最新ニュース(3,735 ページ目)

京都精華大学で6/28日本マンガ学会、テーマは「マンガと震災」 画像
教育・受験

京都精華大学で6/28日本マンガ学会、テーマは「マンガと震災」

2014年度の日本マンガ学会第14回大会の開催日程が発表された。今回は6月28日に京都精華大学岩倉キャンパス、29日に京都国際マンガミュージアムにて実施される。

【大学受験2014】ニコニコ、センター試験関連番組を生放送…堀江貴文・ひろゆきが解答 画像
教育・受験

【大学受験2014】ニコニコ、センター試験関連番組を生放送…堀江貴文・ひろゆきが解答

 ドワンゴとニワンゴは両社が運営する動画サービス「niconico」で、センター試験関連番組を放送する。1月18日と19日にセンター試験会場・東京大学赤門前から定点生中継を実施。試験日の夜には「センター試験解いてみた」を放送予定。

EDUCOM、愛される学校づくりフォーラム2/9京都で開催 画像
教育・受験

EDUCOM、愛される学校づくりフォーラム2/9京都で開催

 EDUCOMは、教育関係者や教員志望者などを対象とした「EDUCOM教育フェア2014」を2月9日、ホテルグランヴィア京都で開催する。初の関西地区開催となる。

荒川区教育委員会と1人1台タブレット導入の区立中、2/10中間研究発表会 画像
教育ICT

荒川区教育委員会と1人1台タブレット導入の区立中、2/10中間研究発表会

荒川区教育委員会と区立諏訪台中学校は2月10日、教育関係者などを対象に、タブレットPCを活用した実践授業の中間研究発表会を開催する。

【インフルエンザ2014】大阪市西区で警報レベル超え 画像
生活・健康

【インフルエンザ2014】大阪市西区で警報レベル超え

 厚生労働省は1月15日、2014年第1週(2013年12月30日から2014年1月5日まで)のインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は9,891件、定点当たり報告数は2.16。大阪市西区で警報レベル、大阪市旭区で注意報レベルを超えている。

アルマーニドルチのバレンタインは、ブランド初のハート型 画像
教育・受験

アルマーニドルチのバレンタインは、ブランド初のハート型

「アルマーニ ドルチ(ARMANI / DOLCI)」は、バレンタインの限定商品「セントバレンタイン2014」を1月14日に発売する。ブランド初となるハート型のプラリネと、真紅のリボンをあしらったハート型ボックスが特徴。

カシオ、電子辞書の中高生モデル1/24発売…スピーキングに役立つ新機能 画像
教育ICT

カシオ、電子辞書の中高生モデル1/24発売…スピーキングに役立つ新機能

 カシオ計算機は1月15日、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、高校生モデル「XD-U4800」と中学生モデル「XD-U3800」を発表した。1月24日より発売予定。予想実売価格は「XD-U4800」が3万9千円前後、「XD-U3800」が3万5千円前後。

タブレット購入・利用希望者の8割が「PCも必要」 画像
デジタル生活

タブレット購入・利用希望者の8割が「PCも必要」

 ライフメディアのリサーチバンクは1月15日、タブレット端末に関する調査結果を発表した。調査期間は1月3日~8日で、10代から60代の全国男女3600人から有効回答を得た。

渋谷ヒカリエのバレンタインはフロア拡大、女性が主役のショコライベントも 画像
趣味・娯楽

渋谷ヒカリエのバレンタインはフロア拡大、女性が主役のショコライベントも

渋谷ヒカリエでは、オトナのためのバレンタインプロモーションを2月1日(土)から14日(金)まで開催し、全館を通じて食・雑貨・アートなどを幅広くラインナップしてさまざまな企画を展開する。

個別質問にも対応、中高生対象の留学説明会1/19東京で開催 画像
教育・受験

個別質問にも対応、中高生対象の留学説明会1/19東京で開催

 海外留学支援事業を展開するICC国際交流委員会(テンプ総合研究所)は、2014年の留学を考えている中高生、およびその保護者を対象とした留学説明会を1月19日、ICC東京本部(東京都渋谷区)で開催する。

【中学受験2015】日能研 全国公開模試の日程…2月より開催 画像
教育・受験

【中学受験2015】日能研 全国公開模試の日程…2月より開催

 日能研は1月14日、2014年度全国公開模試の日程を公表した。小学4-6年生を対象に、中学受験に向けた模擬試験を行う。新5年生対象の「2/8 実力判定テスト」と新6年生対象の「2/9 実力判定テスト」は1月14日より受け付け開始している。定員になり次第締切りとなる。

【中学受験2015】大学付属と進学校、その違いと特色 画像
教育・受験

【中学受験2015】大学付属と進学校、その違いと特色

 首都圏模試センターは、小学5年生対象の入試レポート「中高一貫の進学校と大学付属校との違い」を紹介。4月から新6年生として本格的な受験勉強に取り組むために、今後の学校選びの参考になりそうだ。

埼玉トップの浦和高で小学生の保護者向け説明会2/8 画像
教育・受験

埼玉トップの浦和高で小学生の保護者向け説明会2/8

 埼玉県立浦和高校は、小学生の保護者向けの説明会を2月8日、同校で開催する。埼玉県から首都圏の私立中学への進学率が高い中、県内公立トップ高の説明会は子どもの進路選択の幅が広がりそうだ。

子育て臨時給付金、消費税増税に伴い児童1人に1万円 画像
生活・健康

子育て臨時給付金、消費税増税に伴い児童1人に1万円

 厚生労働省は1月14日、消費税増税に伴う経済対策として実施する「子育て世帯臨時特例給付金」の概要を明らかにした。対象となるのは、中学生以下の子どもがいる世帯で、児童手当受給者などの条件がある。給付額は、児童1人につき1万円。

【大学受験2014】私大の出願状況…代ゼミ、河合塾がリンク集を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2014】私大の出願状況…代ゼミ、河合塾がリンク集を掲載

 代々木ゼミナールは1月14日、出願状況を掲載している大学へのリンク一覧をウェブサイトに掲載した。河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」も出願速報を行っている私立大学へのリンク集を掲載している。

【センター試験2014】大学入試センター試験の日程と時間割 画像
教育・受験

【センター試験2014】大学入試センター試験の日程と時間割

 大学入試センター試験まであと3日となった。1月18日(土)と1月20日(日)の時間割は次のとおり。時間配分など当日のシミュレーションをしておけば、余裕を持って試験に臨めそうだ。

page top