【高校受験2024】中学校英語スピーキングテスト、受験申込7/6開始

 東京都教育委員会は2023年6月2日、2023年度(令和5年度)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施要項を公表した。本試日は11月26日、予備日は12月17日。7月6日~9月22日にかけて、受験申込を受け付ける。

教育・受験 中学生
都内公立中学校の実施日程
  • 都内公立中学校の実施日程
  • 問題構成および評価の観点
  • 国私立中学校の実施日程
  • 東京都教育委員会

 東京都教育委員会は2023年6月2日、2023年度(令和5年度)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施要項を公表した。本試日は11月26日、予備日は12月17日。7月6日~9月22日にかけて、受験申込を受け付ける。

 中学校英語スピーキングテストは、生徒の英語「話すこと」の能力を客観的に評価するためのテスト。東京都は、2022年度(令和4年度)より都内公立中学校(中等教育学校前期課程、義務教育学校後期課程、特別支援学校中学部を含む)第3学年生徒を対象に導入し、結果を都立高等学校入学者選抜でも活用している。

 2023年度の実施日は11月26日。都立高校、大学、民間施設などを会場に実施する。出題内容は、中学校学習指導要領(外国語)における「話すこと」に準拠した内容とし、知識・技能の習得や思考力・判断力・表現力などをみる。問題は、英文の読み上げで音読力をみる「Part A」、示された情報を読み取り質問に適切に応答する力などをみる「Part B」、日常的なできごとを相手に伝える説明力をみる「Part C」、自分の意見とその理由を伝える力をみる「Part D」の4つで構成。それぞれ、コミュニケーションの達成度、言語使用、音声について段階別に評価する。

 評価は東京都教育委員会によるESAT-J GRADE(6段階評価)で評価。外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)のA1程度からA2程度までの範囲を測定する。

 受験申込は、原則として個人が所有するパソコンやスマートフォンから生徒本人が付与される個人IDを使用して申し込む。申込期間は、7月6日~9月22日。申込みに必要な個人IDは各学校から生徒に付与する。受験申込は、専用のWebサイト(生徒用マイページ)より行う。

 なお、障害などのある生徒や日本語指導の必要な生徒については、受験方法、受験時間、受験会場などについての特別な措置を申請することが可能。特別措置申請の受付期間は7月6日~8月18日まで。また、9月以降に転入した生徒を対象とした追加申込は9月12日~10月5日、その場合の特別措置申請は9月12日~9月21日まで受け付ける。

 本試日は11月26日に実施。本試日の受験を原則とするが、インフルエンザなどへの罹患をはじめ、本試日にやむを得ない理由(病気・忌引など)で受験できず、所定の手続きにより承認された生徒は、追試験を受験することが可能。また、本試日に会場において、本人の責めによらない理由により受験することができなかった生徒は、手続きのうえ再試験を受験することができる。追試験および再試験を対象とした予備日は12月17日に行う。

 結果の返却は、本試日のWeb開示が2024年1月11日、郵送が1月22日。予備日はWeb開示が1月25日、郵送が1月30日。自治体に向けては2月中旬に結果帳票を郵送する。なお、東京都立高等学校入学者選抜における結果の活用についての詳細は、9月公表予定の「令和6年度 東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目」にて定める。

 国私立中学校に在籍する生徒については、原則ESAT-Jの受験対象外とするが、都内国私立中学校に在籍する第3学年生徒および都内在住の都外国私立中学校に在籍する第3学年生徒で、積極的にESAT-Jの結果を都立高校入学者選抜に活用したいなど、必要な場合は受験することが可能。国私立中学校生徒の申込期間は9月12日~10月9日、本試日および予備日、結果返却は同日程で実施する。

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top