2018年5月のニュースまとめ一覧(17 ページ目)

立って書くときに大活躍、よく見る「あれ」の名前 画像
生活・健康

立って書くときに大活躍、よく見る「あれ」の名前

 机のない場所で筆記したり、伝票を手書きする飲食店で使われていたりする、クリップで紙を挟む「あれ」。街頭アンケートなどで見かけることもありますが、その名前をご存知ですか?

2018年度インターンシップアワード、大賞は富士通 画像
教育・受験

2018年度インターンシップアワード、大賞は富士通

 「学生が選ぶインターンシップアワード」実行委員会は2018年5月14日、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する「学生が選ぶインターンシップアワード」の表彰式を開催した。大賞は富士通が受賞した。

12道県30校が集結「地域みらい留学」合同学校説明会…全国4都市で開催 画像
教育・受験

12道県30校が集結「地域みらい留学」合同学校説明会…全国4都市で開催

 地域・教育魅力化プラットフォームは、地方の公立高校へ全国から留学するという公立高校進学の新たな選択肢「地域みらい留学」の合同学校説明会「地域みらい留学フェア2018」を、2018年6月23日より大阪、東京、名古屋、福岡の4都市で開催する。参加には事前予約が必要。

美しく華麗な答案募集「数学解法コンテスト」締切は5/31・6/30 画像
教育イベント

美しく華麗な答案募集「数学解法コンテスト」締切は5/31・6/30

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、中学生・高校生を対象とした「第9回・第10回 数学解法コンテスト」を開催。オリジナルな発想による解法の美しさと華麗さを競い合う。応募締切は、第9回が2018年5月31日まで、第10回が2018年6月30日まで。

英語学習AIロボMusio、教育機関向け新サービス「アカデミープラン」開始 画像
教育ICT

英語学習AIロボMusio、教育機関向け新サービス「アカデミープラン」開始

 人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKAは、英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」を活用した教育機関向け新サービス「Academy Plan(アカデミープラン)」の提供を2018年5月16日より開始した。

【EDIX2018】プログラミングは「楽しい」 学ぶ力を養う導入例…帝塚山小学校・池田節校長 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】プログラミングは「楽しい」 学ぶ力を養う導入例…帝塚山小学校・池田節校長

 奈良県奈良市の帝塚山小学校 校長の池田節氏は、2018年5月16日に「教育ITソリューションEXPO」で開催された専門セミナーで講演を行った。テーマは、「楽しい」が魅力のプログラミング教育実践方法。

10年前と比べて「偏食の児童が増加」教員の8割が回答 画像
教育・受験

10年前と比べて「偏食の児童が増加」教員の8割が回答

 小学校教員の86%が給食の残食率が気になっており、79%が「10年前と比べて、偏食の児童は増えていると思う」と回答したことが、トレンド総研が2018年5月16日に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2019】愛知県私学協会、私立高の公開見学・体験入学一覧表を掲載 画像
教育・受験

【高校受験2019】愛知県私学協会、私立高の公開見学・体験入学一覧表を掲載

 愛知県私学協会は平成30年5月14日、平成30年度に各私立学校が開催するオープンスクール、学校見学会、各種イベントなどの「私立高等学校公開見学・体験入学一覧表」をWebサイトに掲載した。学校ごとのイベント内容や申込期間などを確認できる。

切って貼ってめくる…あの手間から解放される両面テープ「ラクハリ」 画像
生活・健康

切って貼ってめくる…あの手間から解放される両面テープ「ラクハリ」

 両面テープを使うときのことを思い浮かべてください。テープを切る、テープを貼る、はくり紙をはがす、ごみを捨てる…。とにかく面倒ですよね。今回ご紹介する両面テープ「ラクハリ」は、両面テープの貼り付け作業が1アクションでできてしまう便利なアイテムです。

チエルら3社、教育用通信サービスで提携…セキュリティ向上へ 画像
教育ICT

チエルら3社、教育用通信サービスで提携…セキュリティ向上へ

 チエルとワイヤレスゲート、LTE-Xは2018年5月15日、日本国内文教市場における「“LTE over IP”技術を活用した教育用通信サービス」に関する戦略的な提携を行うことで合意したと発表した。学習に最適なセキュアなインフラ提供を目指す。

「オックスフォード アカデミックプログラム」大学生協で申込み6/5まで 画像
教育・受験

「オックスフォード アカデミックプログラム」大学生協で申込み6/5まで

 アジア圏で人気の「オックスフォード アカデミックプログラム16日間」が、日本で初めて参加者を募集。ハリーポッター撮影ロケ地のオックスフォード大学クライストチャーチカレッジで、キャンパスライフを体験する。申込みは、大学生協で2018年6月5日まで受け付けている。

有森裕子と一緒に走る「親子チャリティマラソン」6/30 画像
教育・受験

有森裕子と一緒に走る「親子チャリティマラソン」6/30

軽井沢おもちゃ王国は、バルセロナ、アトランタオリンピック女子マラソンのメダリスト 有森裕子と一緒に走る「第1回親子チャリティマラソンin軽井沢おもちゃ王国」を6月30日(土)に開催する。

【中学受験2019】【高校受験2019】1都3県の私立中高「なんでも相談会」6/17 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】1都3県の私立中高「なんでも相談会」6/17

 1都3県の私立中学校・高校が集結する「中・高入試 受験なんでも相談会」が2018年6月17日、新宿NSビルで開催される。私立中学校・高校や塾・予備校の先生による個別相談ブースが開設され、受験生や保護者の質問・疑問に対応する。入場無料。入退場自由。

大学入学共通テスト、プログラミングなど情報科目の導入を検討 画像
教育・受験

大学入学共通テスト、プログラミングなど情報科目の導入を検討

 政府は次期学習指導要領を踏まえ、平成36年度以降の大学入学共通テストに、プログラミングなどの情報科目の導入を検討する。IT人材育成に繋げるのが狙い。平成36年度以降の方針については、平成33年度を目途に策定・公表予定。

法科大学院、H30年度志願者8,058人…過去最低を更新 画像
教育・受験

法科大学院、H30年度志願者8,058人…過去最低を更新

 法科大学院の平成30年度(2018年度)の志願者数が前年度比102人減の8,058人と、11年連続で減少したことが平成30年5月14日、第86回法科大学院等特別委員会の配布資料より明らかになった。入学者数も12年連続で減少。志願者、入学者いずれも過去最低を更新した。

【夏休み2018】小学生親子見学ツアー、国際子ども図書館 画像
教育イベント

【夏休み2018】小学生親子見学ツアー、国際子ども図書館

 上野公園にある国立国会図書館国際子ども図書館は、夏休み期間中の毎週木曜日、小学生の親子を対象に「図書館見学ツアー」を開催する。見学後には、小学生向けのおはなし会も行われる。参加無料。2018年6月1日から先着順で、申込みを受け付ける。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 最後
Page 17 of 30
page top