advertisement

2014年10月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

津波浸水想定は全国で2,860校、整備検討中が4割 画像
学校・塾・予備校

津波浸水想定は全国で2,860校、整備検討中が4割

 文部科学省は10月28日、全国の公立学校を対象に津波対策の状況を調査し、結果を取りまとめて公表した。津波による浸水が想定される学校は全国に2,860校あり、そのうち施設整備の安全対策について検討中がまだ4割あった。

【大学受験2016】東大で推薦導入、京大早慶でも入試変更 画像
受験

【大学受験2016】東大で推薦導入、京大早慶でも入試変更

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月28日、2016年大学入試情報として、入試変更点と入試全体スケジュールを公表した。東京大学はセンター試験を課す推薦入試、京都大学は特色入試を新たに実施する。

東京都の小中学校教育職、平均月給は444,448円 画像
その他

東京都の小中学校教育職、平均月給は444,448円

 東京都は10月27日、都職員の給与の状況を公表した。職員給与費は、平成25年度普通会計決算で1兆760億円で、前年度に比べ42億円(0.4%)減少した。平成26年4月1日現在、小中学校教育職の平均給与月給は444,448円(同41.2歳)となった。

京都大学花山天文台で「太陽」観察会11/15、小学生以上対象 画像
学習

京都大学花山天文台で「太陽」観察会11/15、小学生以上対象

 京都大学花山天文台で、第52回花山天体観望会「太陽」が11月15日(土)に開催される。小学生以上が対象で定員は100名。参加費は大人1,300円、小中高生700円。要事前申込み。

【学校ニュース】明治大学が国際シンポジウムを開催ほか 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】明治大学が国際シンポジウムを開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。10月29日は文教大学、大妻女子大学、杏林大学、大正大学、玉川大学、東京家政大学、明治大学、阪南大学の情報を紹介する。

【中学受験2015】四谷大塚「第4回合不合判定テスト」偏差値一覧 画像
受験

【中学受験2015】四谷大塚「第4回合不合判定テスト」偏差値一覧

 四谷大塚は、10月19日に実施した小学6年生対象の「第4回合不合判定テスト」の偏差値一覧をWebサイトに公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(74)、開成(72)、女子が桜蔭(72)、女子学院(70)、慶應義塾中等部(70)など。

小学校の外国語活動、「教員の指導力・技術」に課題 画像
学校・塾・予備校

小学校の外国語活動、「教員の指導力・技術」に課題

 日本英語検定協会の英語教育研究センターは10月28日、「小学校の外国語活動および英語活動等に関する現状調査」を発表した。外国語活動で問題や課題に感じていることは、「教員の指導力・技術」が最多となった。

【高校受験2015】長野県入学志願者調査、長野高校は1.45倍 画像
受験

【高校受験2015】長野県入学志願者調査、長野高校は1.45倍

 長野県教育委員会は、平成27(2015)年度高校入学志願者第1回予定数調査の結果を発表した。調査は10月9日、県内の中学3年生を対象に、前期選抜、後期選抜それぞれについて、志望校1校を調査した。

【高校受験2015】埼玉県立高校の募集人員、前年比320人減の3万9,680人 画像
受験

【高校受験2015】埼玉県立高校の募集人員、前年比320人減の3万9,680人

 埼玉県教育委員会は10月28日、平成27(2015)年度の埼玉県公立高校入試における募集人員を発表した。前年度と比べて中学校卒業予定者数が217人減少することから、全日制では募集人員を320人減らし、142校で計3万9,680人募集する。

エボラ出血熱の学校保健安全法における取り扱い 画像
学校・塾・予備校

エボラ出血熱の学校保健安全法における取り扱い

 国立感染症研究所によると、エボラ出血熱はエボラウイルスによる急性熱性疾患であり、血液や体液との接触により人から人へ感染が拡大し、多数の死者を出す流行を起こすという。日本の学校保健安全法では、感染した児童生徒は治癒するまで出席停止となっている。

【中学受験2015】TOMAS「中学入試ガイダンス」森上展安氏が入試動向を予測 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2015】TOMAS「中学入試ガイダンス」森上展安氏が入試動向を予測

 個別指導専門塾のTOMASは、中学受験生とその保護者などを対象とした「2015 中学入試ガイダンス」を11月9日、ベルサール新宿セントラルパークで開催。入試傾向の解説や対策のポイント、入試直前期の過ごし方などを紹介する。

関西学院高が共学化、兵庫県私立中高の入試情報発表 画像
受験

関西学院高が共学化、兵庫県私立中高の入試情報発表

 兵庫県私立中学高等学校連合会は10月27日、県内の私立中学・高校の平成27(2015)年度入試情報を発表した。募集人数は、中学が36校で4,614人、高校が44校で9,738人。男子校の関西学院中学部と育英高校が共学校となる。

JAXA、11/1に増田宇宙通信所を一般公開…パラボラアンテナの実験など 画像
学習

JAXA、11/1に増田宇宙通信所を一般公開…パラボラアンテナの実験など

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、「宇宙の日」のイベントとして、増田宇宙通信所(鹿児島県熊毛郡中種子町)を一般公開する。入場は無料、事前申込み不要。

芝浦工大、小中学生による手作りロボット日本一決定戦を11/1開催 画像
その他

芝浦工大、小中学生による手作りロボット日本一決定戦を11/1開催

 芝浦工業大学は、全国の小中学生100名が参加する「S.I.T.ロボットセミナー全国大会」を11月1日、豊洲キャンパスで開催する。一般観覧も可能。

平成27年開校「札幌開成中等教育学校」11/22校舎見学会、先着700人 画像
学校・塾・予備校

平成27年開校「札幌開成中等教育学校」11/22校舎見学会、先着700人

 平成27年度に札幌市で初めて開校する公立中高一貫校「札幌開成中等教育学校」は、校舎見学会を11月22日に実施する。対象は、9月に行われた学校説明会に参加できなかった小学生とその保護者、定員は700人で先着順となっている。

国際男女平等ランキング2014、日本は142か国中104位 画像
その他

国際男女平等ランキング2014、日本は142か国中104位

 世界経済フォーラムは10月28日、グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート(世界男女格差年次報告書)2014を発表した。日本は調査対象国142か国中104位で、前回よりも順位を1つ上げた。教育機会は2006年の60位から2014年の93位と下降傾向にある。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 23
page top