最新ニュース(2,890 ページ目)

日体大がオールイングリッシュのパイロット養成講座新設 画像
教育・受験

日体大がオールイングリッシュのパイロット養成講座新設

 日本体育大学と米国のInternational Airline Training Academy(IATA)は3月22日、学校法人日本体育大学でパイロット養成講座を開設する基本契約を締結した。対象は学校法人日本体育大学の運営する大学、高校などに通う18歳以上の生徒・学生。

活動体験で子どもの生活スキルを高めよう…全国28拠点一覧 画像
生活・健康

活動体験で子どもの生活スキルを高めよう…全国28拠点一覧

 国立青少年教育振興機構は、パンフレット「生活スキルを高める保護者の関わり~親子で一緒に体験活動を!~」をホームページに掲載している。自然体験や地域活動、お手伝い、読書などの経験が多い子どもほど、生活スキルが高い傾向が見られるという。

3度目の正直なるか、千葉工大が3/23正午頃ISS搭載流星観測カメラ打ち上げ 画像
教育・受験

3度目の正直なるか、千葉工大が3/23正午頃ISS搭載流星観測カメラ打ち上げ

 千葉工大は、国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が3月23日12時02分(日本時間)に打ち上げられると発表した。

予防接種をモバイル管理、NTT西日本とミラボが子育て支援 画像
デジタル生活

予防接種をモバイル管理、NTT西日本とミラボが子育て支援

 西日本電信電話四国事業本部(以下NTT西日本四国事業本部)とミラボは、子育て支援分野に関して提携し、3月22日より子育てモバイルサービスを「跳べTOBE子育て応援ナビ」として、愛媛県砥部町で提供開始した。今後四国全域の自治体でサービスの展開を図る

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16 画像
教育イベント

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16

 国公立大学や私大などが参加する、高校生・保護者のための進学相談会「春の進学EXPO2016 in KANSAI」が、4月16日に大阪市で開催される。大学個別の相談コーナーで進学相談ができるほか、予備校や大学による講演会も行われる。入場無料、入退場自由。

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情 画像
デジタル生活

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情

 子どもの通学やお稽古通いなどで気になる連絡手段。定番の“キッズケータイ”から、最新の腕時計型デバイスまで、携帯各社の子供向け製品を比較。あわせて、鉄道会社が運営する子どもの見守りサービスをご紹介する。

国立大の国際化数値目標公開、2020年までに受入・派遣留学生を倍増 画像
教育・受験

国立大の国際化数値目標公開、2020年までに受入・派遣留学生を倍増

 国立大学協会は3月17日、国立大学における教育の国際化の数値目標を公表した。受入留学生や派遣留学生、外国人教員の比率、英語での授業実施科目数などを2020年までに倍増させることを目標に掲げている。

【小学校受験2017】首都圏小学校の説明会一覧…小学校受験新聞 画像
教育・受験

【小学校受験2017】首都圏小学校の説明会一覧…小学校受験新聞

 小学校受験情報サイトの小学校受験新聞は、2016年の小学校説明会の日程表を一覧にして公開。日程のほか、公開行事や過去の説明会レポートなども掲載している。随時更新される予定。

保育士志望学生対象、最大120万円の給付型奨学金スタート 画像
教育・受験

保育士志望学生対象、最大120万円の給付型奨学金スタート

 子育て支援事業を行うJPホールディングスは、保育園の待機児童問題の解決に向けた対策の一環として、保育士を志望する学生を対象とした新たな奨学金制度をスタートする。奨学金は年額60万円を最長2年間、最大で120万円返済不要で支給する。

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸 画像
教育イベント

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸

 進路情報などを提供するさんぽうは、高校1・2年生や既卒者などを対象とした「進学相談会」を、3月25日に大阪、3月28日に神戸でそれぞれで開催する。当日は大学や短期大学、専門学校などが多数参加、学校ごとのブースで個別に相談ができる。入場無料、入退場自由。

「個チャ」や「OC」何の略? 子どものスマホ利用に30-40代8割が不安 画像
デジタル生活

「個チャ」や「OC」何の略? 子どものスマホ利用に30-40代8割が不安

 親子へ「スマホマナーやトラブル回避術」を楽しく伝える啓蒙活動を行っているKUROCK NETWORKが、30代・40代の男女330人を対象に行った「大人から見た子どものスマホ利用に関する意識調査」の結果、80.3%が子どものスマホ利用に不安を感じていることが明らかになった。

分野別QS世界大学ランキング2016、東大5分野でトップ10入り…京大9位・東京医科歯科6位も 画像
教育・受験

分野別QS世界大学ランキング2016、東大5分野でトップ10入り…京大9位・東京医科歯科6位も

 英国の世界大学評価機関Quacquarelli Symonds(クアクアレリ・シモンズ、以下QS)は、分野別QS世界大学ランキング「QS World University Rankings by Subject 2016」を発表した。

新入生はアルバイトの労働条件を確かめよう、厚労省が注意喚起 画像
生活・健康

新入生はアルバイトの労働条件を確かめよう、厚労省が注意喚起

 厚生労働省は全国の大学生等を対象に、「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを4月から7月まで実施する。労働条件などの確認を促し、さまざまなトラブルに巻き込まれないようリーフレットの配布や出張相談などを行う。

【大学受験2016】東大・京大・早慶合格者ランキング、週刊朝日3/22発売 画像
教育・受験

【大学受験2016】東大・京大・早慶合格者ランキング、週刊朝日3/22発売

 朝日新聞出版は3月22日、週刊朝日2016年4月1日増大号を発売した。「東大・京大・早慶詳細合格者ランキング」が特集されている。定価は410円(税込)。全国の書店や朝日新聞出版のWebサイトなどで購入できる。

今年はカブトムシゾーン新設、千葉オートキャンプ場「一番星ヴィレッジ」 画像
趣味・娯楽

今年はカブトムシゾーン新設、千葉オートキャンプ場「一番星ヴィレッジ」

 千葉県・市原市にある緑豊かな森林に囲まれた広大な牧草地に4月29日から8月31日まで、期間限定のオートキャンプ場「一番星ヴィレッジ」が今年もオープンする。

早大、NEC構築システムで学内データを高度分析…経営改革など活用 画像
教育ICT

早大、NEC構築システムで学内データを高度分析…経営改革など活用

 早稲田大学は、日本電気(NEC)が構築した大学IR(Institutional Research)システムによる学内データの高度な分析を3月より開始したことを発表した。学内データを収集・分析する大学IRシステムを活用し、大学の経営改革や意思決定の促進、教育の質向上を目指す。

page top