advertisement

2023年6月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

子供が持ち偏差値以上の学校に合格するまで(中学受験のバトン・後編) 画像
小学生

子供が持ち偏差値以上の学校に合格するまで(中学受験のバトン・後編)

 「#中学受験のバトン」主催者のレモンさんは19回にわたり、テーマに合わせたゲストを招いてTwitter上でスペースを開催。その中から1.5万人が聞いたという人気回をリセマムが記事化してお届けする。今回は後編。

【高校受験2024】広島県公立高入試、一次選抜は2/27-29 画像
中学生

【高校受験2024】広島県公立高入試、一次選抜は2/27-29

 広島県教育委員会は、2024年度(令和6年度)広島県公立高校入学者選抜の基本方針および日程を公表した。一次選抜の一般学力検査などは2024年2月27日~29日に実施し、合格者を3月8日に発表する。

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで 画像
小学生

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで

 Z会エデュースは2023年6月15日より、小学1~6年生の保護者を対象とした無料イベント「みらいをひらく、入試研究会」をオンラインにて映像配信する。要事前申込、参加無料。申込締切は8月31日。

【中学受験】雙葉・フェリスなど「山手女子4校×日能研」フェア7/17 画像
小学生

【中学受験】雙葉・フェリスなど「山手女子4校×日能研」フェア7/17

 日能研は2023年7月17日、小学3~6年生の女子と保護者を対象に「山手女子4校×日能研」フェアを、新都市ホール(神奈川県)にて開催する。参加校はフェリス女学院中学校・横浜共立学園中学校・横浜女学院中学校・横浜雙葉中学校の4校。参加費無料、事前申込制。

【夏休み2023】オンライン百科事典を使って学びを深める、自由研究に探究講座を活用 画像
小学生

【夏休み2023】オンライン百科事典を使って学びを深める、自由研究に探究講座を活用PR

 毎年多くの小学生が頭を悩ませている夏休みの自由研究。Z会の短期講座「調べるひろがる探究講座 3・4・5・6年生」は、受講期間中オンライン百科事典が使い放題となる。今年の夏休みの自由研究はオンライン百科事典を活用した探究学習に取り組んでみてはいかがだろうか。

【大学受験2025】東京女子大、現代教養学部を再編6学科へ 画像
高校生

【大学受験2025】東京女子大、現代教養学部を再編6学科へ

 東京女子大学は2023年6月15日、2025年4月に現代教養学部の学科を、人文学科、国際社会学科、経済経営学科、心理学科、社会コミュニケーション学科、情報数理科学科の6学科に再編することを発表した。

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学92校・高校114校 画像
中学生

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学92校・高校114校

 東京都は2023年6月15日、2023年度(令和5年度)第1学期末に実施する都内私立中学校および高等学校の転・編入試験について公表した。中学校は海城、東洋英和女学院など92校、高校は成城や広尾学園など114校(うち全日制は105校)で転・編入試験を行う。

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位 画像
その他

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位

 学術出版社「Springer Nature」は2023年6月15日、質の高い自然科学と健康科学の世界研究機関の分析「Nature Index Annual Tables」の2023年版を発表した。自然科学は中国が首位に浮上、新設された健康科学では米国が首位を獲得した。

「AIは人間を超えるか」を特集、ジュニアエラ7月号 画像
小学生

「AIは人間を超えるか」を特集、ジュニアエラ7月号

 朝日新聞出版は2023年6月15日、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ7月号」を発売した。特集は「AIは人間を超えるか」。そのほか「スーダン紛争 何が起きている」などニュースも解説。インタビューは、7 MEN 侍(ジャニーズJr.)の本髙克樹さん。

【大学受験2023】私立医科大学進学相談会…全国6都市7-8月 画像
高校生

【大学受験2023】私立医科大学進学相談会…全国6都市7-8月

 教育広報社は2023年7月から8月にかけて、「第26回 私立医科大学進学相談会」を開催する。開催地は東京・福岡・大阪・名古屋・広島・仙台。入退場自由で入場無料。各会場予約順、限定100名には図書カード1,000円分をプレゼントする。予約なし入場可。

ボリュームゾーンの子の志望校選び、決め手は…(中学受験のバトン・前編) 画像
小学生

ボリュームゾーンの子の志望校選び、決め手は…(中学受験のバトン・前編)

 「#中学受験のバトン」主催者のレモンさんは19回にわたり、テーマに合わせたゲストを招いてTwitter上でスペースを開催。その中から1.5万人が聞いたという人気回をリセマムが記事化してお届けする。

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告 画像
文部科学省

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告

 文部科学省は2023年6月14日、消費者教育に関する取組状況調査の結果をまとめた、令和4年度「成果につながる事業展開に向けた実践的調査研究」報告書を公表した。過去調査の再分析と事例調査から、消費者教育の現状と課題、消費者教育推進のヒントを提示している。

群馬県「2023年度フレックススクール秋季選抜」8月願書受付 画像
中学生

群馬県「2023年度フレックススクール秋季選抜」8月願書受付

 群馬県教育委員会は2023年6月9日、10月入学者を対象とした「2023年度フレックススクール秋季選抜」について公表した。実施校は、前橋清陵高等学校と太田フレックス高等学校。募集は若干名。応募資格は中学校卒業者など。定時制課程、通信制課程により出願期間が異なる。

【高校受験2024】大阪府公立高、評定基準と府内統一ルール公表 画像
中学生

【高校受験2024】大阪府公立高、評定基準と府内統一ルール公表

 大阪府教育委員会は2023年6月13日、2024年度(令和6年度)入学者選抜に係る中学3年の目標に準拠した評価(絶対評価)の基準および、調査書評定の府内統一ルールなどを公表した。府全体の「評定平均」は、チャレンジテスト実施5教科が3.50、4教科が3.55とする。

【大学受験】274大学が参加「夢ナビライブ」7/15-16 画像
高校生

【大学受験】274大学が参加「夢ナビライブ」7/15-16

 フロムページは2023年7月15日・16日の2日間、高校生・受験生、保護者を対象に全国274の国公私立大学が一堂に会する進学イベント「夢ナビライブ2023 in Summer」をオンライン開催する。参加費無料。先行して6月16日から学問のミニ講義が視聴できる。

理数好きの作品募集「東京都小学生科学展」 画像
小学生

理数好きの作品募集「東京都小学生科学展」

 東京都教育委員会は2024年1月12日~14日に日本科学未来館、2024年1月19日~21日にアキシマエンシスにて、理数好きの小学生が、自ら決めたテーマについて深く研究した成果を展示・発表する「東京都小学生科学展」を開催するにあたり、作品を募集する。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 16
page top