2018年5月のニュースまとめ一覧(11 ページ目)

【夏休み2018】雪印メグミルク、ミュージカル1,800名を無料招待…東京・大阪 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】雪印メグミルク、ミュージカル1,800名を無料招待…東京・大阪

 雪印メグミルクは、「雪印メグミルク2018年夏休みファミリーミュージカル」を2018年8月3日に東京で、8月21日・22日に大阪で開催する。応募者の中から抽選で合計1,800名を無料招待する。応募は、はがきで受け付けている。

地方版図柄入りナンバープレート、軽自動車は「黄色の縁取り」 画像
生活・健康

地方版図柄入りナンバープレート、軽自動車は「黄色の縁取り」

 各地域の協議会がデザインを考案、国土交通省に申請していた「地方版図柄入りナンバープレート」のデザインが決定し、2018年5月22日に公表された。

【夏休み2018】座禅・写経・水行など…高尾山薬王院で修行体験 画像
教育イベント

【夏休み2018】座禅・写経・水行など…高尾山薬王院で修行体験

 京王電鉄は2018年8月1日と2日の1泊2日、高尾山薬王院に宿泊する「第46回 高尾山峰中(ぶちゅう)修行体験合宿」を開催する。対象は小学3年生から6年生。参加申込みは5月24日午前11時から受け付ける。参加費は1人12,000円(税込)。

【夏休み2018】電車整備やパンづくり、京王キッズおしごと隊6/5受付スタート 画像
教育イベント

【夏休み2018】電車整備やパンづくり、京王キッズおしごと隊6/5受付スタート

 京王電鉄は2018年7月22日から8月23日にかけて、京王グループの実際の仕事を楽しく学べる職業体験プログラム「京王キッズおしごと隊 ~ぼくの、わたしのお仕事体験~」を実施する。応募は6月5日午前10時から受け付ける。

【夏休み2018】トーハク×びじゅチューン、家族向け「なりきり日本美術館」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】トーハク×びじゅチューン、家族向け「なりきり日本美術館」

 東京国立博物館は2018年7月24日から9月9日まで、夏のファミリー向け企画として「びじゅチューン!」とのコラボレーションによる参加・体験型展示「トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館」を開催する。

女性社長、全体比率7.8%…もっとも割合高い都道府県は? 画像
生活・健康

女性社長、全体比率7.8%…もっとも割合高い都道府県は?

 帝国データバンクは2018年5月22日、「女性社長比率調査(2018)」の結果を発表した。2018年4月末時点の女性社長の比率は7.8%。都道府県別では、「青森県」の10.6%がもっとも高く、「岐阜県」の5.2%がもっとも低かった。

H30年「熱中症」による救急搬送、5/14-20週は957人…前週から急増 画像
生活・健康

H30年「熱中症」による救急搬送、5/14-20週は957人…前週から急増

 総務省消防庁は、平成30年5月14日から5月20日までの熱中症による救急搬送人員数の速報値を発表した。全国の救急搬送人員数は957人。前週の187人より大きく増加しており、福岡県で熱中症による死亡例も発生している。都道府県別の搬送人員数では、埼玉県の82人が最多。

環境に優しい屋外レストラン、乗鞍高原にオープン…10月末まで 画像
趣味・娯楽

環境に優しい屋外レストラン、乗鞍高原にオープン…10月末まで

 日産の商用電気自動車(EV)『e-NV200』から電力供給を受ける「アルプス山岳郷EVツーリズム 乗鞍 星と月のレストラン」が、5月21日から10月31日の期間限定で、長野県乗鞍高原にオープンする。

タミフル、10代への利用差し控え解除か…議論進む 画像
生活・健康

タミフル、10代への利用差し控え解除か…議論進む

 厚生労働省は2018年5月16日、第1回「薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開催した。タミフル(オセルタミビルリン酸塩)の10代への使用は原則差し控えてきたところ、見直す意見が出ている。

梅雨入り・梅雨明け、2018年は早い予想…総雨量は平年よりやや多め 画像
生活・健康

梅雨入り・梅雨明け、2018年は早い予想…総雨量は平年よりやや多め

 ウェザーニューズは2018年5月22日、「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表した。2018年は梅雨入り・梅雨明けともに平年より早いところが多い予想。総雨量は広範囲で平年よりやや多めとなり、6月後半から7月上旬は大雨災害にも注意が必要だという。

「改正著作権法」成立、教材のネット送信も許諾不要に 画像
教育ICT

「改正著作権法」成立、教材のネット送信も許諾不要に

 著作権法の一部を改正する法律案が平成30年5月18日、参議院本会議で可決・成立した。学校の授業や予習・復習用に教師が作成する教材はこれまで、無許諾での利用は紙媒体に限られていたが、今後はネットワークを通じて送信する行為なども認められるようになる。

JASSO海外留学フェア2018、個別相談や留学体験談コーナーなど 画像
教育・受験

JASSO海外留学フェア2018、個別相談や留学体験談コーナーなど

 日本学生支援機構(JASSO)は2018年6月23日、海外留学を希望する学生、社会人および関係者を対象に「JASSO海外留学フェア2018」を実施する。当日は個別留学相談のほか、留学経験者の体験談の紹介や留学関連セミナー、資料の配布などを行う。入場無料。予約不要。

【大学受験2019】国公私立大学・短大進学説明会、九州・山口地区9会場6月 画像
教育・受験

【大学受験2019】国公私立大学・短大進学説明会、九州・山口地区9会場6月

 朝日新聞社が主催する「2018年著名国公私立大学・短期大学進学説明会」が、2018年6月に九州・山口地区の9会場にて開催される。各大学の入試担当者と直接相談できるコーナーや、総合進学相談ブースなどを設置。当日は入退場自由、入場無料。

6/8東京「オリンピックコンサート」 小平奈緒選手ら参加 画像
趣味・娯楽

6/8東京「オリンピックコンサート」 小平奈緒選手ら参加

 2018年6月8日(金)に開催される「オリンピックコンサート2018」に、平昌オリンピックのメダリストが参加することが決定した。

【高校受験2019】山梨県公立高のH31年度入試日程、前期1/31-2/1・後期3/5 画像
教育・受験

【高校受験2019】山梨県公立高のH31年度入試日程、前期1/31-2/1・後期3/5

 山梨県教育委員会は平成30年5月16日、平成31年度(2019年度)山梨県公立高等学校入学者選抜の基本事項(甲陵高等学校を除く)を発表した。全日制課程の前期募集は平成31年1月31日・2月1日、後期募集は3月5日に検査を実施。3月13日に入学許可予定者の発表が行われる。

旅行は「体験」重視、工場見学や収穫体験などが人気 画像
趣味・娯楽

旅行は「体験」重視、工場見学や収穫体験などが人気

 旅行先を決める際に、56.6%が“そこで体験できること”が影響すると回答したことがJTBのアンケートにより明らかになった。実際には、「工場見学」「観光列車への乗車」「果物狩りなど収穫体験」に人気が集まった。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 11 of 30
page top