

国内タブレット端末出荷台数、2017年度は870万台…3年ぶり増 画像
教育ICT

国内タブレット端末出荷台数、2017年度は870万台…3年ぶり増

 2017年度通期(2017年4月から2018年3月)の国内タブレット端末出荷台数は、870万台で3年ぶりに増加したことが、MM総研が2018年5月22日に発表した調査結果より明らかになった。メーカー別ではAppleが8年連続シェア1位を獲得した。

東北大の新スパコン、愛称は「MASAMUNE-IMR」 画像
教育ICT

東北大の新スパコン、愛称は「MASAMUNE-IMR」

 東北大学は2018年5月17日、東北大学金属材料研究所計算材料学センターでは、2018年8月から運用を開始する新スーパーコンピューティングシステムの愛称を、仙台藩の藩祖・伊達政宗公にちなんだ「MASAMUNE-IMR」に決定したことを発表した。

「契約した覚えがない」「納得できない」若者のトラブル110番、相談113件 画像
生活・健康

「契約した覚えがない」「納得できない」若者のトラブル110番、相談113件

 東京都は平成30年5月22日、「若者向け悪質商法被害防止キャンペーン」の一環として実施した特別相談「若者のトラブル110番」の結果を公表した。2日間で寄せられた相談件数は全113件。健康食品などの通信販売に関する相談がもっとも多く寄せられた。

【EDIX2018】96%が「楽しい」英語授業、AIロボットの可能性…同志社中学校・高等学校 反田任氏 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】96%が「楽しい」英語授業、AIロボットの可能性…同志社中学校・高等学校 反田任氏

 2018年5月18日、東京ビッグサイトで行われた「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX2018)」において、同志社中学校・高等学校 英語科教諭/EdTech Promotions Manager 反田任氏による「学びNEXT」専門セミナーが開催された。

山と自然、写真家・野川かさねの企画展…千駄ヶ谷5/24-6/26 画像
趣味・娯楽

山と自然、写真家・野川かさねの企画展…千駄ヶ谷5/24-6/26

 東京・千駄ヶ谷のライフスタイルショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)」にて、山や自然をテーマに作品を発表する写真家、野川かさねの企画展「VIEWING MOUNTAIN」が開催されます。2018年5月24日から6月26日まで。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 10 of 30
page top