advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(680 ページ目)

【春休み2017】JAL・ANA、春の工場見学予約開始…早期申込みが鍵 画像
小学生

【春休み2017】JAL・ANA、春の工場見学予約開始…早期申込みが鍵

 JAL、ANAの工場見学について、必要料金や予約受付開始日、予約方法や現在の空き状況を紹介する。2017年春休みの予約は今から、2017年夏休みの予約は2017年1月から行う必要がありそうだ。

44校来日「ニュージーランド留学フェア」福岡10/8・東京10/9 画像
高校生

44校来日「ニュージーランド留学フェア」福岡10/8・東京10/9

 ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドは、10月8日に福岡で、10月9日に東京で「ニュージーランド留学フェア」を開催する。幼稚園、小・中・高校、大学、英語学校、地域教育団体など多数の留学担当者が来日する。参加費は無料だが、事前登録が必要。

情報誌からWebへ移行、明治大の今を知る「MEIJI NOW」 画像
大学生

情報誌からWebへ移行、明治大の今を知る「MEIJI NOW」

 明治大学は9月20日、大学や学生に関する豊富な情報を発信するサイト「MEIJI NOW」を開設した。明大生の向上心を支援し充実した学生生活をサポートするとともに、これから同大学を目指す高校生・受験生も明治の「今」を知ることができる。

【大学受験2017】教授ミニ講義開催「夢ナビライブ」仙台・福岡10月 画像
高校生

【大学受験2017】教授ミニ講義開催「夢ナビライブ」仙台・福岡10月

 高校生と受験生、保護者のための進学ガイダンス「夢ナビライブ2016」が10月1日に仙台、10月15日に福岡で開催される。入場は無料。事前申込み不要。個別相談や、大学教授による学問のミニ講義などを実施する。

高校生のスマホ所有率93%「授業中の使用禁止」など8割以上に校則 画像
高校生

高校生のスマホ所有率93%「授業中の使用禁止」など8割以上に校則

 MMD研究所は9月20日、インテルセキュリティと共同で実施した「高校生のスマートフォン利用実態調査」の結果を公表した。高校生のスマートフォン所有率は、2014年調査時より13.5ポイント高い93.0%。「授業中の使用禁止」など校則は、8割以上が「ある」とした。

【大学受験】駿台、高校生親子のための大学別進学講演会10-11月 画像
高校生

【大学受験】駿台、高校生親子のための大学別進学講演会10-11月

 駿台は10月から11月にかけて、首都圏校舎を会場に高校生と保護者を対象とした進学講演会を実施する。大学入試の現状編のほか、大学や学部系統別により異なる日程での講演会を行う。参加は無料、事前申込み制。

グローバル人材育成サイト「Tokyo Portal」公開…東京都教委 画像
高校生

グローバル人材育成サイト「Tokyo Portal」公開…東京都教委

 東京都教育委員会は「グローバル人材の育成」に関するサイトを「Tokyo Portal」を作成。「使える英語力の育成」「豊かな国際感覚の醸成」「日本人としての自覚と誇りの涵養(かんよう)」の3つを柱にした取り組みなどを紹介している。

高等教育授業料の私費負担、OECD平均の2倍以上 画像
小学生

高等教育授業料の私費負担、OECD平均の2倍以上

 経済協力開発機構(OECD)は9月15日、「図表で見る教育2016(Education at a Glance 2016)」の結果を公開した。2013年の加盟国の国内総生産(GDP)における学校などの教育機関への公的支出割合は、OECD諸国平均が4.5%。日本は3.2%で32位。

JAFみんなのエコ川柳、全国の小・中・高校から作品募集 画像
小学生

JAFみんなのエコ川柳、全国の小・中・高校から作品募集

 JAF(日本自動車連盟)は9月15日、身近なエコをテーマとする「JAFみんなのエコ川柳」の作品募集を開始した。

10年連続トップは? 教員が勧める「教育力の高い」大学ランキング 画像
その他

10年連続トップは? 教員が勧める「教育力の高い」大学ランキング

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」が、教育力の高い大学ランキングを公表した。全国の進路指導教諭が勧める、教育力の評価がもっとも高い大学は、10年連続で東京大学となった。

閉館後の館内を体験「未来館ナイトツアー」10/22・23 画像
小学生

閉館後の館内を体験「未来館ナイトツアー」10/22・23

 日本科学未来館は10月22日から23日、地球合宿2016「未来館ナイトツアー」を開催する。対象は小学4年生~大人までとなっており、小中学生には保護者の同伴が必要。参加費は大人1,620円、18歳以下1,210円。Webサイトから申込みを受け付けている。

【センター試験2017】大学入試センター、参加大学入試情報一覧を公開 画像
高校生

【センター試験2017】大学入試センター、参加大学入試情報一覧を公開

 大学入試センターは9月15日、平成29年度センター試験参加大学の入試情報をWebサイトに掲載した。所在地や国公私立別に検索ができ、各大学のセンター試験利用入試に関する情報を確認できる。

優勝者に約300万円の奨学金、米GoogleのDoodleデザインコンテスト2016 画像
小学生

優勝者に約300万円の奨学金、米GoogleのDoodleデザインコンテスト2016

 Googleのロゴを自由な発送でデザインする、Doodleコンテスト「Doodle 4 Google」が今年もやってきた。米Googleは9月14日(現地時間)、公式ブログで2016年の開催を告知した。作品募集は12月2日まで。

東京カイシャハッケンツアー、産業交流展で11/1 画像
大学生

東京カイシャハッケンツアー、産業交流展で11/1

 東京都は11月1日、国内最大級のトレードショー「産業交流展2016」の出展企業ブースを訪問する「東京カイシャハッケンツアー」を開催する。学生および20歳代の若年者を対象としており、参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

IBMと企業教育研究会、中高生向けIoT授業プログラム開発 画像
中学生

IBMと企業教育研究会、中高生向けIoT授業プログラム開発

 日本IBMと企業教育研究会は9月14日、「IoT(Internet of Things、モノのインターネット)」を題材とした中高生向け授業プログラムを開発し、公立学校向けに提供すると発表した。授業プログラムを通して、社会の変化を前提とした情報キャリア教育を支援していく。

日本初、IELTS受験者向け無料特別講義10/3-7 画像
高校生

日本初、IELTS受験者向け無料特別講義10/3-7

 日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は10月3日~7日、IELTSの受験者向け特別講義「IELTSマスタークラス」を日本で初めて開催する。会場は、東京・京都・大阪・神戸・横浜。IELTSエキスパートによる90分間の特別講義で、参加費は無料。

  1. 先頭
  2. 630
  3. 640
  4. 650
  5. 660
  6. 670
  7. 675
  8. 676
  9. 677
  10. 678
  11. 679
  12. 680
  13. 681
  14. 682
  15. 683
  16. 684
  17. 685
  18. 690
  19. 700
  20. 最後
Page 680 of 826
page top