【中学受験2025】熊本県立併設型中学校、選抜検査1/12

 熊本県教育委員会は2024年6月4日、熊本県立併設型中学校の令和7年度(2025年度)「入学者選抜の基本方針」を公表した。入学者選抜検査を2025年1月12日に実施し、1月23日に結果を通知する。

教育・受験 小学生
令和7年度(2025年度)熊本県立併設型中学校入学者選抜の日程
  • 令和7年度(2025年度)熊本県立併設型中学校入学者選抜の日程
  • 熊本県教育委員会:中学入試

 熊本県教育委員会は2024年6月4日、熊本県立併設型中学校の令和7年度(2025年度)「入学者選抜の基本方針」を公表した。入学者選抜検査を2025年1月12日に実施し、1月23日に結果を通知する。

 熊本県立併設型中学校は、玉名高等学校附属中学校、宇土中学校、八代中学校の3校。出願資格は、熊本県内に保護者とともに居住する者、または入学日までに保護者とともに県内に転居し、入学後も引き続き県内から通学することが確実な者。ただし、八代中学校については、県外に保護者とともに居住し、県外から通学する者も認めるが、県外から通学する出願者に入学を許可し得る数を2人以内とする。

 2025年度の募集定員は、1学年2学級(70人)。検査は適性検査と面接。適性検査では、小学校などにおける教育活動を通して身に付けた基礎的な知識および技能を活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力および表現力などについて、総合的な力をみる。出題領域は、国語、社会、算数、理科および外国語(英語)とする。面接では、集団面接または個人面接を実施し、6年間の一貫教育で学ぶ意欲および適性などをみる。

 出願期間は2024年12月6日から12月12日まで。入学者選抜検査を2025年1月12日に実施し、1月23日に選抜結果を通知する。入学意思確認書提出期間は1月24日から1月29日まで。「 令和7年度(2025年度)熊本県立併設型中学校入学者選抜の基本方針」は、熊本県教育委員会のWebサイトで確認できる。

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top