advertisement

2023年6月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

欧州留学フェア2023、東京6/24・京都6/25 画像
大学生

欧州留学フェア2023、東京6/24・京都6/25

 駐日欧州連合代表部は、2023年6月24日法政大、25日同志社大にて「欧州留学フェア2023」を開催。欧州から約70の高等教育機関が参加し、欧州での勉学や研究に関する質問に直接応じる。

聖徳学園中高、新設「データサイエンスコース」説明会6/30 画像
小学生

聖徳学園中高、新設「データサイエンスコース」説明会6/30

 聖徳学園中学・高等学校は2023年6月30日、学習塾や教育関係者を対象に学校説明会を開催する。2024年度に高校で新設するデータサイエンスコース(認可申請中)や同校の取組み、2023年度の中学・高校の生徒募集について紹介する。申込締切は6月28日。

【中学受験】SAPIX特別講演会「自己肯定感が成長の秘訣」8/5東京 画像
保護者

【中学受験】SAPIX特別講演会「自己肯定感が成長の秘訣」8/5東京

 SAPIX小学部は2023年8月5日、小学生の保護者を対象に、特別教育講演会をSAPIX小学部の晴海校で開催する。東京大学名誉教授 柳沢先生が、親が心掛けるべき大事な子育ての秘訣について語る。

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版 画像
高校生

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版

 河合塾は2023年6月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関。

ChatGPTを経験させたい・使わせたい…保護者の7割超 画像
小学生

ChatGPTを経験させたい・使わせたい…保護者の7割超

 CA Tech KidsはChatGPTに関する保護者調査を行い、2023年6月13日に結果を公開した。保護者自身がChatGPTについて「詳しく理解」し、「日常的に利用している」層は1割に満たないが、7割超が子供には経験させたいと考えていることがわかった。

【中学受験2024】京進、入試情報フェスオンライン6-7月 画像
小学生

【中学受験2024】京進、入試情報フェスオンライン6-7月

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2023年6月24日から7月9日の期間の各土曜・日曜に、「京進の中学受験入試情報フェス on Zoom」を開催する。参加費は無料。参加申込みはWebサイトにて受け付けている。

学習塾向け「東京都英語スピーキングテスト」対策セミナー7/18 画像
先生

学習塾向け「東京都英語スピーキングテスト」対策セミナー7/18

 サインウェーブは2023年7月18日、学習塾を対象に「東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」対策の無料オンラインセミナーを開催する。5月につづき2度目の開催となる。

【夏休み2023】読書感想文の講座も「ガッケンのナツガク」 画像
小学生

【夏休み2023】読書感想文の講座も「ガッケンのナツガク」

 Gakkenは2023年6月16日、夏の学びを応援するキャンペーン「ガッケンのナツガク2023」を開始した。学びを深める夏にあわせて、学び放題プレゼントキャンペーンや、読書感想文書き方講座などを提供する。

【中学受験2024】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/13 画像
小学生

【中学受験2024】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/13

 埼玉県は2023年6月20日、2024年度(令和6年度)埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考の概要と日程を発表した。第1次選考の作文は2024年1月13日、第2次選考の面接は1月20日に実施。選考結果は1月25日に発表される。

【大学入学共通テスト2025】実施日や解答用紙イメージなど公表 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】実施日や解答用紙イメージなど公表

 旺文社教育情報センターは2023年6月16日、2025年からスタートする新課程の共通テストについて、実施日(確定)や問題作成方針など、文科省や入試センターが公表した内容をまとめてWebサイトに掲載した。

ちいかわで学べる「おかねのドリル」入学準備~小学1年 画像
未就学児

ちいかわで学べる「おかねのドリル」入学準備~小学1年

『ちいかわ』でお金の知識が学べる書籍「ちいかわ おかねのドリル 入学準備~小学1年」が6月16日に登場。発売前に重版が決定するほどの人気を見せている。

【小学校受験2024】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年7月版) 画像
未就学児

【小学校受験2024】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年7月版)

 2023年7月に学校見学会や説明会などを実施する茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県のおもな私立小学校をまとめて紹介する。2023年7月は、慶應義塾幼稚舎、雙葉小学校、光塩女子学院初等科などで実施予定となっている。

【大学受験2023】東大一般入試、東京出身者はやや苦戦 画像
高校生

【大学受験2023】東大一般入試、東京出身者はやや苦戦

 総合情報サイト「東大研究室」は2023年6月19日、2023東大入試状況「一般選抜 出身地別割合」を公開した。一般選抜の合格者は、東京以外の関東出身者が過去20年で最多となった一方、東京出身者はやや苦戦し、占有率も低下傾向がみられた。

【高校受験2024】滋賀県公立高…推薦・特色2/7、一般3/6 画像
中学生

【高校受験2024】滋賀県公立高…推薦・特色2/7、一般3/6

 滋賀県教育委員会は2023年6月13日、2024年度(令和6年度)滋賀県立高等学校入学者選抜要項を公表した。推薦選抜、特色選抜は2024年2月7日、一般選抜の学力検査は3月6日に実施。インフルエンザ罹患者などを対象とした追検査は3月11日に行う。

【高校受験2024】北海道公立高、学校裁量と推薦方針の一覧を公表 画像
中学生

【高校受験2024】北海道公立高、学校裁量と推薦方針の一覧を公表

 北海道教育委員会と札幌市教育委員会は2023年6月19日、2023年度公立高等学校入学者選抜の「学校裁量についての実施予定一覧」と「推薦入学者選抜実施校における『入学者の受入れに関する方針等』一覧表」を公表した。学力検査の傾斜配点などをまとめている。

100年後まで残る「創作漢字コンテスト」作品募集 画像
その他

100年後まで残る「創作漢字コンテスト」作品募集

 産経新聞社などが主催する「第14回 創作漢字コンテスト」は2023年9月8日まで、100年後まで残るような世相や生活、夢を反映した「漢字一字」を募集する。12月下旬に産経新聞上で、入賞作品を発表。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 16
page top