文部科学省は2024年10月11日、2022年度(令和4年度)大学における教育内容等の改革状況について調査結果を公表した。卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)、入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)の「三つの方針」の達成状況を点検・評価している大学は91.7%に達した。
大学における教育内容等の改革状況調査は、大学の教育内容・方法の改革状況を定期的に調査して情報提供することで、各大学により積極的な改善に関する取組みを促すことが目的。2022年度は国公私立793大学のうち、781大学が回答した。このうち学部段階の母数は、国立82大学・公立93大学・私立583大学の計758大学。
リシードで全文を読む