中学生の自己効力感「やればできる」と思ったきっかけは?

 明光義塾を全国展開する明光ネットワークジャパンは、「やればできる!中学生の自己効力感に関する意識調査」を実施し、2024年2月8日に結果を公開した。中学生保護者の9割以上が「ウチの子はやればできる!」と思っており、誰かに評価されることが子供の「やればできる」に影響すると考えていることがわかった。

教育・受験 中学生
やればできる!中学生の自己効力感に関する意識調査
  • やればできる!中学生の自己効力感に関する意識調査
  • 自身の子供がやればできると思えたきっかけは?複数回答方式/3つまで)
  • 自身の子供は「やればできる」と思う?
  • 自身の子供が他者から評価されることは、「やればできる」という気持ちに影響すると思う?
  • 自身の子供の「やればできる」という気持ちを高める方法として、目標をもつことは効果があると思う?
  • 自身の子供の「やればできる」という気持ちを高める方法として、それぞれどのような目標をもつことが効果的だと思う?
  • 自身の子供の「やればできる」という気持ちを育むにあたり、悩んでいることはある?(複数回答方式/3つまで)
  • 新年度、子供にチャレンジして欲しいことは何?(複数回答方式/3つまで)

 明光義塾を全国展開する明光ネットワークジャパンは、「やればできる!中学生の自己効力感に関する意識調査」を実施し、2024年2月8日に結果を公開した。中学生保護者の9割以上が「ウチの子はやればできる!」と思っており、誰かに評価されることが子供の「やればできる」に影響すると考えていることがわかった。

 調査は、2024年1月17日から22日にかけて、インターネットにて実施した。対象は、中学生の子供をもつ全国の保護者1,000名。

 自身の子供が「やればできる」と思えたきっかけは、1位「テストの点数アップ」29.5%、2位「成績向上」27.4%、3位「保護者からの評価」18.8%という結果になった。学習面での出来事が、子供の自己効力感に大きく影響することがわかった。また、評価される対象に注目してみると「保護者からの評価」18.8% 、「教師からの評価」16.0%、「友人からの評価」7.3%という結果になった。保護者に評価されることが、子供の「やればできる」という気持ちにもっとも影響を与えるということがわかった。

 自身の子供は「やればできる」と思うか質問したところ、90.4%が「やればできると思う」(やればできると思う:43.8%、どちらかというとやればできると思う:46.6%)と回答した。

 子供が他者から評価されることが、子供の「やればできる」という気持ちに影響すると思うか質問したところ、95.5%が「影響する」(影響する:54.5%、どちらかというと影響する:41.0%)と回答した。子供の「やればできる」という気持ちを高める方法として、目標をもつことは効果があると思うか質問したところ、94.6%が「効果がある」(効果がある:50.7%、どちらかというと効果がある:43.9%)と回答している。

 目標をもつことが子供の「やればできる」という気持ちを高めると回答した人を対象に、学習面の目標、生活面の目標について、それぞれどのような目標をもつことが効果的だと思うか質問をしたところ、学習面の目標については、75.9%が「達成しやすい」(達成しやすい:22.5%、どちらかというと達成しやすい:53.4%)と回答した。生活面の目標については、74.2%が「達成しやすい」(達成しやすい:21.6%、どちらかというと達成しやすい:52.6%)と回答。

 子供の「やればできる」という気持ちを育むにあたり、悩んでいることの最多は「結果を求め過ぎてしまう」23.6%、次に「やる気を引き出す方法がわからない」23.2%、「子に干渉し過ぎてしまう」20.0%と続いた。

 新しいことへの挑戦として、新年度、子供にチャレンジして欲しいことは、1位「苦手教科の克服」31.4%、2位「自主学習」26.6%、「将来の目標設計」21.6%となった。新しいことへの挑戦が子供の「やればできる」という気持ちに、「影響する」92.0%(影響する:35.9%、どちらかというと影響する:56.1%)と回答している。

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top