親子向け「生成AIの安全な使い方講座」7/23オンライン

 FULMAは、文部科学省のガイドラインに基づき、小学生がAIの使い方や情報活用能力を楽しく身に付けることができる講座を2023年7月23日にオンラインで開催する。定員は小学生の親子100組、参加費は無料。申込みはフォームより先着で受け付ける。

教育イベント 小学生
生成AIの安全な使い方講座
  • 生成AIの安全な使い方講座
  • フィルターバブル
  • フィルターバブル
  • 活動実績
  • 活動実績

 FULMAは、文部科学省のガイドラインに基づき、小学生がAIの使い方や情報活用能力を楽しく身に付けることができる講座を2023年7月23日にオンラインで開催する。定員は小学生の親子100組、参加費は無料。申込みはフォームより先着で受け付ける。

 子供向け動画制作スクールを運営するFULMAは、これまで講座の主催や小学校への出張授業を通じて、小学生向けにネットリテラシー講座を行ってきた。文部科学省による「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」が公開されたことに伴い、これまでのネットリテラシー講座をアップデートし、安心安全に最新のAI・情報モラルが学べるリテラシー講座の提供を開始する。

 文部科学省は、2023年7月4日に「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」を公開した。文部科学省はこのガイドラインにおいて、生成AIのリスクを挙げつつも、生成AIの使用を禁止するのではなく、活用を前提としている。この方針に従い、FULMAはこれまで積み上げてきたネットリテラシーを楽しく子供たちに届けるノウハウをさらにアップデートし、子供たち、保護者、学校の先生が安心、安全にAIを活用するためのサポートを行っていくという。

 小学生の親子向け「生成AIの安全な使い方講座」の初回は、2023年7月23日午後3時からオンラインで開催する。ガイドライン9ページ目にも紹介されているフィルターバブルなどを学ぶ。参加費は無料、定員は親子100組。Webサイトのフォームより申し込む。

 また、ChatGPTの安全な使い方を対面で学ぶ「出張ワークショップ」の受付を開始する。小学校や小学生が集まる施設での実施を想定しており、実施希望や質問などの問い合わせは、問合せフォームより受け付ける。

 ブログでは「ChatGPTに機械学習をさせないようにする設定方法」をより詳細に解説している。アカウントの作り方も合わせて解説することで、ChatGPTを使ったことがない人でも、安全な設定をできるような内容になっているという。

◆生成AIの安全な使い方講座
日時:2023年7月23日(日)15:00~16:00
対象:小学生の親子
定員:親子100組
参加費:無料
申込:Webフォームより申し込む

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top