advertisement

最新ニュース(128 ページ目)

【中学受験2025】ボリュゾにお勧め!東京・神奈川の2/4-5午後入試を行う学校(まとめ)男女版 画像
教育・受験

【中学受験2025】ボリュゾにお勧め!東京・神奈川の2/4-5午後入試を行う学校(まとめ)男女版

 リセマムでは、いわゆる「ボリュームゾーン」帯の学力のお子さまの併願校検討の参考になる午後入試についてまとめた。今回は「2月4日および5日以降に午後入試を行う学校・男女版」を紹介する。なお、偏差値は日能研の結果R4をもとに試験日・定員・入試科目の動きと合判テストの結果から予想してまとめた「予想R4偏差値10月版」を参考にしている。

明治大、戦時中の風船爆弾作戦を展示…2025年5月末まで 画像
教育イベント

明治大、戦時中の風船爆弾作戦を展示…2025年5月末まで

 明治大学平和教育登戸研究所資料館は、2024年11月20日から2025年5月31日までの期間、第15回企画展「風船爆弾作戦と本土決戦準備—女の子たちの戦争—」を開催する。入館は無料で、戦時中の風船爆弾の開発・製造に関する資料を展示し、女学生たちの役割を明らかにする。

【高校受験2026】滋賀県立高の新入試、検査内容など公表 画像
教育・受験

【高校受験2026】滋賀県立高の新入試、検査内容など公表

 滋賀県教育委員会は2024年11月18日、新制度となる2026年度(令和8年度)滋賀県立高等学校入学者選抜の概要をWebサイトに掲載した。「高等学校別選抜一覧表」「自己推薦および中学校長推薦一覧表」を公開したほか、Web出願システムの概要やQ&Aも示した。

【高校受験2025】富山県立高入試、実施要領を公表 画像
教育・受験

【高校受験2025】富山県立高入試、実施要領を公表

 富山県教育委員会は2024年11月18日、2025年度(令和7年度)富山県立高等学校入学者選抜実施要領を公表した。全日制課程は34校で6,024人を募集する。一般選抜の学力検査は、2025年3月6日と7日に行われる。

U-22プログラミングコンテスト、大臣賞など各賞決定 画像
教育ICT

U-22プログラミングコンテスト、大臣賞など各賞決定

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会が主催する最終審査会が2024年11月17日に開催され、入選16作品の中から経済産業大臣賞をはじめとする各賞が決定した。経済産業大臣賞<総合>は、東京都立産業技術高等専門学校の武田和樹氏による「PomPomPattern -ぽんぽん設計図ジェネレーター-」が受賞した。

大阪市立中学夜間学級「入学説明会・相談会」12月 画像
教育・受験

大阪市立中学夜間学級「入学説明会・相談会」12月

 大阪市は2024年12月、大阪府に住んでいて夜間学級の入学を希望する満15歳以上を対象に「2025年度(令和7年度)大阪市立中学校 夜間学級入学説明会・相談会」を開催する。申込方法は、Webサイトまたは電話で受け付ける。

【大学受験2025】東洋英和女学院大、スカラシップ入試実施 画像
教育・受験

【大学受験2025】東洋英和女学院大、スカラシップ入試実施

 東洋英和女学院大学は2024年12月21日、スカラシップ入試を実施する。現役・既卒を問わず、他大学や他入試との併願も可能。優秀者はスカラシップ生として合格し、授業料など最長4年間で最大438万円免除される。合格とならなくても基準を満たしていれば、一般選抜免除合格となる。出願期間は12月2日から9日まで。

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も 画像
生活・健康

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も

 東京都は2025年1月1日、都庁南展望室の元旦開室を実施する。事前予約不要。なお、初日の出を見ることができる時間帯(午前6時50分ころ)は、抽選制となる。定員600名。応募締切は2024年12月12日。入室料金無料。

室蘭工業大、不正アクセスで159人分の個人情報流出か 画像
教育・受験

室蘭工業大、不正アクセスで159人分の個人情報流出か

 室蘭工業大学は2024年11月18日、同大学の研究室サーバが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性があることを発表した。流出の可能性があるのは、在学生および卒業生159名分の個人情報。同大学は、今回の事態を重く受け止め、情報セキュリティ対策の強化を図るとともに、関係者に謝罪した。

法政大学、次期総長にコー・ダイアナ氏選出 画像
教育・受験

法政大学、次期総長にコー・ダイアナ氏選出

 法政大学は2024年11月15日、次期総長候補者選挙を実施し、コー・ダイアナ氏を選出した。コー氏はグローバル教養学部教授であり、常務理事および副学長を務めている。正式な次期総長としての選任は、12月4日に行われる理事会で決定される予定。

【高校受験】全121校を紹介「千葉県立高校ガイドブック」 画像
教育・受験

【高校受験】全121校を紹介「千葉県立高校ガイドブック」

 千葉県教育委員会は2024年11月18日、「ちばの高校で学ぼう!千葉県立高校ガイドブック(2024年7月版)」をWebサイトに掲載した。県立高校121校の学びの内容や特色、各校の概要などを紹介しており、志望校選びに活用できる。

【高校受験2026】秋田県公立高入試、Web出願システム導入 画像
教育・受験

【高校受験2026】秋田県公立高入試、Web出願システム導入

 秋田県教育委員会は2024年11月18日、2025年度に実施する2026年度(令和8年度)秋田県公立高等学校入学者選抜から、オンラインで手続きできるWeb出願システムを導入すると発表した。全日制・定時制課程のすべての選抜が対象となる。

英検「準2級プラス」検定料決定…本会場8,700円 画像
教育・受験

英検「準2級プラス」検定料決定…本会場8,700円

 日本英語検定協会は2024年11月15日、2025年度第1回検定より実施予定の実用英語技能検定「準2級プラス」について、検定料が決定したことを公表した。英検(従来型)本会場実施は8,700円、準会場は6,400円。英検S-CBTと英検S-Interviewは9,300円(税込)。

【大学受験】東進「大学入試偏差値ランキング」最難関は東大理三74 画像
教育・受験

【大学受験】東進「大学入試偏差値ランキング」最難関は東大理三74

 東進ドットコムは2024年11月18日、東進が客観的に評価した2025年入試対応の「大学入試偏差値ランキング」を公表した。国公立(前期)の合格可能性50%偏差値は東京大学「理科三類」74が最難関。目標とする大学の合格レベルを知ることで、今後の学習のための指標として活用してほしい。

魚の一生を追いかける…高校・大学生向け講座12/8 画像
教育イベント

魚の一生を追いかける…高校・大学生向け講座12/8

 葛西臨海水族園にて、高校生・大学生を対象とした講座「海の学び舎2024」が2024年12月8日に開催される。同講座は、魚の生態や環境について学ぶシリーズの第1回で、水産研究・教育機構の榎本めぐみ氏を講師に迎える。参加者は、魚の一生を追いかける研究を通じて、魚の生態や環境に関する知識を深めることができる。参加費無料、事前申込制で先着順に受け付ける。

東京都立高、3学期転学・編入学…全日制167校が募集 画像
教育・受験

東京都立高、3学期転学・編入学…全日制167校が募集

 東京都教育委員会は2024年11月15日、2024年度(令和6年度)第3学期都立高等学校転学・編入学募集について公表した。全日制は日比谷、西、国立、戸山など167校が5,029人を募集する。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 123
  8. 124
  9. 125
  10. 126
  11. 127
  12. 128
  13. 129
  14. 130
  15. 131
  16. 132
  17. 133
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 128 of 4,972
page top