2019年5月の教育業界ニュース プログラミングニュース記事一覧

ロボット競技会への参加支援プログラム、参加校募集 画像
教育ICT

ロボット競技会への参加支援プログラム、参加校募集

 レゴ社の教育部門レゴエデュケーションと青少年科学技術振興会FIRST Japanは、国際的なロボット競技会「FIRST LEGO League(FLL)」の国内での普及とSTEAM教育の促進を目的に、「FLL学校チャレンジ」プログラムへの参加を希望する小中学校を募集する。

レゴ、プログラミング教材「SPIKEプライム」価格を発表 画像
小学生

レゴ、プログラミング教材「SPIKEプライム」価格を発表

 レゴ社の教育部門であるレゴ エデュケーションは2019年5月31日、実体験型プログラミング教材の新製品「レゴ エデュケーションSPIKEプライム」の価格を発表した。4万5,800円(税別)で8月末までに代理店を通じて販売する。

ICON「プログラミング教育支援ハンドブック2019」発行 画像
教材・サービス

ICON「プログラミング教育支援ハンドブック2019」発行

 ICT CONNECT 21(ICON)は2019年5月30日、「プログラミング教育支援ハンドブック2019」を発行したと発表。全国の教育委員会・小中学校に無償配布する。また、ICONのWebサイトからPDF版のダウンロードが可能。

【夏休み2019】スター・ウォーズ×プログラミング講座、学研 画像
小学生

【夏休み2019】スター・ウォーズ×プログラミング講座、学研

 学研エデュケーショナルは、スター・ウォーズの世界を体験しながらプログラミングを学ぶことができる特別講座「スター・ウォーズ 学研ロボットプログラミング講座」を2019年8月10日と11日に大阪、8月17日と18日に東京で開催する。対象は小学生以上の親子。

小学校プログラミング教育、先行実施52%…自治体規模で格差も 画像
文部科学省

小学校プログラミング教育、先行実施52%…自治体規模で格差も

 小学校プログラミング教育必修化に向け、2018年度に授業を先行的に実施した市町村教育委員会は52.0%と、前年度の16.1%から大幅に増加したことが、文部科学省の調査結果から明らかになった。ただ、自治体の規模による格差も目立っている。

NTT東日本、ロボットを活用したプログラミング教育の実証実験開始 画像
教材・サービス

NTT東日本、ロボットを活用したプログラミング教育の実証実験開始

 品川区教育委員会と東日本電信電話(NTT東日本)は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットの有効性を検証するトライアルを区内の2校で開始する。

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開 画像
プログラミング

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開

 文部科学省は、2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、「小学校プログラミング教育に関する研修教材」を作成した。教育の概要、基本的な操作、実践事例などを映像教材とテキスト教材で解説しており、Webサイトなどから公開している。

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選 画像
先生

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選

 学校に勤務する先生たちは日々あらゆる作業に追われ、授業の準備に時間をかけられない人も多いのではないだろうか。ここでは、そんな忙しい先生たちの助けとしてもらうため、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイトを紹介する。

アーテック×キラメックス、中高生プログラミング講座共同開発 画像
中学生

アーテック×キラメックス、中高生プログラミング講座共同開発

 アーテックとキラメックスは2019年5月20日、プログラミング学習講座の共同開発契約を締結し、業務提携したことを発表した。今後、2019年秋の開講を目指し、中高生を対象とした「Pythonロボティクス講座」の共同開発を行う。

理科実験・プログラミング出張授業サービス開始 画像
教材・サービス

理科実験・プログラミング出張授業サービス開始

 サイエンス倶楽部と日本ジュニアサイエンス研究所は2019年5月13日、幼児から中高生を対象とした理科実験・プログラミング出張授業サービスを開始することを発表した。6月7日と8日に新宿NSビルで開催される「保育博2019」にて、サービスについて紹介予定。

NCT、小学校向けプログラミング教材「plusプログラミングシリーズ」販売開始 画像
先生

NCT、小学校向けプログラミング教材「plusプログラミングシリーズ」販売開始

 日販コンピュータテクノロジイ(NCT)は小学校向けプログラミング教材「plusプログラミングシリーズ」を開発し、2019年5月より販売を開始した。

ロボホンが我が家にやってきた!小3が英語やプログラミングに挑戦 画像
小学生

ロボホンが我が家にやってきた!小3が英語やプログラミングに挑戦PR

 ロボットが我が家にやってきた。名前は「ロボホン」。小学3年生の息子は、ロボホンと一緒に遊んだり勉強したりして楽しんでいる。専用アプリのプログラミングツール「ロブリック」を使ってロボットを思いどおりに動かすこともできる。

STEAM教育、親の認知度は20%…子に望む学歴に相関 画像
小学生

STEAM教育、親の認知度は20%…子に望む学歴に相関

 STEAM教育について知っている保護者ほど、子どもに高学歴を望む傾向にあることが、学研教育総合研究所が発表した小学生の日常生活・学習・自由研究等に関する調査の結果より明らかになった。

金工大・DMM・FAP、プログラミング教育などの教材開発 画像
その他

金工大・DMM・FAP、プログラミング教育などの教材開発

 金沢工業大学工学部情報工学科の河並崇准教授研究室とDMM.com、FAPは2019年5月1日、STEAM教育とプログラミングに関する教材開発について共同研究を開始した。石川発の「未来のトップクリエイター」の誕生を目指す。

ロボットプログラミング教材「ArtecRobo2.0」教育機関向け先行販売 画像
教材・サービス

ロボットプログラミング教材「ArtecRobo2.0」教育機関向け先行販売

 アーテックは2019年4月25日、ロボットプログラミング学習キット「ArtecRobo(アーテックロボ)」シリーズの次世代機である「ArtecRobo2.0」の教育機関向け先行販売を開始した。

一般科目からプログラミングまで、ゲーム感覚で学べる「おやこやクエスト」 画像
教材・サービス

一般科目からプログラミングまで、ゲーム感覚で学べる「おやこやクエスト」

 テラバイトは2019年5月1日、国語・理科・社会などの一般科目からプログラミング、英語など幅広いジャンルを親子で楽しみながら、ゲーム感覚で勉強できる教育サービス「おやこやクエスト」を開始した。利用は無料。

    Page 1 of 1
    page top