2018年5月のニュースまとめ一覧(14 ページ目)

【中学受験2019】【高校受験2019】東京西地区77校参加「私立中高進学相談会」7/8 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】東京西地区77校参加「私立中高進学相談会」7/8

 東京西地区私立中学校・高等学校進学相談会実行委員会が主催する「2018年 東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」が、2018年7月8日に東京経済大学で開催される。当日は、明治大学付属中野や吉祥女子、桐朋など東京西地区の私立中高77校が参加。予約不要、参加無料。

「サザエさん」波平は年収1000万超? 磯野家を徹底検証 画像
趣味・娯楽

「サザエさん」波平は年収1000万超? 磯野家を徹底検証

 日本の家族を代表すると言っても過言ではない「サザエさん」の磯野家。この度、平成30年の現代日本と、磯野家とのギャップを社会学的視点から徹底検証した書籍「磯野家の危機」が発売されることがわかった。

5月は「学級崩壊」の兆しに注意、保護者ができるサポート 画像
教育・受験

5月は「学級崩壊」の兆しに注意、保護者ができるサポート

 神奈川県と埼玉県で計22年、小学校教諭として教壇に立ち、クラス担任としての経験も豊富な鈴木邦明氏に、5月だからこそ気をつけておきたい子どものサインや、クラスの異変について話を聞いた。

【中学受験2019】【高校受験2019】埼玉県隣接の都内私立35校「進学相談会」6/10・7/8 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】埼玉県隣接の都内私立35校「進学相談会」6/10・7/8

 埼玉県に隣接する東京都内の私立中高による「第19回私立中学・高校ふれあい進学相談会」が、川口で2018年6月10日、浦和で7月8日に開催される。大学入試改革にいち早く取り組む35校が集結し、1日で複数校の話を聞いたり資料を集たりすることができる。入場無料、予約不要。

【EDIX2018】これから始めるプログラミング、残り22か月でできること…松田孝氏・平井聡一郎氏 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】これから始めるプログラミング、残り22か月でできること…松田孝氏・平井聡一郎氏

 2018年5月18日、東京ビッグサイトで行われた「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」において、東京都小金井市立前原小学校校長の松田孝氏と、情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎氏が「学びNEXT」特別講演を行った。

自民、大学授業料「出世払い」提言 画像
教育・受験

自民、大学授業料「出世払い」提言

 自民党の教育再生実行本部は2018年5月17日、大学などの高等教育費を国が立て替え、卒業後に支払い能力に応じて所得の一定割合を納付する「卒業後拠出金方式」の導入を求める提言をまとめた。

【EDIX2018】こんな勉強したかった…子どもたちが羨ましくなったもの4選 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】こんな勉強したかった…子どもたちが羨ましくなったもの4選

 2018年5月16日(水)から18日(金)まで開催の、教育分野における日本最大級の専門展「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」。さまざまなブースで発見した、今の子どもたちが羨ましくなったものを4つご紹介する

【夏休み2018】先生のための金融教育セミナー、小中・高向け開催 画像
教育イベント

【夏休み2018】先生のための金融教育セミナー、小中・高向け開催

 金融広報中央委員会主催の「2018年度 先生のための金融教育セミナー」が2018年8月に東京都千代田区の日本教育会館で開催される。8月10日は小学校・中学校向け、8月17日は高校向けに開催。参加無料で6月上旬に募集を開始する予定。

【高校受験2019】鳥取県立高校入試の日程、一般入試3/6-7 画像
教育・受験

【高校受験2019】鳥取県立高校入試の日程、一般入試3/6-7

 鳥取県教育委員会は、平成31年度(2019年度)鳥取県立高等学校入学者選抜の日程と方針を発表した。一般入試は平成31年3月6日および7日、合格発表は3月15日に行う。

教育ICTの活用実践事例を募集「ICT夢コンテスト」応募は6/1-9/20 画像
教育ICT

教育ICTの活用実践事例を募集「ICT夢コンテスト」応募は6/1-9/20

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、学校や地域におけるICTを活用した教育の実践事例を募集する「ICT夢コンテスト2018」を開催する。対象は、学校の教職員、教育委員会、保護者、地域ボランティア、大学、企業など。募集期間は2018年6月1日から9月20日まで。

「ドルトンプラン」実践の国内唯一の中高一貫校、調布に2019年4月開校 画像
教育・受験

「ドルトンプラン」実践の国内唯一の中高一貫校、調布に2019年4月開校

 世界各国で実践されている教育メソッド「ドルトンプラン」を取り入れた日本で唯一の中高一貫校「ドルトン東京学園中等部・高等部」が2019年4月の開校に向け準備を進めている(2018年5月18日時点:設置認可申請中)。6月からは学校見学会など各種イベントを実施。

クリック注意、Amazon騙る謝礼1万円の顧客満足度調査 画像
生活・健康

クリック注意、Amazon騙る謝礼1万円の顧客満足度調査

フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

【EDIX2018】あるのが「当たり前」のICT環境…箕面市・倉田氏×文科省・梅村氏 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】あるのが「当たり前」のICT環境…箕面市・倉田氏×文科省・梅村氏

 学校現場へのICT導入がなかなか進まないのは、どの自治体も抱える課題だろう。2018年5月17日の「第9回教育ITソリューションEXPO」基調講演には、課題解決に向けた提言を行うべく、大阪府箕面市の倉田哲郎市長、文部科学省・生涯学習政策局の梅村研氏が登壇した。

【中学受験2019】栄光や聖光など11校参加「神奈川私立男子中学校フェア」6/10 画像
教育・受験

【中学受験2019】栄光や聖光など11校参加「神奈川私立男子中学校フェア」6/10

 神奈川の全私立男子中学校が一堂に会する「神奈川私立男子中学校フェア2018」が栄光学園中学高等学校で2018年6月10日に開催される。参加無料で予約不要。個別相談や在校生によるパネルティスカッションなどを行う。

20年以上愛され続ける「オジサン」はがきで登場…6/1発売 画像
趣味・娯楽

20年以上愛され続ける「オジサン」はがきで登場…6/1発売

 デザインフィルが展開する「ミドリ」ブランド商品の人気キャラクター「オジサン」は、20年以上愛され続ける人気キャラクターです。その「オジサン」をモチーフにした「オジサンはがき」が、2018年6月1日より郵便局にて順次販売されます。

小学校低学年向け「ロボット検定」6/24…レゴWeDo2.0使用 画像
教育ICT

小学校低学年向け「ロボット検定」6/24…レゴWeDo2.0使用

 ロボット技術検定機構は、小学1年生以上を対象とした「ロボット検定ForレゴWeDo2.0」を2018年6月24日に全国のロボット検定認定会場で開催する。受験料は2,800円(税別)。申込みは6月17日までWebサイトにて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 30
page top