2022年7月の教育・受験ニュース記事一覧(12 ページ目)

ロールモデルと出会い、可能性を広げる…小学生親子向けオンライン講座「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」 画像
小学生

ロールモデルと出会い、可能性を広げる…小学生親子向けオンライン講座「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」PR

 2022年7月23日から8月27日、小学生親子を対象にしたオンラインイベント「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」が開催される。教育のリーディングカンパニー、ベネッセが本イベントを企画した背景とは。

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集 画像
大学生

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集

 東京都は2022年9月、都庁の仕事が体験できる「都庁インターンシップ2022」を実施する。3年ぶりの実施となる2022年度は、都庁各局に259人を受け入れる133の実習部署を設ける。対象は、大学生、大学院生、高等専門学校4年生以上。募集期間は7月8日から22日正午。

「現代用語の基礎知識 学習版」発売…受験・就職対策に 画像
高校生

「現代用語の基礎知識 学習版」発売…受験・就職対策に

 自由国民社は2022年7月6日、「現代用語の基礎知識 学習版 2022-2023」を刊行した。就職活動や受験対策はもちろん、大人の学び直しにも活用できる。定価は1,485円(税込)。

Z会小学生わくわくワーク…入学準備シリーズ3冊発売 画像
未就学児

Z会小学生わくわくワーク…入学準備シリーズ3冊発売

 Z会ソリューションズは2022年7月6日、小学校入学前の子供向けワーク「Z会小学生わくわくワーク 入学準備」3冊を発刊した。小学校入学前の学習を基礎からステップアップしながら学ぶことができる。価格は880円~935円(税込)。全国の書店やオンラインストアで購入できる。

【高校受験2023】山口県公立高校、定員35人増の7,310人…学力検査3/7 画像
中学生

【高校受験2023】山口県公立高校、定員35人増の7,310人…学力検査3/7

 山口県教育委員会は2022年7月5日、2023年度(令和5年度)山口県公立高等学校入学者選抜の実施大綱や入学定員等を発表した。全日制の入学定員は、前年度(2022年度)比35人増の7,310人。学力検査は2023年3月7日に実施する。

【夏休み2022】中高生対象「Campus勉強カフェ」7/30-31 画像
中学生

【夏休み2022】中高生対象「Campus勉強カフェ」7/30-31

 コクヨは2022年7月30日・31日、自ら新しい学びに向かう中高生を支援する体験型イベント「Campus勉強カフェ」を、東京・港区のコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催する。

大学人気ランキング6月版…京大と東北大が逆転 画像
高校生

大学人気ランキング6月版…京大と東北大が逆転

 高校生19万2,485人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年6月30日に集計した結果から明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

【大学受験】河合塾「共通テストセルフチェックテスト」7/30まで 画像
高校生

【大学受験】河合塾「共通テストセルフチェックテスト」7/30まで

 河合塾は2022年6月1日より、Webサイトにて無料の「大学入学共通テストセルフチェックテスト」を実施している。実施期間は7月30日午後6時まで。2022年度の共通テストと同問題に難易度別で挑戦できる。

【大学受験】共通テスト数学難化の外部評価受け、文科大臣「良問の作成に努めて」 画像
文部科学省

【大学受験】共通テスト数学難化の外部評価受け、文科大臣「良問の作成に努めて」

 2022年度大学入学共通テストについて、大学入試センターの問題評価・分析委員会が「数学I」「数学I・A」の難易度を「あまり適切ではない」と評価したことを受けて、文部科学省の末松信介大臣は7月5日、「今後さらなる良問の作成に努めていただきたい」と述べた。

国家公務員採用一般職試験2022、1次試験1.81倍 画像
大学生

国家公務員採用一般職試験2022、1次試験1.81倍

 人事院は2022年7月6日、2022年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の第1次試験合格者を発表した。受験者数は2万788人、合格者数は1万1,490人で、受験倍率は1.81倍だった。

先生の夢は?塾って必要?生徒と先生の対談動画…全教研 画像
小学生

先生の夢は?塾って必要?生徒と先生の対談動画…全教研

 福岡を中心に九州で学習塾を展開する全教研は、生徒と先生が思っていることをありのままに話す対談動画を公開した。第1弾となる「小学生篇」では、「勉強は楽しいですか?」「塾って必要ですか?」をテーマに、先生と生徒が本音でフラットに会話するようすを公開している。

【大学受験】河合塾COSMO「通信制高校・高校中退からの大学進学」7/18 画像
高校生

【大学受験】河合塾COSMO「通信制高校・高校中退からの大学進学」7/18

 河合塾が運営する高校中退・通信制高校から大学進学をめざす河合塾COSMO東京校は2022年7月18日、夏の進路ガイダンス「通信制高校・高校中退からの大学進学」を校舎とオンラインで同時開催する。参加無料、申込みはWebサイト等で受け付ける。

英検、第1回1次試験(6/18実施)合否結果、7/5公開 画像
小学生

英検、第1回1次試験(6/18実施)合否結果、7/5公開

 日本英語検定協会は2022年7月5日、Webサイトで「2022年度第1回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。団体責任者は正午、個人(英ナビ!会員)は午後1時以降に公開。Webサイトから合否結果を確認できる。

【中学受験】【高校受験】約80校参加「進学相談会inはいじま」7/24 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】約80校参加「進学相談会inはいじま」7/24

 ふっさ・子どもの未来づくり応援団は2022年7月24日、「進学相談会 in はいじま」を啓明学園中学校高等学校で、小・中学生と保護者を対象に開催する。学校80校以上参加。事前予約制。入場料、スクールバス運賃無料。

【中学受験】【高校受験】世田谷・町田「私立学校展」中高30校が参加7/10 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】世田谷・町田「私立学校展」中高30校が参加7/10

 世田谷区と町田市にある私立中高校が行う合同の進学相談会「私立学校展」が、2022年7月10日にTKPガーデンシティ渋谷にて開催される。先生と直接話せる個別相談ブースでは、貴重な情報を得る機会を提供する。入場無料・予約不要。

【夏休み2022】森永乳業「オンライン工場見学会」8/5 画像
小学生

【夏休み2022】森永乳業「オンライン工場見学会」8/5

 サステナビリティ経営の実現を目指す森永乳業は、「おいしいと健康」を両立する ヨーグルトをテーマに、オンライン工場見学(8月5日・完全予約制)と学研キッズネット上でのコンテンツ公開(7月1日より)を実施する。対象は小学生以上。いずれも無料。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 12 of 14
page top