2018年11月の教育業界ニュース 教育ICTニュース記事一覧

小学校のプログラミング教育、3つの大きな課題とは? 画像
プログラミング

小学校のプログラミング教育、3つの大きな課題とは?

 プログラミング教育を実施するうえで、「機材不足」「環境・インフラ不足」「情報・知識不足」の3つの大きな課題があることが、ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)が2018年11月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

ベネッセ、小学校向け無料プログラミング教材公開 画像
小学生

ベネッセ、小学校向け無料プログラミング教材公開

 ベネッセコーポレーションは、2018年12月3日から9日まで世界中で展開される「コンピュータサイエンス教育週間」に賛同し、Web上で使える無料のプログラミング教材を一般公開した。期間中には、埼玉県戸田市の公立小学校でこの教材を使ったプログラミング教育を実施する。

日本マイクロソフト、Minecraft全国大会・若者TECHを実施 画像
その他

日本マイクロソフト、Minecraft全国大会・若者TECHを実施

 日本マイクロソフトは2018年11月29日、ICT CONNECT 21とユニバーサル志縁センター、育て上げネットと連携し、子どもたちのプログラミング教育支援として「Minecraft カップ 2019 全国大会」、若者就労支援として「若者TECH」の取組みを実施すると発表した。

ヤフー、プログラミング体験Hack KidsのWeb申込開始 画像
先生

ヤフー、プログラミング体験Hack KidsのWeb申込開始

 ヤフーは、小学生向けプログラミング体験教室「Hack Kids」の公式Webサイトを開設した。多くの子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えるため、全国の自治体・教育機関などからイベントの開催依頼をWebサイトにて受け付ける。

DNP、タブレット用高性能フィルム開発…電子ペンの書き心地を向上 画像
教育ICT

DNP、タブレット用高性能フィルム開発…電子ペンの書き心地を向上

 大日本印刷(DNP)は2018年11月28日、電子ペンでの書き心地が良くなるタブレット端末用の表面フィルムを開発したと発表した。従来から提供する光の映り込みを防ぐ反射防止フィルムに、新たに開発した機能を追加。高い防眩性と書き心地の向上を同時に実現した。

浪速高等学校・中学校「ICT公開授業研究会」12/15 画像
先生

浪速高等学校・中学校「ICT公開授業研究会」12/15

 浪速高等学校・浪速中学校は2018年12月15日、Chromebook導入によるICT公開授業研究会を開催する。ICTを利用した授業視察のほか、eラーニング教材「すらら」の体験会や事例紹介、授業担当者を交えた分科会も行う。参加無料。

世界最大級のロボットフェスティバル2019年に日本で初開催 画像
その他

世界最大級のロボットフェスティバル2019年に日本で初開催

 Robotex Japanは、世界最大級のロボットフェスティバル「Robotex International Conference」を2019年に日本で初開催する。「未来を探求するメイカーを育てる」という理念のもと、世代を超えた新たな教育の場を創出していく。

AIロボットMusio、英語とプログラミング学習を支援 画像
小学生

AIロボットMusio、英語とプログラミング学習を支援

 AKAは2018年11月19日、英語学習AIロボットMusio(ミュージオ)に英語学習初級者向けの機能を拡充し、子ども向けの新たな学習サービスを提供開始した。また、幼児から小学生向けにMusioを使ったプログラミング学習教材を新たに提供する。

「学ぶことが価値になる」…ブロックチェーンがもたらす新しい教育の形 画像
イベント・セミナー

「学ぶことが価値になる」…ブロックチェーンがもたらす新しい教育の形

 2018年11月4~5日、千代田区立麹町中学校および紀尾井カンファレンスにおいて 「Edvation x Summit 2018」が開催された。パネルディスカッション「ブロックチェーンは教育に何をもたらすのか?」を取材した。

富士通、AIを使って保育所入所選考を行う業務応援ソフト 画像
教育ICT

富士通、AIを使って保育所入所選考を行う業務応援ソフト

 富士通は2018年11月12日、自治体向け保育業務支援ソフトウェア「FUJITSU 公共ソリューション MICJET MISALIO 子ども子育て支援V1 保育所AI入所選考(MICJET MISALIO 保育所AI入所選考)」の提供を開始した。

経産省「未来の教室」第2次公募、18事業を採択 画像
教育ICT

経産省「未来の教室」第2次公募、18事業を採択

 経済産業省「未来の教室」は2018年11月12日、委託事業者公募(第2次公募)採択事業一覧を掲載した。Mistletoeや立命館東京キャンパス、JTB、マイナビ、文京区立お茶の水女子大学こども園など18事業を採択し、第2次公募の採択を終了する。

イード・アワード2018「英語教材」顧客満足度No.1が決定 画像
その他

イード・アワード2018「英語教材」顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「英語教材」を発表した。

ICT活用の教育実践研究校を助成、事前登録は1/20まで 画像
先生

ICT活用の教育実践研究校を助成、事前登録は1/20まで

 パナソニック教育財団は、「学校現場における、ICTを活用した教育の実践研究」を対象とする助成プログラム「実践研究助成」の第45回(2019年度)を募集している。事前登録はWebサイトにて2019年1月20日まで受け付けている。

小学校プログラミング教育の手引、第二版公表…指導例追加 画像
先生

小学校プログラミング教育の手引、第二版公表…指導例追加

 文部科学省は2018年11月6日、「小学校プログラミング教育の手引」を改訂し、第二版として公表した。小学校プログラミング教育のねらいに関する説明を充実させ、指導例を5件追加した。

ICTで英語4技能対策「ECC Intersection」学習支援と教員の負担軽減 画像
先生

ICTで英語4技能対策「ECC Intersection」学習支援と教員の負担軽減

 ECCは2018年11月5日、教育現場の負担を軽減し、英語4技能対策に有効なICT学習支援サービス「ECC Intersection」の提供を開始したと発表した。管理画面で生徒ひとりひとりの学習の進捗状況の把握や、生徒への連絡を容易にすることができるという。

131の大学でフィッシング詐欺を検知…研究や学生情報を守るためにすべきこと 画像
先生

131の大学でフィッシング詐欺を検知…研究や学生情報を守るためにすべきこと

 カスペルスキーは、米英など16カ国で大学の認証情報を狙ったフィッシング詐欺を検知したと発表した。2017年9月からの1年間、131の大学で約1,000件を検知。研究結果や学生情報を守るための対策を紹介する。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top