advertisement

2023年8月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

学生のための生成AIカンファレンス8/29 画像
大学生

学生のための生成AIカンファレンス8/29

 学生のための生成AIカンファレンス「Generative AI for Students」が2023年8月29日、日本マイクロソフト本社とオンラインにて開催される。対象は高専・専門・大学に在学中の人。会場は先着100名、オンラインは上限なし(社会人可)。

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催 画像
小学生

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催

 日能研は2023年10月22日に小学3年生から5年生、11月5日に小学2年生を対象に「日能研全国テスト」を開催する。子供がテストの受験中は、保護者会が行われる。受験料無料。Webサイトもしくは電話にて申込みを受け付けている。

国際天文学・天体物理学オリンピック、金・銅メダル獲得 画像
高校生

国際天文学・天体物理学オリンピック、金・銅メダル獲得

 ポーランドで2023年8月10~20日にかけて開催された「第16回国際天文学・天体物理学オリンピック」において、日本代表で参加した高校生5名のうち、金メダル、銅メダル、優良賞をそれぞれ1名が受賞。日本は初出場でのメダル獲得となった。

【中学受験】【高校受験】35校集結、北海道私立学校展9/3 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】35校集結、北海道私立学校展9/3

 道内35の私立中学・高校が参加する「北海道私立学校展」が2023年9月3日、ホテル札幌ガーデンパレスにて開催される。小中学生とその保護者1名が対象。進学相談や制服展示、就学支援金などの相談コーナーも設置する。入替方式の事前予約制。締切りは8月30日。

【中学受験2024】淑徳与野中が医進コース設置し定員増、全3回入試へ 画像
小学生

【中学受験2024】淑徳与野中が医進コース設置し定員増、全3回入試へ

 埼玉県の淑徳与野中学校に、新たに医進コースが設置されることが学校への聞き取りで明らかになった。2月実施の試験と合わせ全試験回数が3回となる。

法政大、高校別合格者数…志願者9.9万人のトップは? 画像
高校生

法政大、高校別合格者数…志願者9.9万人のトップは?

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。首都圏の私大難関グループ「GMARCH」の最後を飾るH「法政大学」合格者の高校別ランキングは、3位が山手学院、4位が千葉東、5位が厚木。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

レオパレス21、奨学制度設立…無償入居や給付型奨学金 画像
高校生

レオパレス21、奨学制度設立…無償入居や給付型奨学金

 レオパレス21は、大学や短大、専門学校へ2025年4月入学予定の学生を対象とした、「レオパレス21奨学制度」の新設を決定した。2023年10月より募集を開始し、2025年4月より支給を開始する。

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問 画像
小学生

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第143回のテーマは「給食エプロンの洗濯に疑問」。

地方創生の “当事者”に、学生ボランディア募集…旅費等を補助 画像
大学生

地方創生の “当事者”に、学生ボランディア募集…旅費等を補助

 全国各地の離島や農山漁村で学生向けの住み込み型ボランティア活動を展開する村おこしNPO法人ECOFFは、ボランティアを行う学生と大学サークル3団体を募集する。

【夏休み2023】極東開発工業「ゆめのはたらく自動車」イラスト募集 画像
小学生

【夏休み2023】極東開発工業「ゆめのはたらく自動車」イラスト募集

極東開発工業は、「はたらく自動車」のイラストまたはぬりえを募集するイベントを開催している。

【高校受験2023】埼玉県内の高校入学者数、2年ぶり減少 画像
中学生

【高校受験2023】埼玉県内の高校入学者数、2年ぶり減少

 埼玉県教育委員会は2023年8月17日、令和5年度(2023年4月)の「高等学校入学状況調査」の速報結果を公表した。全日制と定時制課程の入学者総数は、前年度比186人減の5万5,145人で、2年ぶりに減少した。入学者のうち、県内中学校などの卒業者は95.7%を占めた。

YouTuber・Kay&ZooKatsuが紐解くバイリンガル幼児園「Kids Duo International」の魅力 画像
未就学児

YouTuber・Kay&ZooKatsuが紐解くバイリンガル幼児園「Kids Duo International」の魅力PR

 英語や日米の文化の違いを楽しく紹介する人気のYouTuber、Kay&ZooKatsuのおふたりが、バイリンガル幼児園「Kids Duo International センター南」の授業を見学。同園で展開されているバイリンガル教育の感想や日米の教育の違いについて話を聞いた。

【高校受験2024】長野県公立高…検査日は前期2/1、後期3/6 画像
中学生

【高校受験2024】長野県公立高…検査日は前期2/1、後期3/6

 長野県教育委員会は、2024年度(令和6年度)県立高等学校入学者選抜要綱をWebサイトに掲載した。前期選抜(自己推薦型)は62校が実施、検査日は2024年2月1日。後期選抜(一般)は全78校が実施、学力検査などは3月6日に行われる。

【大学受験2023】私大医学部の実質倍率、慶應義塾7.3倍 画像
高校生

【大学受験2023】私大医学部の実質倍率、慶應義塾7.3倍

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2023年8月16日、2023年度の私立・準大学入試結果(一般選抜・特別選抜)を掲載した。一般選抜で実質倍率がもっとも高かったのは、久留米大学(一般・後期)の103.8倍。

【高校受験2023】水戸市、調査書の評定に誤記 画像
中学生

【高校受験2023】水戸市、調査書の評定に誤記

 茨城県水戸市教育委員会は2023年8月17日、2022年度に市立中学校を卒業した生徒1人の高校入試の入学志願者調査書の評定に誤記があったことを公表した。再判定の結果、合否に変更がないことが確認されたという。

中央大・高校別合格者数…私立9校がトップ10占める 画像
高校生

中央大・高校別合格者数…私立9校がトップ10占める

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。首都圏の私大難関グループ「GMARCH」のC「中央大学」合格者の高校別ランキングは、3位に川越東、4位に桐蔭学園、5位に東京都市大学等々力。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 14
page top