advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(739 ページ目)

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項 画像
高校生

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項

 大学入試センター試験が1週間後に迫った。試験前日となる1月15日には、試験会場を下見する受験生が多く、会場となる各大学ではホームページなどで下見情報の公開を始めている。試験当日に慌てないためにも会場の位置、アクセスなどをしっかり確認しておきたい。

【大学受験2016】慶應の出願受付開始…早慶の出願状況随時更新 画像
高校生

【大学受験2016】慶應の出願受付開始…早慶の出願状況随時更新

 慶應義塾大学は1月7日、一般入学試験出願を開始した。1月21日まで受け付ける。また、早稲田大学は1月5日より出願を受け付けており、センター利用入試は1月19日、一般入試は1月26日に締め切る(いずれも締切日消印有効)。

4年連続不動のTop3、学生サポート充実の大学ランキング 画像
高校生

4年連続不動のTop3、学生サポート充実の大学ランキング

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は1月7日、「キャリアサポートをはじめ学生サポートが充実していると思われる大学ランキング」を発表した。1位は「東京大学」、2位は「早稲田大学」、3位は「京都大学」で、トップ3は4年連続で同じ結果となった。

欧州人気は下降傾向、新首位は? 2015年人気留学都市発表 画像
高校生

欧州人気は下降傾向、新首位は? 2015年人気留学都市発表

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)の日本法人EFジャパンは、2015年の1年間に海外留学した大学生・高校生の渡航先をまとめた「EF留学都市(渡航先)ランキング」を発表。2015年はニューヨークが人気だったことが明らかになった。

ゼブラ、定番暗記ツール「チェックペン」の進化形を発売 画像
高校生

ゼブラ、定番暗記ツール「チェックペン」の進化形を発売

 ゼブラは、暗記勉強のための定番ツール「チェックペン」の進化形「チェックペン-アルファ」を、1月25日より全国の文具取扱店にて発売する。価格は150円(税別)。

武蔵野大学と千代田女学園が合併、国際バカロレア教育を推進 画像
小学生

武蔵野大学と千代田女学園が合併、国際バカロレア教育を推進

 武蔵野大学と千代田女学園は、平成28年4月に法人合併することを決定し、文部科学省より平成27年12月24日付で認可された。新たに武蔵野大学教育学部附属の千代田インターナショナルスクールを設置し、小中高一貫の国際バカロレア教育を推進する。

高校生対象、JAXA「種子島スペーススクール2016」参加者募集 画像
高校生

高校生対象、JAXA「種子島スペーススクール2016」参加者募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生を対象にした体験型プログラム「種子島スペーススクール2016」の参加者を募集。チームで協力してミッションに取組み、高校生ならではの発想力で将来の宇宙開発について考える。スクールは3月27日から4泊5日で実施。

遠方の受験生でも学問の神様・太宰府天満宮で合格祈願 画像
高校生

遠方の受験生でも学問の神様・太宰府天満宮で合格祈願

 菅原道真が社殿を造営した福岡県太宰府市の太宰府天満宮は、学問の神様が祀られていることで、毎年多くの受験生がお参りに訪れる。しかし遠方に住み、行きたくても行けない受験生のために、依頼すると合格祈願を代わりに行ってくれるのをご存じだろうか。

【センター試験2016】大学入試センター試験の日程と時間割 画像
高校生

【センター試験2016】大学入試センター試験の日程と時間割

 大学入試センター試験まであと10日となった。2016年度より「工業数理基礎」をのぞき、すべての教科・科目において新教育課程に基づいた試験問題が出題され、旧教育課程履修者への経過措置は講じない。

私立大運動場の天井落下防止、未対策は1,300棟…耐震改修状況調査 画像
小学生

私立大運動場の天井落下防止、未対策は1,300棟…耐震改修状況調査

 文部科学省は、平成27年度私立学校施設の耐震改修状況等の調査結果について公表した。幼稚園から高校のすべての学校種で耐震化率が8割を超え、前年度から2.9ポイント上昇した。一方で、私立大学等では天井の落下防止対策が必要な屋内運動場が1,300棟残っていた。

【大学受験】高1-2生対象、センター試験解説授業を動画配信…駿台 画像
高校生

【大学受験】高1-2生対象、センター試験解説授業を動画配信…駿台

 駿台予備学校は1月25日から、高校1、2年生を対象に2016年度大学入試センター試験の解説授業を動画配信する。1~2年後の入試本番に向け、重点科目について受験生が間違えやすい問題やポイントに焦点をあてる。視聴期間は4月28日まで。

【大学受験2016】パスナビ、「ネット出願」実施大学を一覧で紹介 画像
高校生

【大学受験2016】パスナビ、「ネット出願」実施大学を一覧で紹介

 インターネットでの出願方法を取り入れる大学が年々増加している。大学受験情報サイトのパスナビは、「ネット出願」を実施する大学を全国7エリアごとに一覧にまとめ公開した。

【大学受験2017】東京5美大、美術・デザイン系進学フェア2/20 画像
高校生

【大学受験2017】東京5美大、美術・デザイン系進学フェア2/20

 「東京5美術大学&美術・デザイン系進学フェア&作品展示in六本木」が2月20日に開催される。武蔵野美術大学や多摩美術大学など東京の5つの美術大学など美術系大学や専門学校が参加。学生の作品展やデッサン演習、美大受験の対策講座も行われる。

アジア初、元素の命名権獲得…理研が113番元素を発見 画像
その他

アジア初、元素の命名権獲得…理研が113番元素を発見

 理化学研究所の研究グループが発見した「113番元素」が、国際機関に新元素として認定され、発見者として命名権が与えられた。欧米諸国以外の研究グループに命名権が与えられるのは初めてで、元素周期表にアジア初、日本初の元素が加わることになる。

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円 画像
中学生

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円

 日本財団は、「子どもの貧困の社会的損失推計」レポートを公開。推計によると、子どもの貧困を放置することで、現在15歳の1学年でも社会が被る経済的損失は約2.9兆円に達し、政府の財政負担は1.1兆円増加することが明らかになった。

TOEIC・英検などの受験料、84%が「高い」と回答 画像
高校生

TOEIC・英検などの受験料、84%が「高い」と回答

 EF留学総合研究所は12月23日、ツイッターのアンケート機能を利用して英語能力テストに関する意識調査を実施した。回答者の84%が有料の英語能力テストの受験料は「高い」と回答し、妥当であると回答したのはわずか14%だった。

  1. 先頭
  2. 680
  3. 690
  4. 700
  5. 710
  6. 720
  7. 734
  8. 735
  9. 736
  10. 737
  11. 738
  12. 739
  13. 740
  14. 741
  15. 742
  16. 743
  17. 744
  18. 750
  19. 760
  20. 最後
Page 739 of 826
page top