【高校受験2023】埼玉県公立高入試・学校選択問題<数学>講評…数年前の難易度まで戻った印象

 2023年2月22日(水)、2023年度(令和5年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。スクール21の協力を得て、学力検査「学校選択問題・数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科、学校選択問題・英語)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2023】埼玉県公立高校<講評・学校選択問題・数学>
  • 【高校受験2023】埼玉県公立高校<講評・学校選択問題・数学>

 2023年2月22日(水)、2023年度(令和5年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。埼玉県教育委員会が2023年2月17日(金)に発表した埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数は、全日制の普通・専門・総合学科の合計で、入学許可予定者数3万6,002人に対し、志願確定者数は3万9,921人で、倍率は1.11倍だった。

 リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「学校選択問題・数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科、学校選択問題・英語)についても同様に掲載する。

<学校選択問題・数学>講評
(スクール21 提供)

 昨年に比べ、かなり解きやすくなったと思われます。数年前の難易度まで戻った印象です。

大問1 小問集合

 最初の3題の計算問題は、確実に点を取りたいところです。
 空間図形の問題では、学力検査問題と異なり図が与えられていないので、自ら図をイメージする必要がありました。
 あまり見たことのない展開図の問題も出題されました。どのような図形になるか、イメージがわきづらかった受検生も、多かったと思われます。
 昨年から追加された新学習指導要領から、今年も箱ひげ図の問題が出題されました。資料を読み取って、自分で証明する問題だったので、どう書いていいか分からず、手がつかなかった受検生もいたと思われます。

大問2 作図と証明問題

 作図は理科の天体の絡んだ問題で、円の特性を利用する問題でした。苦戦した受検生もいたのではないでしょうか。

大問3 循環小数に関する問題

 会話形式による設問のため、問題文をしっかり読み取る必要がありました。会場テストや過去問などで多く目にする問題でしたので、学校選択問題を受検する生徒としては、正答したい問題でした。

大問4 関数

 コンピューターソフトを使ってグラフを変形させるという、変わった設定の問題が出題されました。ただ、しっかり問題の文章を読んで取り掛かれば、それほど難しい問題ではありませんでした。
 目新しさに慌てないことが大切です。

大問5 空間図形

 空間図形の辺の上を点が動くという設定で、難しさを感じた受検生も、いたのではないでしょうか。
 (1)は自分で展開図を書いて考える問題。典型的な問題でしたので、正答したいところです。
 (2)は直方体を切断する問題。どんな風に切断されるかをイメージし、イメージした上で体積を計算するという、二つの作業が必要でした。
 (3)は難問でした。立体から平面を抜き出して、考えることができたかどうかが、鍵でした。抜き出した後、円の性質を利用したり、相似な三角形を見つけ出すなど、いくつかの作業が要求され、苦戦した受検生が多かったと思われます。



 このレポートは令和5年2月22日(水)に速報としてスクール21により作成されたもの。

協力:スクール21

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top