2017年3月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

初めて英語に触れる子どもに、オンライン英会話スクールの無料アプリ 画像
未就学児

初めて英語に触れる子どもに、オンライン英会話スクールの無料アプリ

 Skype(スカイプ)を利用したオンライン英会話スクール「hanaso kids」は、hanaso kidsオリジナルの英語学習無料アプリ「ABC touch」をリリース。初めて英語に触れる子ども向けのアプリだ。アルファベットやABCソングなどを楽しく学ぶことができる。

米国留学のフルブライト奨学生、5/31まで募集 画像
大学生

米国留学のフルブライト奨学生、5/31まで募集

 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は3月30日、日本人を対象としたアメリカ留学の奨学金プログラム「2018年度フルブライト奨学生」の募集を開始した。応募は4月1日~5月31日の期間、オンラインにて受け付ける。

産学官連携を支援、大学向け契約書テンプレなど「さくらツール」公開 画像
文部科学省

産学官連携を支援、大学向け契約書テンプレなど「さくらツール」公開

 文部科学省は3月30日、共同研究などの成果について、取り扱いや契約に関する調査研究をとりまとめた「さくらツール」を策定し、提供を開始した。大学などにおける知的財産マネジメント事例をベースに、契約書のモデル、選択の考え方を併せて提示する内容だ。

都立高校、好印象は過去最高45.9%…都民意識調査 画像
高校生

都立高校、好印象は過去最高45.9%…都民意識調査

 都立高校に対する都民の印象は上昇傾向にあり、肯定的回答が過去最高の45.9%であったことが3月23日、東京都教育委員会が実施した「都立高校に関する都民意識調査」の結果から明らかになった。中学生保護者に限ると、肯定的回答は69.7%にのぼった。

ビリギャル著者監修「スマホ封印太郎SP」やる気を後押し 画像
高校生

ビリギャル著者監修「スマホ封印太郎SP」やる気を後押し

 「ビリギャル」の著者である坪田信貴先生が監修したスマートフォン封印グッズ「スマホ封印太郎SP」が、3月30日にもぐら製作所モーレワークスから発売された。価格は1,030円(税込)。Amazon.jpより購入できる。

【中学受験2018】浜学園、第1回「開成・桜蔭中オープン模試」4/22 画像
小学生

【中学受験2018】浜学園、第1回「開成・桜蔭中オープン模試」4/22

 浜学園は4月22日、開成中、桜蔭中および関西最難関中学を受験予定の小学6年生を対象とした無料のオープン模試を開催する。会場はお茶の水教室、西宮教室、上本町教室。出題内容は難易度の高い開成・桜蔭中入試をベースに作成している。

早稲田大に強い高校ランキング、3位には公立高校がランクイン 画像
高校生

早稲田大に強い高校ランキング、3位には公立高校がランクイン

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は3月30日、「早稲田大に強い高校ランキング」を発表した。集計時点でのトップは開成で10年連続の1位となる見込み。2位は渋谷教育学園幕張、3位は横浜翠嵐だった。

H29年度新入社員は「キャラクター捕獲ゲーム型」タイプ 画像
大学生

H29年度新入社員は「キャラクター捕獲ゲーム型」タイプ

 日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は3月23日、平成29年度の新入社員の特徴を発表した。平成29年度の新入社員のタイプは「キャラクター捕獲ゲーム型」。就職活動に奔走する学生の姿を、昨夏に流行したスマホゲームに熱中する人々に例えている。

親子向け「NASA元宇宙飛行士による特別講演」大阪で5/23 画像
小学生

親子向け「NASA元宇宙飛行士による特別講演」大阪で5/23

 アメリカ航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士であるジョン・A・マクブライド氏による特別講演が5月23日、阪急うめだホールにて開催される。対象は新小学3、4年生とその保護者。申込みは5月13日午後5時まで。参加費は無料。

「こども保険」で幼児教育無償化、自由民主党が提言 画像
未就学児

「こども保険」で幼児教育無償化、自由民主党が提言

 子育て世代の負担軽減につなげようと、自由民主党の「2020年以降の経済財政構想小委員会」は、「こども保険」創設の提言最終案を取りまとめた。事業主と勤労者から0.1%ずつ保険料を徴収して、小学校入学前の子どもの児童手当に上乗せ支給するという。

THE世界大学ランキング日本版2017、2位に東北大学 画像
その他

THE世界大学ランキング日本版2017、2位に東北大学

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)を運営するTES Globalは3月30日、ベネッセグループと共同で調査、作成した「THE世界大学ランキング 日本版2017(Japanese University Rankings 2017)」を発表した。

クラーク記念国際高校、Wantedly活用でキャリア教育をスタート 画像
高校生

クラーク記念国際高校、Wantedly活用でキャリア教育をスタート

 ウォンテッドリーとクラーク記念国際高等学校は3月30日、ビジネスSNSを活用するキャリア教育プラグラムの提供を開始した。出張授業や課外授業などの形と異なる、“学生と企業”“学生とフリーランス”の新たな出会いやコラボレーションを創出するという。

障害に応じた特別指導教職員数、児童生徒13人に1人…4/1施行 画像
先生

障害に応じた特別指導教職員数、児童生徒13人に1人…4/1施行

 「義務教育諸学校等の体制の充実及び運営の改善を図るための公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律等の一部を改正する法律」(以下、改正法)が、4月1日より施行される。

児童書レーベル「第5回角川つばさ文庫小説賞」受賞作品決定 画像
中学生

児童書レーベル「第5回角川つばさ文庫小説賞」受賞作品決定

 小中学生を読者対象とした児童書レーベルの文学賞「第5回角川つばさ文庫小説賞」の受賞作品が決定した。子ども部門は、中学1年生の猫目そらさんによる「空き缶をけっただけの話」がグランプリに輝いた。

JAXA、9月にオーストラリアで開催「国際宇宙会議」参加学生募集 画像
大学生

JAXA、9月にオーストラリアで開催「国際宇宙会議」参加学生募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月にオーストラリア・アデレード市で開催される「国際宇宙会議(IAC)」の学生派遣プログラム参加者を募集している。応募期間は4月26日まで。対象は大学生および大学院生。

日本の科学研究活動は減少傾向…論文調査 画像
大学生

日本の科学研究活動は減少傾向…論文調査

 日本の科学研究活動は減少傾向にあり、世界で研究を牽引する国々から遅れを取り始めていることが、Clarivate Analytics(クラリベイト・アナリティクス)の調査結果より明らかになった。一方、中国や韓国は顕著に伸びているという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 最後
Page 2 of 21
page top