2017年3月の教育・受験ニュース記事一覧(7 ページ目)

通学や通塾にお得、全線乗り放題の学割定期券…新京成バスなど発売 画像
中学生

通学や通塾にお得、全線乗り放題の学割定期券…新京成バスなど発売

 新学期を前にバス会社では、小中高生や大学生の通学にお得な定期券を企画・発売している。通用期間中は、バス全線乗り放題となり、通塾での利用、幼稚園や保育園への通園、予備校への通学、学期単位での購入などができる場合もある。

17歳中島元気「初年度からチャンピオン」目標…全日本ロードレース参戦 画像
その他

17歳中島元気「初年度からチャンピオン」目標…全日本ロードレース参戦

 鈴鹿サーキットレーシングスクールモト(SRS-Moto)は、新チーム「Team SRS-Moto」を発足、2017年MFJ全日本ロードレース選手権にシリーズ参戦すると発表した。

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店 画像
小学生

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店

東京・有楽町にある無印良品有楽町店のATELIER MUJIでは3月31日から4月23日まで「新生活のスイッチ ー僕たちが出会った新生活」展が開催される。

近畿大学の研究用原子炉、4/12運転再開へ 画像
その他

近畿大学の研究用原子炉、4/12運転再開へ

 近畿大学は3月17日、3年間停止していた研究用原子炉を4月12日に運転再開すると発表した。原子力施設の安全審査基準は、平成23年の東京電力福島第一原子力発電所の事故後に見直されており、新しい基準で研究用原子炉の運転が再開されるのは初めて。

マツダ財団、2017年度も科学技術振興と青少年健全育成を支援 画像
その他

マツダ財団、2017年度も科学技術振興と青少年健全育成を支援

 マツダ財団は、2017年度の事業計画を発表。今年度も引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について、研究助成と事業助成を中心に、さまざまな活動を行う。総事業費は前年度比280万円減の6546万円。

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。今回は浜学園について見ていこう。

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集 画像
小学生

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集

 東京ディズニーリゾートは、キャストとの交流や体験を通して、夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。5月27日に開催され、定員は25名。応募は4月21日(当日必着)まで。

字は下手でもいい、でも…身に付けたい小学生のノート力 画像
小学生

字は下手でもいい、でも…身に付けたい小学生のノート力

 今回からは5回に分けてノートを書く際のテクニックをご紹介していきたいと思います。今月のテクニックは「文字は、ていねいに書こう」。

研究室や実験現場を見学、東北大学理学部「ぶらりがく」4/1・5 画像
その他

研究室や実験現場を見学、東北大学理学部「ぶらりがく」4/1・5

 東北大学は、普段は見られない研究室や実験現場を見学できる理学部キャンパスツアー「ぶらりがく」を、4月1日と4月5日の2回、東北大学理学研究科内で開催する。いずれも参加費は無料。参加を希望する場合は、申込みフォームから必要事項を記入のうえ、申し込むこと。

愛知県、環境教育の「協働授業」づくりハンドブックを公開 画像
先生

愛知県、環境教育の「協働授業」づくりハンドブックを公開

 愛知県は3月21日、学校と事業者・NPOなどとの連携・協働を促進するための手引き「環境教育 協働授業づくりハンドブック」を作成したことを発表した。教員・保育者向けと事業者・NPO・高等教育機関・行政等向けの2分冊で、PDFのダウンロードも可能。

大学生協、保護者版「大学進学ガイドブック」公開 画像
高校生

大学生協、保護者版「大学進学ガイドブック」公開

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は3月20日、保護者版大学進学ガイドブック「大学入学をひかえたお子様の保護者の疑問にこたえます」をWebサイトに公開した。入学までの準備や奨学金、就職支援などについてアドバイスしている。

アオイゼミ、AppleTV向けアプリ配信…家庭テレビでライブ授業に参加 画像
中学生

アオイゼミ、AppleTV向けアプリ配信…家庭テレビでライブ授業に参加

 全国の中学生、高校生30万人以上が利用するライブ学習サービス「アオイゼミ」は3月21日より、AppleTV対応アプリを配信する。家庭内で最大サイズのスクリーンを持つ「テレビ」の学習用途としての活用が期待される。

H28年度私立高入学志願動向、定員充足率は前年度比0.9ポイント増 画像
その他

H28年度私立高入学志願動向、定員充足率は前年度比0.9ポイント増

 日本私立学校振興・共済事業団は3月17日、平成28年度私立高等学校入学志願動向を公表した。入学定員充足率は前年度より0.9ポイント上昇し、入学定員、志願者、受験者、合格者、入学者数のいずれも前年度より増加した。

サンデー毎日・週刊朝日「東大・京大・早慶合格者ランキング」3/20発売 画像
高校生

サンデー毎日・週刊朝日「東大・京大・早慶合格者ランキング」3/20発売

 3月20日発売のサンデー毎日と週刊朝日は「東大・京大・早稲田・慶應合格者数高校別ランキング」を特集。東大と京大の前期確定版と難関大学の合格者数などを掲載している。定価はどちらも410円(税込)。

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝 画像
高校生

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝

 「第6回 科学の甲子園全国大会」が3月17日~20日、茨城県つくば市で開催された。第6回大会には、過去最高となる682校8,244名がエントリー。各都道府県代表47校が全国大会に挑み、岐阜県立岐阜高校チームが優勝した。

H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6% 画像
大学生

H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6%

 厚生労働省と文部科学省は3月17日、平成28年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2月1日現在)を取りまとめ公表した。就職内定率は90.6%となり、調査開始以降の同時期で過去最高となった。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 最後
Page 7 of 21
page top