advertisement

教育業界ニュース 英語・語学ニュース記事一覧(6 ページ目)

TOEIC国別平均スコア、日本はスピーキング111点で20位 画像
大学生

TOEIC国別平均スコア、日本はスピーキング111点で20位

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2022年7月19日、2021年の世界におけるTOEIC Speaking & Writing Tests(TOEIC S&W)受験者スコアとアンケート結果を発表した。日本の平均スコアはスピーキング111点・ライティング132点だった。

コロナ禍でオンライン留学が定着...JAOS調査 画像
大学生

コロナ禍でオンライン留学が定着...JAOS調査

 2021年の年間留学生数は1万5,083人(オンライン留学含む)であり、オンライン留学数が現地へ渡航する従来型の留学(オフライン留学)数を大きく上回っていたことが、海外留学協議会(JAOS)の調査結果より明らかとなった。

【夏休み2022】プログラミング等5コース開講…東京英語村 画像
小学生

【夏休み2022】プログラミング等5コース開講…東京英語村

 TOKYO GLOBAL GATEWAYは2022年7月26日より、園児・小学生・中学生を対象にサマースクール「SUMMR CAMP」を開講する。探求心とコミュニケーション能力を育むアクティブラーニング型レッスン5コースが開講。申込はTGGの予約サイトにて受け付ける。

英語・英会話スクールのWinBe「サマーコース2022」開講 画像
未就学児

英語・英会話スクールのWinBe「サマーコース2022」開講

 やる気スイッチグループが展開する子供向け英語・英会話スクールのWinBeは2022年6月1日から8月31日、3歳から小学6年生を対象に季節限定の「サマーコース(SUMMER COURSE )2022」を開講する。

【高校受験2023】東京都、英語スピーキングテスト不受験者に仮結果を算出 画像
中学生

【高校受験2023】東京都、英語スピーキングテスト不受験者に仮結果を算出

 東京都教育委員会は2022年5月26日、東京都立高等学校入学者選抜における東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)結果の活用について公表した。不受験者が入試で不利にならないよう、英語学力検査の得点が同じ者のESAT-J結果をもとに「仮のESAT-J結果」を算出する。

TOEFL留学応援キャンペーン…模試・テスト受験料がお得に 画像
大学生

TOEFL留学応援キャンペーン…模試・テスト受験料がお得に

 TOEFLテスト公式教材ショップは2022年5月17日、ETS Japanが創立1周年を迎えたことを記念し、「TOEFL iBTテスト公式オンライン模試とTOEFL iBTテスト受験料」のセットが通常合計価格から1万円以上安く購入できる「TOEFLテスト・留学応援キャンペーン」を開催する。

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省調査 画像
英語・語学

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省調査

 文部科学省は2022年5月18日、2021年度英語教育実施状況調査の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は47.0%、CEFR A2レベル(英検準2級)相当以上の高校生は46.1%。目標の50%には達していないものの、経年で着実に改善が進んでいる。

2021年度TOEIC総受験者数は約230万人、IIBCが発表 画像
英語・語学

2021年度TOEIC総受験者数は約230万人、IIBCが発表

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2022年5月16日、TOEIC Programの2021年度受験者数を発表した。TOEIC Programの総受験者数は約230万人。企業・団体・学校等の約3,000団体で実施された。

ICTで広がる小学校交流の可能性…iTeachers TV 画像
教育ICT

ICTで広がる小学校交流の可能性…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年5月11日、近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生と宮崎慶子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで『つながる+広がる』学び」を公開した。ICTを活用して全国各地や海外の小学校と交流を深めた実践例を紹介する。

世界一周旅行教材「ブラジル」公開…ネイティブキャンプ 画像
その他

世界一周旅行教材「ブラジル」公開…ネイティブキャンプ

 ネイティブキャンプは、オンライン英会話レッスンで海外旅行体験を楽しめる世界一周旅行教材「ブラジル」を公開した。ブラジルの観光地・食・文化を英語で楽しく学ぶことができる。

世界トップ大留学サポートで業務提携…U-LABOと日米英語学院 画像
英語・語学

世界トップ大留学サポートで業務提携…U-LABOと日米英語学院

 世界トップクラスのカリフォルニア大学(UC)に特化した進学サポートを行うU-LABOと、河合塾グループの日米英語学院は2022年3月25日、業務提携を締結。英語力向上や海外大学進学の希望者に向けて、サポートプログラムの提供を開始した。

世界では一般的?どん底の浪人生活から海外名門大学に進学する方法 画像
高校生

世界では一般的?どん底の浪人生活から海外名門大学に進学する方法

 近年、海外名門大学へ進学する学生が増えてきている。とはいえ、海外進学に関する情報はまだ少ない。本シリーズでは、そのロールモデルを紹介すべく、自身もUCLA出身で、世界トップ大学への進学・留学サポートを行うU-LABO代表の小泉涼輔氏にご寄稿いただいた。

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象 画像
英語・語学

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象

 日本英語検定協会(英検協会)は2022年4月18日、教員採用試験受験希望者を対象とした英検検定料助成制度の案内をWebサイトに掲載した。助成対象の英検は、「従来型」2022年度の第1~3回の1級、「S-CBT」2022年度の第1~3回の準1級から3級。

【高校受験2023】東京都のスピーキングテスト、導入中止求め署名提出 画像
英語・語学

【高校受験2023】東京都のスピーキングテスト、導入中止求め署名提出

 英語教育研究者らで組織する「都立高校入試へのスピーキングテスト導入の中止を求める会」は2022年4月12日、東京都教育委員会に電子署名9,392筆を提出した。採点の公平性等の問題点をあげ、テストの導入中止を訴えている。

コロナ禍の留学ポイント…エージェントの長所・短所 画像
大学生

コロナ禍の留学ポイント…エージェントの長所・短所

 ディーサイド留学情報センターは、コロナ禍での留学経験者、検討をしている人を対象に「コロナ禍における留学のポイント」に関する調査を実施。コロナ禍において留学は可能なのか、どのようなことに留意するべきなのか、調査内容を発表した。

体験型英語学習施設、東京・立川に2023年1月オープン 画像
小学生

体験型英語学習施設、東京・立川に2023年1月オープン

 学研ホールディングスのグループ会社、TOKYO GLOBAL GATEWAYは2022年2月、多摩地域における体験型英語学習施設整備・運営事業審査委員会において東京都と協定を締結。体験型英語学習施設の2023年1月開設に向け、2022年4月6日に公式Webサイトを開設した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 6 of 41
page top