advertisement

2022年9月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

2023年4月開学「東京情報デザイン専門職大学」バーチャル・キャンパス開発 画像
高校生

2023年4月開学「東京情報デザイン専門職大学」バーチャル・キャンパス開発

 メタバーズはSpiralMindとともに、2023年4月開学の「東京情報デザイン専門職大学」のバーチャル・キャンパスを開発・制作した。バーチャル・キャンパスにより、オープンキャンパスや学校説明会、模擬授業等を実施できる環境が整った。

節電「日常的に取り組んでいる」67%…18歳意識調査 画像
高校生

節電「日常的に取り組んでいる」67%…18歳意識調査

 日本財団は2022年8月31日、「エネルギー」をテーマにした第48回18歳意識調査の結果を公表した。節電に関する取組みについて「日常的に節電に取り組んでいる」との回答は67.0%であった。

東京個別指導学院×ベネッセi-キャリア、学生アルバイト講師の就活支援 画像
大学生

東京個別指導学院×ベネッセi-キャリア、学生アルバイト講師の就活支援

 東京個別指導学院とベネッセi-キャリアは、2022年9月11日と17日に学生アルバイト講師を対象とした「就活支援セミナー 就活体験記・企業選びの軸と志望動機講座」を開催する。両社は2022年度から、大学生アルバイト講師に向けた就活支援プログラムを開催・提供している。

23年卒の内々定率85.8%…現行スケジュールで過去最高 画像
大学生

23年卒の内々定率85.8%…現行スケジュールで過去最高

 マイナビは2022年9月7日、2023年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に実施した「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(8月)」の結果を発表した。内々定率は前年比4.5ポイント増の85.8%で、現行のスケジュールになった2017年以降、過去最高の数値となった。

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査 画像
その他

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査

 紀尾井町戦略研究所は、教員の働き方や教育の質に関する意識調査の結果を公表した。「部活指導は教員以外で」に対する賛成は76%、「英語教育の一層の低年齢化」は58%が賛成、低学年からの中学受験勉強については「必要ない」が38%で最多、「仕方ない」も33%となった。

弘前大、太宰治記念「地域探究論文高校生コンテスト」募集 画像
高校生

弘前大、太宰治記念「地域探究論文高校生コンテスト」募集

 弘前大学は2022年10月31日まで、太宰治記念「津軽賞」第1回地域探究論文高校生コンテストの応募を受け付けている。自らの地域についてオリジナルな視点で研究し、既定の字数以内で表現した小論文を募集する。

高専生がアイデア競う「高専防災減災コンテスト」 画像
高校生

高専生がアイデア競う「高専防災減災コンテスト」

 国立高等専門学校機構は高専制度創設60周年を記念して、防災科学技術研究所、国際科学振興財団と連携し「第1回高専防災減災コンテスト」を開催する。高専生が地域の防災力・減災力を向上させるアイデアを競いあう。応募は2022年10月4日まで。

【大学受験】合同説明会「ユニフェスOnline秋」11/12・13 画像
高校生

【大学受験】合同説明会「ユニフェスOnline秋」11/12・13

 河合塾は2022年11月12・13日、大学合同説明会「ユニフェスOnline秋」をオンラインで開催する。国公立・私立120大学が参加する。参加費無料。事前予約制。

おおたとしまさ著、子育ての「選択」大全9/14発売 画像
保護者

おおたとしまさ著、子育ての「選択」大全9/14発売

 おおたとしまさ氏の著書「子育ての『選択』大全 正解のない時代に親がわが子のためにできる最善のこと」がKADOKAWAから2022年9月14日に発売される。親が検討すべき選択がこの1冊でわかる。

【中学受験】SAPIX「帰国入試進学フェア」オンライン10/2 画像
小学生

【中学受験】SAPIX「帰国入試進学フェア」オンライン10/2

 SAPIX国際教育センターは2022年10月2日、未就学児~小学6年生の海外生・帰国生および保護者を対象に「2022帰国入試進学フェア・中学受験」をオンライン開催する。申込締切は9月30日正午。

【高校受験2023】沖縄県立高入試、実施要項等公表…一般選抜は3/7-8 画像
中学生

【高校受験2023】沖縄県立高入試、実施要項等公表…一般選抜は3/7-8

 沖縄県教育委員会は、2023年度(令和5年度)県立高等学校入学者選抜に係る実施要項・日程・入学定員等を公表した。一般入学の学力検査・面接等は2023年3月7日と8日に行われる。

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る 画像
保護者

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る

 朝日新聞出版は小学生や未就学児を持つママ・パパの子育て情報誌「AERA with Kids 2022年秋号」を、2022年9月5日に発売した。大特集「最強の読解力を手に入れる」と「美 少年」メンバーが振り返る中学受験、森三中・大島美幸の子育てインタビュー。定価998円(税込)。

【小学校受験2023】入学初年度納付金ランキング…関西2府4県 画像
未就学児

【小学校受験2023】入学初年度納付金ランキング…関西2府4県

 私立小学校では2023年度の募集要項を公開しており、すでに試験を終了した学校もある。関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)の私立小学校の初年度納付金が105万円以上の小学校をピックアップしランキングにした。

明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラム9/20 画像
その他

明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラム9/20

 明治大学は7月28日、第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラムを9月20日に開催すると発表した。

記憶に残る地震災害…Z世代「阪神・淡路大震災」授業で知る 画像
その他

記憶に残る地震災害…Z世代「阪神・淡路大震災」授業で知る

 BIGLOBEは、2022年8月19日~23日の5日間、全国の18~59歳の男女1,000名を対象に、過去に日本で発生した災害に関する意識調査を実施し結果を発表した。1995年以降の地震災害で記憶に残っているのは、2011年東日本大震災が70.4%で最多となった。

全寮制×IB教育「国際高等学校」開校、国内外から1期生20名集う 画像
中学生

全寮制×IB教育「国際高等学校」開校、国内外から1期生20名集う

 日本国内に続々と国際教育に特化した私立学校が開学している。2022年9月1日、愛知県日進市に世界標準の国際教育を展開する「国際高等学校(NUCB International College)」が開校した。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 10 of 14
page top