最新ニュース(3,732 ページ目)

渋谷ヒカリエのバレンタインはフロア拡大、女性が主役のショコライベントも 画像
趣味・娯楽

渋谷ヒカリエのバレンタインはフロア拡大、女性が主役のショコライベントも

渋谷ヒカリエでは、オトナのためのバレンタインプロモーションを2月1日(土)から14日(金)まで開催し、全館を通じて食・雑貨・アートなどを幅広くラインナップしてさまざまな企画を展開する。

個別質問にも対応、中高生対象の留学説明会1/19東京で開催 画像
教育・受験

個別質問にも対応、中高生対象の留学説明会1/19東京で開催

 海外留学支援事業を展開するICC国際交流委員会(テンプ総合研究所)は、2014年の留学を考えている中高生、およびその保護者を対象とした留学説明会を1月19日、ICC東京本部(東京都渋谷区)で開催する。

【中学受験2015】日能研 全国公開模試の日程…2月より開催 画像
教育・受験

【中学受験2015】日能研 全国公開模試の日程…2月より開催

 日能研は1月14日、2014年度全国公開模試の日程を公表した。小学4-6年生を対象に、中学受験に向けた模擬試験を行う。新5年生対象の「2/8 実力判定テスト」と新6年生対象の「2/9 実力判定テスト」は1月14日より受け付け開始している。定員になり次第締切りとなる。

【中学受験2015】大学付属と進学校、その違いと特色 画像
教育・受験

【中学受験2015】大学付属と進学校、その違いと特色

 首都圏模試センターは、小学5年生対象の入試レポート「中高一貫の進学校と大学付属校との違い」を紹介。4月から新6年生として本格的な受験勉強に取り組むために、今後の学校選びの参考になりそうだ。

埼玉トップの浦和高で小学生の保護者向け説明会2/8 画像
教育・受験

埼玉トップの浦和高で小学生の保護者向け説明会2/8

 埼玉県立浦和高校は、小学生の保護者向けの説明会を2月8日、同校で開催する。埼玉県から首都圏の私立中学への進学率が高い中、県内公立トップ高の説明会は子どもの進路選択の幅が広がりそうだ。

子育て臨時給付金、消費税増税に伴い児童1人に1万円 画像
生活・健康

子育て臨時給付金、消費税増税に伴い児童1人に1万円

 厚生労働省は1月14日、消費税増税に伴う経済対策として実施する「子育て世帯臨時特例給付金」の概要を明らかにした。対象となるのは、中学生以下の子どもがいる世帯で、児童手当受給者などの条件がある。給付額は、児童1人につき1万円。

【大学受験2014】私大の出願状況…代ゼミ、河合塾がリンク集を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2014】私大の出願状況…代ゼミ、河合塾がリンク集を掲載

 代々木ゼミナールは1月14日、出願状況を掲載している大学へのリンク一覧をウェブサイトに掲載した。河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」も出願速報を行っている私立大学へのリンク集を掲載している。

【センター試験2014】大学入試センター試験の日程と時間割 画像
教育・受験

【センター試験2014】大学入試センター試験の日程と時間割

 大学入試センター試験まであと3日となった。1月18日(土)と1月20日(日)の時間割は次のとおり。時間配分など当日のシミュレーションをしておけば、余裕を持って試験に臨めそうだ。

【大学受験2014】通学可能な大学、就職を意識した学部…堅実な進路選択強まる傾向 画像
教育・受験

【大学受験2014】通学可能な大学、就職を意識した学部…堅実な進路選択強まる傾向

 2014年度大学入試の受験生は、通学可能な大学、就職を意識した学部を選ぶ傾向が強いことが1月14日、河合塾のアンケート結果から明らかになった。奨学金の活用を考える生徒も増える傾向にあり、厳しい経済状況の中、堅実な進路選択が増えているといえそうだ。

親子で触れ合いながら学習、脳科学に基づいた教材…幼児ポピー ポピっこ 画像
教育・受験

親子で触れ合いながら学習、脳科学に基づいた教材…幼児ポピー ポピっこ

 顧客満足度で評価する「イード・アワード2013 通信教育」で、「幼児ポピー ポピっこ」が幼児の最優秀賞、「小学ポピー」が小学生の優秀賞を受賞した。編集部の山本修司氏と塚本明子氏に話を聞いた。

【中学受験2014】四谷大塚、1/14入試「浦和明の星女子」の早くも解答速報公開 画像
教育・受験

【中学受験2014】四谷大塚、1/14入試「浦和明の星女子」の早くも解答速報公開

 四谷大塚は1月14日、特設Webページ「2014年度入試 中学入試解答速報」にて、浦和明の星女子中学校の解答速報を公開した。同校の入試データによると、第1回試験は募集人数120人に対し、応募者数が1,768人で、応募倍率が14.7倍となった。

【文科省】外国語コミュニケ―ションの強化…1/14下村大臣会見 画像
教育・受験

【文科省】外国語コミュニケ―ションの強化…1/14下村大臣会見

 下村博文文部科学大臣は1月14日の定例記者会見で、小学生から「おもてなし」を表現できる外国語指導を、「歴史・伝統・文化」の正しい認識が人材育成に繋がることなどについて発言した。

Z会、子どもたちの素朴な疑問を募集「考えるチカラのタネキャンペーン」 画像
教育・受験

Z会、子どもたちの素朴な疑問を募集「考えるチカラのタネキャンペーン」

 Z会の通信教育小学生向けコースは、1月14日から2月19日まで、小学生の保護者などを対象とした「考えるチカラのタネキャンペーン」を実施する。将来の「考える力」となる子どもたちの素朴な疑問を募集する企画となっている。

新小5・6生対象、全国公立中高一貫校チャレンジテスト2/16無料開催 画像
教育・受験

新小5・6生対象、全国公立中高一貫校チャレンジテスト2/16無料開催

 全国中学入試センターは、新小学5・6年生を対象とした「全国公立中高一貫校チャレンジテスト」を2月16日に首都圏ユリウス(日能研)各教室で開催する。参加は無料、要申込み。

日能研、首都圏最大規模の中学入試研究会1/20受付開始 画像
教育・受験

日能研、首都圏最大規模の中学入試研究会1/20受付開始

 日能研は、中学入試問題の意味とこれからの学習のつながりを考える研究会「オン・ザ・ロード2014」を3月4日より東京、千葉、埼玉、神奈川で開催する。志望校の出題傾向や独自の入試分析の解説を行う。

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで 画像
デジタル生活

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは1月14日より、KDDIとソフトバンクモバイルは1月16日より学割キャンペーンを実施する。3社とも「基本使用料3年間無料」などの特典を提供する。

page top