最新ニュース(2,870 ページ目)

上智大で高校生英語弁論大会、上位入賞者は授業料減免 画像
教育・受験

上智大で高校生英語弁論大会、上位入賞者は授業料減免

 上智大学は11月19日、全国の高校生を対象とした英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催する。テーマは「Creating Our Future Together」。8月25日まで応募を受け付け、1次審査を経て、20人が本選に出場する。上位入賞者が入学した際は、初年度の授業料が減免される。

Kei-Net、医師国家試験など分析…合格率は過去30年で最高 画像
教育・受験

Kei-Net、医師国家試験など分析…合格率は過去30年で最高

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は4月7日、入試・教育トピックスに「医師・歯科医師国家試験の合格状況」を掲載した。3月に発表された医師国家試験と歯科医師国家試験の受験者数や合格率、医学科定員増の動きなどを解説している。

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究 画像
教育ICT

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究

 チームで学習した生徒は個人で学習した生徒よりも学習生産性が14~20%上昇し、特に男子は男子同士でチームを組むとピア効果が強くなることが、すららネットが慶應義塾大学と一橋大学と共同で実施した研究プロジェクトの結果より明らかになった。

大阪で“18歳選挙権”出前授業研修…主権者教育の必要性高まる 画像
教育・受験

大阪で“18歳選挙権”出前授業研修…主権者教育の必要性高まる

 大阪府選挙管理委員会では、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられることを受けて、新たに有権者となる年齢層を対象とした取組みを実施している。主権者教育の必要性が高まる中、より充実した出前授業の実施を図るため「“18歳選挙権”出前授業研修会」を行う。

海の森公園予定地で親子向け野外教室5/21 画像
教育・受験

海の森公園予定地で親子向け野外教室5/21

 三菱電機と東京都港湾局は、5月21日に海の森公園予定地で開催する「親子で楽しむ 海の森 野外教室」へ参加する親子80組を募集する。野外教室では、五感を使って自然を楽しむ。参加費は無料。

【GW2016】家族でキャンプ&BBQオススメ5選 画像
趣味・娯楽

【GW2016】家族でキャンプ&BBQオススメ5選PR

 桜の季節が過ぎればゴールデンウィーク。ご家族でゆっくり過ごせる陽気の良い日に、キャンプやバーベキューはいかがだろうか。

早くも新緑にぴったりの新フレーバー登場…ローラズ・カップケーキ東京 画像
生活・健康

早くも新緑にぴったりの新フレーバー登場…ローラズ・カップケーキ東京

 ロンドンで人気NO.1のカップケーキ専門店「ローラズ・カップケーキ」から、ロンドンでも人気の季節感あふれる春の新作が登場。

【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ 画像
デジタル生活

【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ

 女子高生にスマホ事情を直撃する本企画。前回は自宅や学校のスマホ利用ルールについて語ってもらったが、今回は通信制限やアプリについても聞いてみた。

【中学受験2017】洗足学園、横浜雙葉など29校が参加「私立女子中学に触れる会」6/7 画像
教育・受験

【中学受験2017】洗足学園、横浜雙葉など29校が参加「私立女子中学に触れる会」6/7

 東京都・神奈川県の私立女子中学校29校が一堂に会し、私学の魅力を伝える「私立女子中学に触れる会(shishokukai)」が6月7日に開催される。洗足学園、横浜雙葉などが参加し、7分間学校紹介スピーチや学校別相談コーナーを実施する。参加費は無料。

【GW2016】元五輪選手の走り方教室など…有明の森スポーツフェスタ4/29 画像
生活・健康

【GW2016】元五輪選手の走り方教室など…有明の森スポーツフェスタ4/29

 東京都と日本テニス事業協会、東京港埠頭が主催する「有明の森スポーツフェスタ2016」が、4月29日に開催される。テニス教室や、元オリンピック選手による走り方教室などを実施。入場・参加は無料だが、テニストーナメントのみ有料。

多彩な学びや大学の魅力を先取り、十文字学園女子大学「ミニ体験授業Day」 画像
教育・受験

多彩な学びや大学の魅力を先取り、十文字学園女子大学「ミニ体験授業Day」PR

 3月27日、桜の花もほころび始めた温かな春の日、十文字学園女子大学で「ミニ体験授業Day」が開催され、多くの来場者が訪れた。22コマの体験授業の中から一部を紹介する。

金融や商業、観光など…日本橋で子ども職業体験5/14-15 画像
教育イベント

金融や商業、観光など…日本橋で子ども職業体験5/14-15

 日本橋キッズタウン実行委員会は5月14日・15日、小学生を対象としたワーク体験イベント「日本橋キッズタウン ~わくわく!ワーク体験~」を開催する。老舗和菓子店や銀行、百貨店など全29種のプログラムを通して、日本橋地域の魅力を感じてほしいという。

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで 画像
教育・受験

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで

 東京都教育委員会は、平成28年度都立学校公開講座の4月から6月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツや実験、農業、簿記、文学、語学、音楽、陶芸、パソコンなど多岐にわたる。対象は原則として都内在住・在勤の方で、児童・生徒向けや親子向けの講座もある。

いよいよ新学期、限定デザインのキャンパスノート 画像
教育・受験

いよいよ新学期、限定デザインのキャンパスノート

 2016年の受験シーズンも過ぎ去り、気が付けば桜満開の季節になりました。季節がすぎるのは早いもので、あっという間に新学期の始まりです。進学する人、進級する人、色んな人たちにとっての新しいライフステージのスタートラインです。

就活証明写真の修正、許されるのはどこまで? 弁護士がアドバイス 画像
教育・受験

就活証明写真の修正、許されるのはどこまで? 弁護士がアドバイス

 企業にエントリーシート(ES)や履歴書を提出する際、忘れてはいけない就活証明写真。本人とはかけ離れた出来に修正された写真で就活を行うことは罪に問われないのだろうか。

チャイルドシートは正しく着用を…春の全国交通安全運動 画像
生活・健康

チャイルドシートは正しく着用を…春の全国交通安全運動

 4月10日は交通安全に対する国民意識を高めるため、「交通事故死ゼロを目指す日」と定められている。消費者庁の「子ども安全メール from 消費者庁」は4月7日、チャイルドシートの正しい使い方について注意喚起を行った。

page top