最新ニュース(2,830 ページ目)

ブリヂストン×ムサビ企画展「2030年のモビリティデザインを考える」 画像
教育・受験

ブリヂストン×ムサビ企画展「2030年のモビリティデザインを考える」

 ブリヂストンは、「ブリヂストン×武蔵野美術大学 コラボレーション企画」として共同プロジェクトの研究成果を企業博物館「ブリヂストンTODAY」1階イベントスペースで展示し、オープンイノベーションの取り組みを紹介する。展示期間は7月9日までを予定。

【EDIX2016】第7回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大680社が出展 画像
教育ICT

【EDIX2016】第7回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大680社が出展

 5月18日、日本最大の教育分野の専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」が東京ビッグサイトで開幕した。20日までの3日間開催される2016年のEDIX出展社数は過去最大の680社。

岸和田市で爆破予告、市内の幼稚園・学校は休校に 画像
教育・受験

岸和田市で爆破予告、市内の幼稚園・学校は休校に

 大阪府岸和田市は5月17日、インターネットに学校・市役所施設への爆破予告の書き込みがあったことから、5月18日は幼稚園・保育所・小中学校・高等学校を休校とし、市役所などの公共施設を立入り禁止とした。市では、不審物の有無について緊急点検を行っている。

デジタルペンとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

デジタルペンとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 デジタルペンとは【ひとことで言うと】「手書き内容をデジタルデータ化できるペン」

今日は何の日? 地域の博物館・美術館に行くなら今 画像
生活・健康

今日は何の日? 地域の博物館・美術館に行くなら今

 「国際博物館の日」は、1977年に国際博物館会議(ICOM)が設けた博物館の記念日のこと。制定の目的は、博物館の社会的な重要性についての普及啓発を行うため。「国際博物館の日」にあわせ、全国で行われるさまざまな催しを紹介しよう。

芝中や駒場東邦中も参加、手造り船舶「Eボート」で東京湾へ 画像
教育イベント

芝中や駒場東邦中も参加、手造り船舶「Eボート」で東京湾へ

 芝中学や駒場東邦中学など、私立の中学生が製作した船を進水するイベント「手造り船舶カーニバル」が、5月29日に品川区の勝島桟橋で開催される。当日はEボートに乗船することもできる。参加予約不要。

Classi、Knewtonを導入したアダプティブラーニングを本格提供 画像
教育ICT

Classi、Knewtonを導入したアダプティブラーニングを本格提供

 ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classi(クラッシー)は5月17日、学習支援クラウドサービス「Classi」において、今夏より米国Knewton(ニュートン)のシステムを実装したアダプティブラーニング(個別適応学習)の提供を本格的に開始すると発表した。

環境省「熱中症予防サイト」今夏の情報提供開始 画像
生活・健康

環境省「熱中症予防サイト」今夏の情報提供開始

 環境省は5月13日、「環境省熱中症予防情報サイト」において今夏の情報提供を開始した。全国約850か所の「暑さ指数(WBGT)」の実況値や予測値を確認することができ、スマートフォンやメール配信サービスにも対応している。

「6月解禁ゆうたやん」DISCOの就活川柳、佳作11首を発表 画像
生活・健康

「6月解禁ゆうたやん」DISCOの就活川柳、佳作11首を発表

 DISCOは5月16日、キャリタス就活2017学生モニター調査の5月調査分を公表。5月1日現在の内定率は29.1%、前年よりも企業の内定出しのペースが早いという。また、同時に「就活川柳」の佳作作品を発表。寄せられた500作品から、ユーモアや風刺の効いた11首が選ばれた。

内田洋行、学研と小・中学校向けタブレットPC用教材を共同開発 画像
教育ICT

内田洋行、学研と小・中学校向けタブレットPC用教材を共同開発

 内田洋行は学研教育アイ・シー・ティーと共同で、小・中学校向けのタブレットPC用コンテンツ「Web学習教材『要点まとめてチェック!』」を開発した。5月17日より、内田洋行が運営する教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」にて提供を開始する。

黒板いっぱいに映像を投影、サカワのプロジェクター「ワイード」 画像
教育ICT

黒板いっぱいに映像を投影、サカワのプロジェクター「ワイード」

 黒板メーカーのサカワは、一般的な黒板に“ほぼいっぱい”の映像を投影できるウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」を、6月中旬に発売すると発表した。価格はオープンで、市場想定価格は45万円前後。

小中学生向け学習サービス「学研ゼミ」7/1開始…教科学習・新聞・百科事典ほか 画像
教育ICT

小中学生向け学習サービス「学研ゼミ」7/1開始…教科学習・新聞・百科事典ほか

 学研は、学習クラウドサービス「学研ゼミ」の提供を7月1日に開始する。「学研ゼミ」で提供される無学年式教科学習教材「ワンダードリル」では、NTT東日本の学習プラットフォーム「ひかりクラウド スマートスタディ」を活用する。

【中学受験】浜学園、灘・西大和学園ほか最難関中「夏期進学説明会」 画像
教育イベント

【中学受験】浜学園、灘・西大和学園ほか最難関中「夏期進学説明会」

 浜学園は6月、小学5年生の保護者を対象に「最難関中 夏期進学説明会」を開催する。灘中・洛南中・東大寺中などの男子最難関中、西大和学園中・神戸女学院中などの女子最難関中に分けて行われ、入試情報や勉強方法などについて説明する。参加費は無料。

【夏休み2016】超電導リニア体験乗車、抽選で計10,080座席募集開始 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】超電導リニア体験乗車、抽選で計10,080座席募集開始

 JR東海は5月17日、平成28年第2回「超電導リニア体験乗車」の申込みを開始した。7月から9月にかけての14日間、1区画2座席で合計10,080座席の募集を抽選で受け付ける。申込みは6月20日まで。

【夏休み2016】ディズニー、夢について考える小学5・6年生募集 画像
教育・受験

【夏休み2016】ディズニー、夢について考える小学5・6年生募集

 東京ディズニーリゾートは、キャストとの交流や体験を通して、楽しみながら夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。夏休み期間中の7月23日と8月6日に開催され、定員は各回25名。

あの有名講師がやってくる…参加無料、東進の名人特別公開授業 画像
教育・受験

あの有名講師がやってくる…参加無料、東進の名人特別公開授業

 東進ハイスクールは高校2年生を対象に、東進の有名講師が関東を中心とした各校舎で直接講義を行うプログラム「名人たちの特別公開授業」を6~8月に実施する。完全予約制で参加無料。定員になり次第締め切る。

page top