advertisement

2020年1月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

【高校受験2020】都立国際バカロレアコース、受験倍率は5.50倍 画像
中学生

【高校受験2020】都立国際バカロレアコース、受験倍率は5.50倍

 東京都教育委員会は2020年1月26日、2020年度(令和2年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、受検状況を公表した。

【大学受験2020】国立大の入学定員、前年度比107人減の9万5,528人 画像
高校生

【大学受験2020】国立大の入学定員、前年度比107人減の9万5,528人

 文部科学省は2020年1月24日、2020年度(令和2年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。学部の入学定員は前年度(2019年度)と比べて107人少ない9万5,528人。分野別では、「教育」165人減、「医・歯」62人減、「理工」90人増など。

【センター試験2020】追・再試験の正解を公表 画像
高校生

【センター試験2020】追・再試験の正解を公表

 大学入試センターは、2020年1月25日と26日に実施した2020年度(令和2年度)大学入試センター試験追・再試験の正解を公表した。追試験は4大学で実施、受験許可者数は278人。再試験は1大学の対象者47人のうち23人が受験を希望した。

国公立大学医学部<後期>入試の3年間の倍率推移…最高は40.1倍 画像
高校生

国公立大学医学部<後期>入試の3年間の倍率推移…最高は40.1倍

 東大螢雪会の2019年度国公立大学医学部入試結果をもとに、2019年度入試で受験者数の多い人気校の倍率(受験者数/最終合格者数)の変遷を追う。

国公立大学医学部<前期>入試の3年間の倍率推移…最高は9.8倍 画像
高校生

国公立大学医学部<前期>入試の3年間の倍率推移…最高は9.8倍

 東大螢雪会の2019年度国公立大学医学部入試結果をもとに、2019年度入試で受験者数の多い人気校の倍率(受験者数/最終合格者数)の変遷を追う。

秋田県公立高入試新制度でパブコメ…前期・一般を同一実施 画像
中学生

秋田県公立高入試新制度でパブコメ…前期・一般を同一実施

 秋田県は2020年1月24日、2023年度(令和5年度)以降の公立高校入試の方針をまとめた「新しい公立高等学校入学者選抜制度について(素案)」のパブリック・コメント(意見公募)の受付を開始した。前期選抜と一般選抜の同日実施などを盛り込んでいる。受付は2月25日まで。

【中学受験2021】新小6男女対象「最難関中進学説明会」2月浜学園 画像
小学生

【中学受験2021】新小6男女対象「最難関中進学説明会」2月浜学園

 浜学園は2020年2月、新小学6年生の保護者を対象とした「男子最難関中進学説明会」および「女子・共学最難関中進学説明会」の第1回を開催する。最難関中の入試対策を、入試の結果分析とともに説明する。実施日は会場により異なる。参加費は無料。

【センター試験2020】得点調整なし…平均点の中間集計1/24 画像
高校生

【センター試験2020】得点調整なし…平均点の中間集計1/24

 大学入試センターは2020年1月24日、2020年度大学入試センター試験の平均点等一覧(中間集計その2)を発表した。20点以上の平均点差が生じた場合の「得点調整」は行わない。

【高校受験2020】【大学受験2020】高校入試の解答・解説&大学入試のヒント…チバテレが特番放送 画像
中学生

【高校受験2020】【大学受験2020】高校入試の解答・解説&大学入試のヒント…チバテレが特番放送

 千葉テレビ放送(チバテレ)は2020年1月と2月、受験生に向けた2つの入試特別番組を放送する。有名進学塾による難関私立大学入試のヒント、千葉県公立高校入試の解答・解説を提供する。

【高校野球2020春】センバツ出場32校が決定、初出場は5校 画像
高校生

【高校野球2020春】センバツ出場32校が決定、初出場は5校

 第92回選抜高等学校野球大会の選考委員会が2020年1月24日に開かれ、出場校32校が決定した。帯広農など5校が初出場する。組合せ抽選会は3月13日。大会は3月19日から3月31日までの13日間、阪神甲子園球場で開催する。

【高校受験2021】兵庫県公立高校入試日程、推薦2/16・学力検査3/12 画像
中学生

【高校受験2021】兵庫県公立高校入試日程、推薦2/16・学力検査3/12

 兵庫県教育委員会は2020年1月23日、2021年度(令和3年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の日程を発表した。学力検査は2021年3月12日、総合学科の実技検査は3月13日に実施する。また、県立芦屋国際中等教育学校入学者選考の日程も発表された。

【センター試験2020】河合塾、試験概況と国公立大志望動向を公開 画像
高校生

【センター試験2020】河合塾、試験概況と国公立大志望動向を公開

 河合塾は2020年1月23日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に「センター試験概況」と「国公立大全体動向」を公開した。大学入試センター試験の特徴、難関国公立大学の志望動向などを受験生に向けてわかりやすくまとめている。

【大学受験】河合塾48校舎「新大学入試まるわかり講演会」2-3月 画像
高校生

【大学受験】河合塾48校舎「新大学入試まるわかり講演会」2-3月

 河合塾は、高校生・中学生および保護者を対象に、新大学入試についてわかりやすく解説する「新大学入試まるわかり講演会」を、全国48校舎で2020年2月上旬から3月下旬に開催する。「新高3生編」と「新高1・2生・中学生編」にわけ、最新情報や学習法を伝える。

塾選び、4割が他塾と比較せず…決め手は? 画像
小学生

塾選び、4割が他塾と比較せず…決め手は?

 グループコミュニケーション支援サービス「らくらく連絡網」を運営するイオレは、学習塾の決め手についてのアンケートを実施。小学生向けは講師の知識の豊富さ、中学生向けは進学実績が重要という結果になった。

【BETT2020】時代の先端を行く魅力的な世界各国の教育ツール&ソリューション 画像
教育ICT

【BETT2020】時代の先端を行く魅力的な世界各国の教育ツール&ソリューション

 2020年で36回目を迎え、世界最大級の教育展示会といわれる「BETT」には世界各国から最新の教育ツールやソリューションが並ぶ。時代の先端を行く魅力的な海外のブースを紹介する。

小学校向け学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」全面改訂 画像
小学生

小学校向け学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」全面改訂

 ジャストシステムは2020年1月22日、タブレット端末向け小学校ドリル学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」の教材を、2020年4月から実施される新学習指導要領に沿って採用される教科書に対応した内容に改訂し、4月2日より提供すると発表した。価格はオープン。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 19
page top