STEAM教育、聖徳学園が目指すものとは…iTeachersTV

 iTeachers TVは2020年3月25日、聖徳学園中学・高等学校の品田健先生による教育ICT実践プレゼンテーション「STEAMプロジェクトが目指すもの」を公開した。実際の授業のようすや生徒の成果物などを紹介し、どのように展開していくのかを解説する。

教育ICT 先生
聖徳学園中学・高等学校の品田健先生による「STEAMプロジェクトが目指すもの」
  • 聖徳学園中学・高等学校の品田健先生による「STEAMプロジェクトが目指すもの」
  • 聖徳学園中学・高等学校の品田健先生による「STEAMプロジェクトが目指すもの」
  • iTeachers
 iTeachers TVは2020年3月25日、聖徳学園中学・高等学校の品田健先生による教育ICT実践プレゼンテーション「STEAMプロジェクトが目指すもの」を公開した。実際の授業のようすや生徒の成果物などを紹介し、どのように展開していくのかを解説する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で紹介する。

 今回のゲストは、聖徳学園中学・高等学校の品田健先生。「STEAMプロジェクトが目指すもの」と題して、3月18日に前編(Vol.223)、3月25日に後編(Vol.224)を公開した。品田先生は、Apple Distinguished Educator。桜丘中学・高等学校で副校長、次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当し、2017年4月より聖徳学園中学・高等学校にてICT活用、STEAM教育開発を担当している。

 STEAM教育の開発を3年間に渡り進めてきた品田先生。前編では、「情報」の授業としてアプリやサービスの使い方を教えつつ、STEAMのプロジェクトをどのように行ってきたのか、実際の授業のようすや生徒の成果物を紹介する。また、STEAMの「A(アート)」について、聖徳学園の捉え方を生徒の成果物の変化を通じて示していく。

 後編ではまず、この1年のあいだ続けてきたいくつかのSTEAMプロジェクトについて紹介する。小さなSTEAMプロジェクトが、聖徳学園高校2年生の総合で取り組む「国際協力プロジェクト」にどのような影響を与えたのか、これからどのように展開していくのかを解説。入試突破だけの知識・技能ではなく、未来を生きていくために知識・技能を統合して、課題を発見・解決できる人材の育成に取り組んでいるという。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前編では教育ICTコンサルタントの小池幸司先生による「教育現場で使えるiPadアプリ講座」、後編では一般社団法人オーガニックラーニングの江藤由布先生による「ICT&ゲーム事情-その時親は?子は?-」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに224回の番組を配信しており、過去の番組も視聴できる。

◆iTeachers TV【Vol.223】聖徳学園中学・高等学校 品田健先生
「STEAMプロジェクトが目指すもの」前編

◆iTeachers TV【Vol.224】聖徳学園中学・高等学校 品田健先生
「STEAMプロジェクトが目指すもの」後編
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top