advertisement

2024年7月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

【夏休み2024】東大メタバース工学部「未来の原発デザイン」「グリーン水素」8月 画像
高校生

【夏休み2024】東大メタバース工学部「未来の原発デザイン」「グリーン水素」8月

 東京大学のメタバース工学部は2024年8月3日、おもに中高生を対象とした「未来の原発をデザインしよう」、8月9日と10日に高校生を対象とした「グリーン水素をもっと知ろう!」を開催する。締切りは7月25日。

ポケモン×謎解きイベント…福井県えちぜん鉄道で7/21より 画像
未就学児

ポケモン×謎解きイベント…福井県えちぜん鉄道で7/21より

「ポケモンローカルActs」の一環として「カイリューと謎解くフクイタビ さあ、カイリューとどこへ行こう?」を開催決定!

英検、2024年度第2回検定の申込開始…本会場1次10/6 画像
中学生

英検、2024年度第2回検定の申込開始…本会場1次10/6

 日本英語検定協会は2024年7月1日、2024年度 第2回実用英語技能検定(英検)の申込みを開始した。個人申込みはインターネット、コンビニ、特約書店のいずれかより申し込む。2~5級については、外部生の受け入れが可能な準会場(塾など)へ申し込み、受験することもできる。

中学生向け「定期テストの教科別対策法」公開…Z会 画像
中学生

中学生向け「定期テストの教科別対策法」公開…Z会

 Z会は2024年6月14日、Z会受験情報ナビにて「中学生の定期テスト対策法」を公開した。定期テストで高得点を目指すための学習法や、各教科の解説などを掲載している。

中高生の探究・課外活動サポートAI「コンパスさん」無償提供 画像
中学生

中高生の探究・課外活動サポートAI「コンパスさん」無償提供

 ウィルドアは2024年6月27日、中高生が自身の「やりたいこと」や「探究テーマ」を見つけるための相談AIサービス「コンパスさん」の提供を開始した。2024年7月9日より中高生向けオンライン体験会を順次開催する。

ディズニーランド「ベイマックスのミッション・クールダウン」9/18まで 画像
未就学児

ディズニーランド「ベイマックスのミッション・クールダウン」9/18まで

東京ディズニーリゾートでは、7月2日(火)より夏のイベントが開幕する。その本格スタートを前にメディア向けプレビューが開催された。

9年間で学生数が増えた大学、2位「修文大」1位は? 画像
高校生

9年間で学生数が増えた大学、2位「修文大」1位は?

 キャンパス総研は2024年6月28日、「学生増加率レポート 2024」を発表した。1位は「東都大学」(埼玉県)、2位は「修文大学」(愛知県)、3位は「清泉女学院大学」(長野県)で、医療・看護分野の学部新設やキャンパス拡張などの施策が多くの大学で共通してみられるという。

通信制高校、卒業時進路未決定率32%の現実…開志創造高校が挑むキャリア教育とは 画像
中学生

通信制高校、卒業時進路未決定率32%の現実…開志創造高校が挑むキャリア教育とはPR

 新潟を拠点に教育関連事業、食、アニメなど14事業を展開するNSGグループが、2025年4月に広域通信制 開志創造高等学校(認可申請中)の開校を目指している。進路未決定率0%を目指す学校づくりに奔走する開校準備室の高橋氏、木村氏、遠藤氏に開校への思いやカリキュラム、保護者へのメッセージなどを聞いた。

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査 画像
その他

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査

 文部科学省は2024年6月28日、2023年度(令和5年度)先導的大学改革推進委託事業「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」の報告書を公開した。国公立大学の学費総額は481.2万円。学費の負担は50.2%が「家庭」がすべきと考えていることがわかった。

立教生がリアルな学生生活をご紹介…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

立教生がリアルな学生生活をご紹介…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』は、国内・国外問わず、現役の学生YouTuberやインフルエンサーのリアルな学校生活のようすをオリジナル動画でお届けする特別企画。#Track08は、立教大学文学部に通うYouTuberのゆうなさん。

【夏休み2024】工場見学「グリコピア」ポッキーなど、予約受付 画像
未就学児

【夏休み2024】工場見学「グリコピア」ポッキーなど、予約受付

 江崎グリコが運営する工場見学施設「グリコピア」は、8月の工場見学の受付開始日程を発表した。「グリコピア・イースト」(埼玉)は2024年7月3日、「グリコピア CHIBA」は7月4日午前9時から予約を開始する。参加費無料。

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版 画像
小学生

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版

 首都圏模試センターは2024年7月1日、2025年中学入試予想偏差値一覧(7月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

幼児向け学習アプリ「with LOGIQ LABO」しちだ×ソニー 画像
未就学児

幼児向け学習アプリ「with LOGIQ LABO」しちだ×ソニー

 しちだ教育研究所とソニーグローバルエデュケーションは2024年7月1日、幼児向け「七田式デジタル学習プログラム~with LOGIQ LABO~」の提供を開始した。デジタル教材ならではの動きで、計算・思考・空間認識力を育むという。通常価格1コースあたり1万2,800円(税込)。

【中学受験2025】「好きなことで世界に挑戦する力」を育てる三田国際学園の教育とは 画像
小学生

【中学受験2025】「好きなことで世界に挑戦する力」を育てる三田国際学園の教育とはPR

 10代という年齢にもかかわらず、世界を舞台に活躍する北條友葵さんと角野陽奈美さん。日本で生まれ育ったふたりをここまで育てた三田国際学園とはどのような学校なのだろうか。インタビューで明らかにする。

【大学受験】名門会、英語攻略など「共通テストガイダンス」7/7仙台 画像
高校生

【大学受験】名門会、英語攻略など「共通テストガイダンス」7/7仙台

 名門会は2024年7月7日、TKPガーデンシティ仙台にて、中高生と保護者を対象とした「共通テスト対策ガイダンス」を開催する。共通テストと国公立大2次試験、私立大試験との違いを交えながら、英語で高得点を取るための学習方法など2025年度入試に関する情報を伝える。事前予約制。

塾の合格実績、在籍基準を改定…全国学習塾協会が周知 画像
中学生

塾の合格実績、在籍基準を改定…全国学習塾協会が周知

 全国学習塾協会は2024年7月1日、「合格実績」に関する自主基準の改正について、全国の塾事業者へ周知した。合格実績に含むことのできる塾生の範囲を「受験直前の6か月のうちいずれかに在籍し、30時間以上の受講、または継続的に3か月以上の受講がある生徒」と規定した。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 15 of 16
page top